ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

旅あれこれ

旅あれこれ 北陸・中部・東海3【砺波のチューリップ】

2008/04/12~13   金沢の帰路にもうチャンスが無いと思ったので、富山方面に向かいます。   チューリップ公園は4月下旬から開催されるお祭りの準備で、今植え込みの真っ最中で見学は出来ませんでした。   それでも美術館の庭や四季彩館は十分楽しめました。妻は大きな木靴をはいて珍しくはしゃいでいました。   500メートル程離れた場所にも県立の花総合センターがあり、十分楽しんで見学できる施設でした。   作られた美しさは十分堪能しましたので、富良野のように畑に植えられているのを見たい・・・と思って高岡まで車を走らせて見ましたが、最下段の写真のようにまだまだ...
0

旅あれこれ 北陸・中部・東海2【信仰と木彫りの里・井波】

2009/09/05(土)  薬師岳登山のあと折立から井波に向かうことにしました。北陸では街並みとしてトップに評価されています。そんなにチャンスがあるわけではなく、どうしても今回寄ってみたかったのです。 高岡も候補になっていたのですが、時間的には井波がギリギリのところでした。  有峰口の手前で電車がノロノロ運転をしています。鉄橋からのロケーションをお客さんに楽しんでいただいているようでした。  井波へのルートが解らずとりあえず立山インター方向に走っていると【グリーンパーク吉峰】の看板が目に留まりました。導かれて丘の上に登っていきました。 ほんの2・3分で到着で...
0

旅あれこれ 北陸・中部・東海1【トロッコで行く名剣温泉】

トロッコで行く秘湯・・・名剣温泉《富山・宇奈月》 2004/06  妻のたっての希望でトロッコ電車に乗ることにしました。元鉄人夫妻や先生も乗ったことが無いでしょうから声をかけて見たところ、夫妻が一緒に行く事になりました。 トロッコは予約が必要ですので4人でチケットを手配しました。  当日は宇奈月で待ち合わせましたが夫妻はどうも前日から休みを取ってこのあたりに出没していた様です。  トロッコ駅に行くと客はほとんどおらず予約の必要は無かったようです。トロッコに乗ってさらにビックリで、一両に私たち4人だけだったのです。 空いていて気を使わなくて良いと言えますが、知らな...
0

旅あれこれ シリーズ5【秩父七福神】

秩父七福神巡り ある時、縁があって秩父七福神の版画をいただく機会があり、リアルな魅力にひきつけられるもの感じていました。 この版画、秩父市に在住する漫画家【比古地朔也】氏の作品です。氏は日大芸術学部で版画を専攻された経歴を持ち、漫画出筆の傍ら作品を作っておられました。この七福神の作品もそんな作品の一つです。 頂いてから数年後に家族の健康祈願のため、この版画を利用したいと考え奉拝していたときの事です。最初に訪れた小鹿野の鳳林寺で先代の住職の奥様がこの版画に目を留められ、住職を呼びに奥に入っていかれました。 私は御朱印を頂くために待っていたのですが、住職とお会いする...
0

旅あれこれ シリーズ4【現存十二天守を巡る《Ⅱ》】

現存十二天守を巡る《Ⅱ》 青空に白く浮かんでいるお城を見ると、ついついお金を払ってでも登ってみたくなります。 観光地と言われるところに行くと、お城風のものが必ずと言っていいほど観光資源として存在します。みんな立派なお城に見えますが、それぞれ歴史的価値・建築物としての価値は全く違います。 徳川幕府が崩壊した時点で日本全国の城郭は186ありました。しかし明治政府の政策もあって多くの天守がうしなわれました。 やっと昭和4年の【国宝保存法】のおかげで22の城郭が国宝の指定を受け保存が図られました。 天守が国宝指定を受けたのは18城でしたが、これらの城郭のうち名古屋...
0

旅あれこれ シリーズ3【現存十二天守を巡る《Ⅰ》】

現存十二天守を巡る《Ⅰ》 青空に白く浮かんでいるお城を見ると、ついついお金を払ってでも登ってみたくなります。 観光地と言われるところに行くと、お城風のものが必ずと言っていいほど観光資源として存在します。みんな立派なお城に見えますが、それぞれ歴史的価値・建築物としての価値は全く違います。 徳川幕府が崩壊した時点で日本全国の城郭は186ありました。しかし明治政府の政策もあって多くの天守がうしなわれました。 やっと昭和4年の【国宝保存法】のおかげで22の城郭が国宝の指定を受け保存が図られました。 天守が国宝指定を受けたのは18城でしたが、これらの城郭のうち名古屋城、...
0

旅あれこれ シリーズ2【四寺回廊】

四寺廻廊(みちのく古寺巡礼) 今、みちのくの四ケ寺を巡るキャンペーンが細々と行われています。いずれの寺も慈覚大師円仁の開基・中興など、ゆかりが深い寺と言われています。四つの寺の御朱印をいただくと最後のお寺さんで「書」が頂けると言うものです。 4回廻って四つ目のお寺をそれぞれ別のお寺にすれば、四種類の「書」が集められるとキャンペーン事務局は広報しています。その手には乗りません。 私も瑞巌寺で満願しましたが書はいただきませんでした。性格上四種類ほしくなるからです。 慈覚大師とはどんな方なのでしょう。794年現在の栃木県岩舟町で生を受け15歳で比叡山に上り天台宗開祖最澄に...
0

旅あれこれ 甲信越32【美人林と松之山温泉】

意外なほどのブナの森・・・美人林(びじんばやし) メ モ 天 候 晴れ 登山口 森の学校キョロロ タイム 所要時間 2:00 今年初めての森林・・・欲・・・です。妻の体力を考えてアップダウンがなく、車を降りて直ぐ行けるブナ林を必死に探しました。  折角の日なのに出発時間の7時はどしゃ降りの雨でしたが、関越トンネルを抜けた途端青空が広がりました。しかし松之山に到着した時には再び雨が落ちていました。  途中に写真誌に出てくるような棚田が続きます。松之山...
0

旅あれこれ 甲信越31【キノコ狩りとグルメ】

キノコ狩りとグルメ【新潟・南魚沼】 ここ十年、秋になると私の趣味はキノコ採り。源流遡行やどろくの会の仲間と連れ立って、目指すはナメコ。 ムキタケやクリタケも少しは収穫するが、収納スペースは『ナメコ』のために確保したい。雑キノコでザックを満たしたくないのだ。 喜んで次から次と収穫するものの、家に戻ってからが大変。落ち葉やよごれを洗い落とし、虫出しをして食べられる状態にするまでが数時間。それでもそんな手間がおっくうにならないほど、キノコ採りは楽しいのだ。 私が確実に判るキノコは10種類ほど。だから自信が無い危ないキノコには、絶対に手を出さない。 山は危険で・・・急斜面...
0

旅あれこれ 甲信越30【下越海鮮グルメ紀行】

下越海鮮グルメ旅《新潟・村上、荒川温泉峡》 2007/12  テレビで鱈尽くしのグルメ番組が放映されました。見ていて何か美味しい魚が食べたくなり、出かけることになりました。どうせなら鱈尽くしがいいのですが、それが中々見つかりません。それどころか今週出かけるというのに今宿泊施設を探しているのですから、満足なところが確保できる筈はありません。今回は山の神さんがあちこち探してくれて、なんとか雲母温泉に宿を確保してくれたのです。  いつも12月になると寺泊に出かけて正月用品を求めていたのですが、今回は村上まで足を延ばす事になりました。岩船漁港の直売所でワイルドなお昼を食べようと言うのです...
0
タイトルとURLをコピーしました