ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

夫婦で病院通い

妻は今日が術後3か月の外来診察。 そのために一昨日の検査があったのですが、CT画像でも血液検査の数値でも問題なしの所見でした。 一安心・・・これの繰り返しが生涯続きます。 不安に過ごして・・・安心して・・・が永遠に繰り返されればいいのです。 忘れたころにやってくる・・・と災害の場合にはよく言われますから、ストレスにならない程度なら不安を抱えるのは大切かも。 安心が過ぎると【慢心】に陥り、大切な変化を見落とすことに繋がります。 私たち夫婦はこれからも・・・慎重に真剣に病と向き合う・・・人生になります。 戻って午後からは私の病院。 身体に医療器具をつけてからもうすぐ2週間。 やは...
0
リタイヤ生活

柚子ジャム造り

朝、起きたときは降っていた雨が、9時前には上がりました。 また何時降り出すが・・・曇ったままの空が不安。 止んでいる間にウオーキング・・・と仕事より先に歩きに出ました。 戻って10時半・・・今日の予定は【柚子ジャム】 例年、包丁でみじん切りにしていましたが、今年は二人とも体調不如意。 普段あまり使わないフードプロセッサーですが、今年は力を借りることに。 15個の柚子を4分の一程度のカットして、種を取り除いて・・・5個分に相当する量でスイッチON。 僅か数秒でみじん切りが完成。 手で刻んでいた大変な作業は・・・何だったんだ! 煮沸消毒していた瓶にフードプロセッサーから移し替え、...
0
リタイヤ生活

妻の検査日

体調を崩して7月から8月にかけて入院していた妻。 退院して以後初の外来診察を控えて、今日事前の検査でした。 血液検査とCT。 予約では血液検査が10時になってましたけど、この時間では押せ押せで遅れて何時に採血が終わるか判らない。 と、その後のCT検査も当然遅れます。 如何に早く採血を終えるか・・・が焦点になります。 そこで7時前に家を出て、病院には7時20分ごろに当着。 受付用の再来機の前に並んで7時半を待ち・・・受付は9番でした。 そして採血室に並ぶと4番。 10時の予約の採血が8時から始まって4番ですから、8時15分には終了してCTの受付へ。 こちらも数番目に呼ばれて、...
0
家庭菜園

アスパラガスの根

昨夜は・・・と言うか今日は2時まで起きてラグビーの【ジャパン】の応援。 久しぶりに手も足も出ない負けを観ました。 イングランドはすっかり練習がなされていて、アタックもディフェンスも隙がなく・・・完敗。 これが来年のワールドカップで対戦する相手ですから・・・厳しい。 早いディフェンスの圧に押されて、パスもキャッチングも・・・メチャクチャ。 これに対応出来ずして・・・・ベストエイととか、さらにその上とかよく言うよ・・・って感じ。 例えばキックして相手陣にボールを運ぶ・・・当然相手は蹴り返してくると自分の中で決めているからボールを追わずに見てしまっている。 その圧力のなさに相手はけらず...
0
家庭菜園

対イングランド戦

朝一番、妻を手伝わせて、ブロッコリーに防虫ネットをかけました。 追肥して土寄せするつもりでしたが、マルチで植えてあるので土寄せはできず、追肥も一度やっていたのを忘れていました。 もう少し間を空けてから、肥料をあげます。 カブやホウレンソウ、最後のナスと小松菜を収穫。 カブは柔らかくて美味しい・・・これは自分で自分をほめたいと思います。 今日と言うか明日と言うか、0時からワールドカップラグビーの前哨戦、対イングランド戦テストマッチがあります。 今日はそれを見てから寝ます。 国と国との対戦をラグビーではテストマッチと言います。 イングランドは国ではなくイギリスの一地方ですが、対外的...
0
リタイヤ生活

マーカー数値

月曜に採血した血液検査。 30項目ほど調べましたが、一つを除いて肝臓も腎臓も糖も血液も規定値の範囲でした。 至って健康な状態。 その除いた一つががん検査のマーカーでしたが、これだけが規定値の範囲をわずかに上回っていました。 しかし先生は「炎症があるだけでマーカーは上がるので、この程度なら心配いらない」と。 どうもがんではなさそうで・・・一安心。 喜び勇んで帰ってきました。 でも体調不調が治った訳ではなくて・・・まだ医療器具を体に着けたままですから・・・辛い日々。 この器具がいつ外れるのか・・・焦点はそこに絞られました。 妻が「治ったらお父さんがいつもキノコ採りをしているところ...
0
雑感

断酒8日目

2日の夜にキノコ採りの仲間と山で宴会。 その時から体調が思わしくなく、一睡もできずに明け方。 朝の4時、まだ暗いうちから仲間たちがキノコ採りの準備にかかる中、私は苦しみもがいていました。 渓流マン氏が病院を探してくれて、その病院で取りあえずの処置をしていただいて。 私は新幹線で急遽帰宅。 相変わらず体長は思わしくなく、休日診療の病院にかかったのでした。 そして開けて4日にかかりつけ医に入院。 3日から酒を断っていますので、今日で8日目です。 やればできるんですね。 好き勝手な人生を生きたから、いつ死んでも惜しくない・・・なんてたまに言ってますけど。 全くそんな気はさらさらな...
0
家庭菜園

玉ネギ移植

玉ネギの苗がかなり成長したし、あまり遅くなっての移植では寒さが不安。 成長して元気になる前に、寒さが来てしまいます。 昨年も少し遅れて、11月初旬でした。 結局、植えた苗の半数が成長できませんでした。 今年はその経験を参考にして、10月に植えたのです。 苗が沢山残っていて早く植えたい・・・しかし、植える場所がなかったことと、私の体調不良。 どんどん遅れて・・・今日、残りを植えました。 用意してあった場所とは別に、今日新たに耕して30本ほどさらに植えました。 玉ネギだらけですが、収穫出来たらどこで乾燥させようか? 玄関扉の頭上にフックを作って物干しざおでも渡せば、玉ネギや干し柿...
0
家庭菜園

天体ショーは欠かせない

体調を崩して今日で6日目。 畑は全く手をかけていませんでしたが、今日は少し体調が良かったので1時間ほど作業しました。 ブロッコリーは青虫が付くので、しっかりネットをかけて・・・。 白菜のビニールをはずしてスナップエンドウにかけ、スナップから外した防虫ネットを白菜にかけ・・・。 これでほぼ1時間でした。 スナップエンドウが8日目にして初めて1個だけ発芽しました。 夜は皆既月食。 400年ぶりと言われたら見ておかないと・・・。 6時半ごろから表に出てみていました。 天体も結構好きです。 残念ながら高性能のカメラがないので、荒い画像でした。 惑星の通過も当然、肉眼で見ることは無...
0
リタイヤ生活

懇願

かかりつけ病院の院長先生の診察日。 今後の治療について相談する必要があって、20人ほど待っていましたが受付しました。 病院のホームページでも・・・また病院の受付カウンターの上にも【待ち人数】が表示されます。 いつもならこのカウンターが一桁の時を狙っていきますが、今回は何人待っていようと診察してもらわないと・・・。 12時半過ぎに番が来て受診。 予想通り「専門の科があるところに行ってくれ」と言われましたが、今はあちこちウロウロしたくない。 家庭の状況をよく理解していただいているので、そこに望みをかけて・・・何とか症状が改善するまで診てほしい・・・と懇願。 取りあえず症状だけ取ってほ...
0
タイトルとURLをコピーしました