ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

灼熱地獄と大腸検査

今日も予報では39℃。 ですが照り返しなども加わって、それじゃすまない。 9時前にはモールに出かけて、屋根の下を歩きました。 今日も5周して階段を上り下りすると・・・3キロ超え。 これでは私の山用の脚力は鍛えられませんけど、今は妻のペースでの運動。 妻の体力が戻ったら、私も山に出かけます・・・もちろん確り鍛えて。 山での事故は・・・原因はやっぱり脚力。 そして不注意でしょうか! 何とか今年は数座に登頂したいものです。 涼しい世界を選びながら、山に登っている仲間がうらやましい。 梅雨も灼熱地獄も知らずに過ごしているようです。 帰りにいつも通り畑に回ると、枯れそうなキュウリが...
0
リタイヤ生活

カードの紛失

朝の内は雨で・・・午後になっても余り気温が上がらずに作業しやすい日。 こんな日は頑張らない手はなく、庭の畑に植えてあったブロッコリーやトウモロコシの残骸を撤去。 プランターや植木鉢の雑草を抜いて、挿し木したまま発根したのに放っておかれたコリウスを移植したり。 庭の整理がついたので、少し休んで今度は畑へ。 畑でもトウモロコシの残骸とブロッコリーを抜きました。 ですがこの暑さでは耕しはずいぶん先になります。 そもそもこの暑さではどんな野菜の種を蒔いても・・・発芽はしないでしょう。 発芽しても日照りでダメになります。 秋の風情が出てきたら頑張ります。 先日、当分使う予定がないから・...
0
リタイヤ生活

巣ごもり

昨日、天気予報では今日の暑さは記録的になると。 我が地方は39℃と言う話も出ていて。 そんな中で何かをするのは自殺的。 朝、9時前に家を出て、警察と市役所の用事を済ませました。 そのままスーパーで買い物を済ませて、今日は一日家の中で過ごす体制。 帰りに畑に回ってキュウリとナスとトウモロコシを収穫。 キュウリとナスは一日収穫がずれると、お化けサイズになってしまうので必ず採らないと。 そしてトウモロコシですが第2段の作付けの収穫ですが、3日連続で収穫していて・・・食べ過ぎで消化不良です。 毎日お昼ごはん代わりにたっぷり食べましたから、そろそろカラスに横取りされてもあきらめがつきます...
0
リタイヤ生活

モールを歩く

小雨が歩き始める時間になってもやまず、仕方なくモール歩きに変更。 雨の日は地下駐車場があるビバモールが便利。 全く濡れずに店舗の中に。 今日の妻は積極的に階段の上り下りにも挑戦。 私が前後で安全を確保しながらですけど・・・。 モール歩きが便利な点は、建屋内なのでエアコンが効いていて涼しく歩けること。 ですが、ビバモールはテナント部分が10時オープンなので、その前は屋根こそありますが暑い中を歩きます。 その点、イオンモールは出入りするときこそ濡れますが、あとは空調が効いた涼しい中を歩けます。 今日のビバモールは屋根はあっても空調のない外歩き・・・おまけに雨が降っていたので湿度が高...
0
リタイヤ生活

逃げちゃダメ

昼寝をして・・・目が覚めた途端、表で大きな音。 ドン・・・なのか、ガシャン・・・なのか、ザザーッ・・・なのか? 目が覚めたばかりでしたから、音は気のせいかもしれず。 でも一緒に寝ていた息子も飛び起きたので、音がしたことは間違いない・・・と確信して。 カーテンを手繰って外を見ると、今、流行りのピンクとクリーム色のツートンカラーの軽自動車が走り去っていきました。 運転席側が我が家側だったので・・・女の人の運転とは確認できました。 これは事故かも知れず・・・我が家の塀にでもぶつかったのではとステテコのままで出ていくと。 お向かいの奥さんも音に驚いて出てきました。 二人で確認するとテー...
0
リタイヤ生活

