ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

一日中雪降り

朝起きるとすでに雪が降りだしていました。降り始めまでに少し時間があったなら、ジャガイモを植えるためにもう少し畑を耕すつもりでした。諦めました。明日か明後日には回復しそうですから、それから耕すことにします。今日は掃除も歩きもすべて中止。朝ご飯を食べ終わると、テレビの前に座って韓流ドラマのDVD。今日一日で10枚も観ました。よくよく考えたら郵便物を確認するために、ポストまで5メートルほど歩いただけ。パジャマを着替える必要もありませんでした。ところで今日は娘が送る荷物が届く日。ずーっと待ってましたがなかなか届かない。変だなあ! と思っていたら。トイレに立った時にふと玄関方向に目をやると。ガラスの部分...
0
家庭菜園

ジャガイモの植え付け準備

先日、仙台から戻って妻の親友の家に行くと、そのお兄さんが「ジャガイモの植え付けが終わった」と。確かに前々から「2月には植える」と言ってました。マルチと言う黒いビニールを敷いて、保温しながらの生育に。帰ってきてから私もそろそろと思っていたのに連日寒い日が続いて、やっと昨日から「頑張ろうかな!」と思える陽気に。午前中は歩きに出て、午後になって畑に向かいました。妻はホウレンソウのうる抜きをしていました。私はジャガイモを植えるスペースの掘り起こし。石灰と肥料を入れて、とりあえず2畝作りましたが・・・多分足りません。買ってきたキタアカリと言う種の種イモは3キロ。数を数えると大きいのが12~3個で、半分に...
0
リタイヤ生活

初めてのパン屋

朝の内は寒かったのですが、10時を回ると気温が上がって楽に歩けました。先日娘が話していたのは・・・となり町に故郷納税したら、パン屋からパンが届いた・・・と。パン屋・・・の話になると放っておけず、店の名前を聞くと「3/9」。ネットで調べました・・・そしたら「3月9日」と読むのだそうです。結婚記念日か? そういう日なのでしょう。機会があったら行ってみようと思っていて。たまたま今日歩きに出た方向が、その町の方向。ちょっと足を延ばしてパン屋まで行ってみました。食パンとハード系のパンなど6種類を購入。お昼ご飯として、そのうちの5種類を食べてみました。別にこのブログはグルメを扱っているわけでもなく、2チャ...
0
家庭菜園

収穫

埼玉に戻って4日目にして暖かい日になりました。そうとは言え冬ですからやっぱり寒い。当然、歩きに出ましたが10時を過ぎるのを待ってました。時間を遅らせると寒さも緩和されて・・・結局歩いたのは4.5キロだったそうです。帰りに畑に寄って蕪をうる抜いたり、ホウレンソウ・レタスを収穫。出かける前はそれほどではなかった蕪の畝は、密集していて間引いたのですが。僅か10日でずいぶん成長したもので、一番大きいのはピンポン玉に近くなっていました。夫婦二人で食べるのですから、あまりに沢山蒔き過ぎたようで・・・食べきれません。こんなに野菜ばかり食べていると、ウサギやヤギになりそうです。サプリで青汁を飲んでますけど、要...
0
リタイヤ生活

炬燵で丸く

朝起きたら身震いするほど寒くて、今日はすべてのことを中止してテレビの前に座ってました。なんだか・・・仙台の方がはるかに暖かかった気がします。久しぶりに韓流ドラマを観て、一日が終わりました。しばらく連絡がなかった相棒・・・気になっていましたが、私も何かと忙しくて連絡できずに。埼玉に戻った日にラインしたのですが、今日返信が入っているのに気が付きました。3回目のワクチンをモデルナで接種したら熱が出て、一日中寝ていたそうです。我が家も今月下旬に夫婦でモデルなワクチンを接種しますが、ちょっと不安になってきましたね。妻は基礎疾患があるので・・・熱が出たら怖い。オミクロンだと重症化しないので、妻は止めた方が...
0
リタイヤ生活