驚きの株価予想

朝起きると雨でしたが、8時にはあがっていて太陽が燦燦と。 そんな中を歩くと背中が熱い。 西に向かって歩くので太陽は背中を容赦なく照らします。 帰りは当然、東から南に移動する太陽に照らされます。 畑に寄っても・・・今日はやることがなく、キュウリが1本とトマトが収穫できただけでした。 午後は出かける用事があったので、今日は朝風呂。 その用事とは・・・忘れてしまうほど昔、不動産に投資するリートと言う投資信託を買っていたのですが・・・。 その会社の説明会があったので、予約してありました。 その中での話ですが三井住友トラストの担当者は、今後株価は60.000円になってもおかしくない・・・...
0
リタイヤ生活

今年も雹

いつも通りに歩いて・・・途中畑で収穫して。 家に戻ると10時。 コーヒーを一杯飲んで、着替えて畑。 既に35℃なんでしょう・・・汗が滝のように流れ、川に飛び込んだように全身びしょ濡れ。 2週間たったので、キュウリ・ナス・ピーマン・トマトに追肥。 そして12時まで草取りをして。 午後は畑に出る元気がありませんでした。 落花生のネットをはずすつもりが・・・今日はできず。 そして魔の21時30分、屋根や雨戸を叩くような音。 雹です。 5分ほど続きました。 雷も・・・そして雹が終わっても、野菜の枝が折れるほどの強い雨が。 明日朝、7時には見に行きますが、今年も雹による被害が出て...
0
リタイヤ生活

いまさら起業

ある会議があって・・・朝7時に家を出ました。 会場には8時45分ごろに到着。 昔の会社と同居している組織の招集です。 9時半の開始にはまだ時間があったので、昔の会社に顔を出して皆の顔を見に・・・。 先日も顔を出したばかりでしたが、会えていない元部下もいたのでまた顔を出したのです。 「会議のついでに顔を見に来た」と。 そしたら元部下の部長さんが呼び止めてくれて。 「まだ時間前ですよね、ちょっといいですか?」と。 先月の災害訓練の際にも問題点をいろいろ話し合ったのでしたが・・・今日の話題は。 「最近の受託企業のレベル低下が著しい」と。 どう立て直そうか・・・と悩んでいるとか。 ...
0
リタイヤ生活

鬱陶しい雨

朝から雨の一日、しかも夜まで強い状態でした。 こんな日の歩きはいつもの通りモールの建屋内を歩きます。 しかも今日のような雨では車の乗り降りだけでビショ濡れになります。 家を出るときなどは、庭を流れる雨水でスニーカーがぐっしょりなるほど。 そこで建屋の下が駐車場と言うビバモールを選んで、濡れずに歩けました。 こんな日に何が困るかと言うと・・・息子のトイレ。 雨で外に出るのを嫌がるので・・・トイレを我慢して可哀そう。 夕方、少し弱まった隙を狙って、息子を表に連れ出してオシッコをさせました。 と言ってもぬれるのをいやがるので、息子が雨に当たらないように私が息子の後を傘をさして歩きます...
0
リタイヤ生活

スズメバチの巣

テレ東の韓国ドラマが終わらないうちから、掃除を開始。 洗濯器もすでに回していました。 9時過ぎには歩きに出て今日も4キロコース。 ただいつもと違うのは・・・先日、うちの息子とそっくりのヨークシャーテリアと出会ったと言いましたが。 その子とまた会えたのでした。 今度は忘れずに、住まいを聞きました。 遠くに住んでいるけど息子が飼っているワンちゃんなので、息子の家の近くを散歩させに来ているのだそうです。 今度会えたら写真を撮らせてもらおうと思っています。 畑に寄って・・・家に戻りました。 畑で気が付いたのですが、昨日トマトにネットをかけて鳥対策をしたのですが・・・。 隣の畑の赤く...
0
タイトルとURLをコピーしました