様々なことがありすぎて

10日間も家を留守にするとやるべきことだらけ。戻ってからの昨日も、後片付けなどで大忙し。今日は朝から頑張るぞ・・・と思っていたら氷点下の寒さ。取りあえずは掃除と洗濯を終わらせ、そのあと庭に置いた草花などを見渡して。異常気象なのか? 春になって咲くはずのピンクパンサーが大量に狂い咲き。留守の間、温かかったのでしょうか?留守の間に本家が葬儀の時のお礼にと、またしてもネギを届けてくれて。義弟は手をかけたくなくて、廊下に放ってありました。それをジム友がくれたネギと一緒に、私が仮に作ったテントの下に。一緒に置いていた大根を見たら、ふにゃふにゃになっていて使えそうもなく・・・処分。さあ、目的のたくあんはど...
0
リタイヤ生活

埼玉に戻る

ホテルを9時にチェックアウト。娘の診療所には9時半。院長先生と息子さんたちが待っていてくれて、私の車から降ろした娘の荷物を積みかえて娘の部屋まで届けてくれました。重いものを持ってはいけないのです。一人で置いて帰るのは心配でしたが、院長先生が「安心して任せてください」と言ってくださったのでお言葉に甘えさせていただきます。10時にクリニックの駐車場でみんなとわかれ、一路埼玉にに帰ってきました。昼ごはんともう一回休憩して、自宅は4時でした。それからが大変で・・・荷物の積み下ろしと片づけ。白菜漬けや大根の漬物を確認する間もありませんでした。更には息子の相手。弟に預けて行きました。息子は弟が大好きなんで...
0
リタイヤ生活

仙台総括

仙台に泊まっていた9日、毎朝ホテルの同じ食事を食べてました。全く同じ・・・ホテルも少し考えてくれればいいのに、一品も変えてもらえませんでした。それがこれです。バイキングで取って食べるんですけど。食べたウインナーの本数まで、毎日一緒です。朝、目覚めると窓の外に目をやります。3・11で多くの人の人生を奪った海から、真っ赤な太陽が登っていきます。このお日様に手を合わせて、いろんなお願い事と感謝の気持ちを呟くんです。仙台は意外にも海が近いのです。港を出入りするコンテナ船の数を数えられるほど。今日は娘の勤務先の院長先生が、お昼をご馳走してくれました。妻がちょうどお寿司を食べたいと言っていたら、先生が連れ...
0
リタイヤ生活

仙台さんぽ

ホテルに閉じこもっていると、くっちゃ寝て・・・くっちゃ寝ての繰り返しで、腹がダボついてきました。毎日歩いてはいるものの、やはり距離としては家にいる時より短くて。3〜4キロ程度。家だと最低4キロですから。今日もコインランドリーで洗濯をする間に、仙台駅の方向に。途中、土井晩翠のお墓を発見。いろんな発見があります。泥棒も発見しました。京都や奈良ならなんの変哲もありませんが、東北ではそんなには見ません。ホテルから見つけた五重塔に歩いて行き、見てきました。手前の白いビルと奥の白いビルの間に五重塔が見えます。望遠で写してますから距離は結構ありました。午後は楽天イーグルスのホーム球場へ。結局今...
0
コロナウイルス

キャンセルされた接種予約

自宅を留守にして8日。留守を見てくれている弟から連絡がないので、こちらから確認すると「接種券が来ている」と。番号を聞いて予約センターに電話。かかりつけ医はもういっぱいで、他のお医者さんになり、しかもモデルナしかない・・・と。それを予約して妻も自分で予約してました。その時の対応がなんか変で・・・随分頼りないボケた男だったとか。今日になって検査センターから電話があり、奥様の予約を受け付けた際に、ご主人様の予約を間違えてキャンセルしてしまった・・・とのこと。怒り心頭なれどこの女性に怒ってもしかたなくて・・・ボケオに怒るべきですから。こんな時は本人は間違っても電話してきません。逃げの一手。人手が足りず...
0
タイトルとURLをコピーしました