ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

東京へ

朝6時の特急に乗るためには、5時半起きでした。まさかこんなに早い行動が必要になるなんて・・・先方の社長さんと9時の約束だったんです。この社長さんは若い時からお互いを知っている間柄。今回の会長の会社の判断ミスで迷惑をかけましたから、まずお詫びそして今後について。この問題に関して、私は一貫して同じアドバイスを続けました。40年も一緒に共同企業体を組んでいる相手への信義則の問題だと。そして客先には誠意を示してこそ、間違いを最小限にできると知っていますから。事前に情報を共有すべきだとアドバイス。それは当然客先にも話すべきだとも・・・。しかし私に対する信頼が無かったのか、アドバイスは通りませんでした。ま...
0
家庭菜園

野菜苗植え付け

朝一番でコイン精米所巡り。 何軒でも米糠を手に入れるまで回るつもりでした。 が、一件目でゲット。大きなゴミ袋が3袋。 破れるほど詰めて持ち帰りました。 これが畑の土質改良に最適で、肥料としても有効です。 自宅の畑は山の土でしたが、数年間米糠を入れたおかげで良い土になりました。 猫の額程度の広さですが、美味しい野菜が取れます。 借りている市民農園の畑にも入れるために、手が空くとコイン精米所を回っているのです。 今日の精米所は農機のイセキが設置しているようで、委託されている清掃業者さんが回ってきました。 丁度大きな袋に一杯入れていたので、次の人...
0
リタイヤ生活

お気に入りパン屋

今週はまたお手伝いで東京に行かなければならず・・・その打ち合わせで会長の会社に。 そしたら・・・私がゆっくり出かけたせいで、すでに社長は外出。 会長が居たので水曜日の件を相談してきました。 詳細を聞いたら・・・その後会長と社長は親会社に行くらしく「平田さんには一人で帰ってもらう」と。 東京でおっぱなされるようです。 そんなんじゃ行きたくないですよ・・・私だって家でやることが沢山あるのにわざわざ行くのですから。 敬意とかリスペクトとか・・・なんでもいいけど、少しは表してもらいたい。 そもそも今回ははじめっから、しっくりきません。 水曜が東京なら、木...
0
園芸

ピーク

昨日、我が家の花を写真に収めたご夫婦がいて、ちょっと嬉しいので写真をアップします。今がピーク・・・来年はもっと工夫して立体的な飾り付けにしたいと思っています。そして今からペットボトルを集めて、今年以上に活用します。昨年以上に種を収穫できそうですので、アイデア次第でもっと豪華絢爛となるでしょう。さて今日の午前中は畑作業。ジャガイモの発芽した芽を全ての株を3本仕立てにしました。芽が多い株は10本も出て居たので、引き抜いて3本に。この作業をしないとすべての芽が成長して、茎にばかり栄養が行って芋が成長しません。細かい芋ばかりになります。芽欠きの成果は・・・予定では1本の茎に大きい芋が3個付くはず。45...
0

四国八十八か所

昨日、あまりにも息子が吠えるので外を見ると、なんと知らない方が我が家の庭の花を写真に写していました。ついにそんな人が現れました。励みになります。まあ・・・庭に立っていると通りすがりの人が「きれいですね!」と声をかけては行きます。がっ、写真に収めるまでになると・・・来年はもっとピンクに染めよう!そう決めたのです。昨日の国宝見学に続いて、今日も埼玉探検旅です。娘も退屈しているし、地元を知ってももらいたい。隣町にある真東無寺というお寺さん。何と丘陵の境内を上り下りを繰り返しながら、四国八十八か所のお遍路が体験出来て、同じようにご利益も得られます。四国の各寺からお砂をいただいて、参拝する足元に敷いてあ...
0

国宝聖天さま

娘が埼玉に帰省しても出かけるのは、病院の診察だけ。 それではかわいそうすぎるので埼玉県内で建造物としては唯一の国宝、妻沼の聖天様を観に出かけました。 聖天様は弘法大師が唐から帰国する際に一緒に将来された正式名【大聖歓喜天】が本殿にまつられています。 秘仏で公開はされていません。 その御本殿が国宝【歓喜院聖天堂】です。 何がすごいってその本堂の彫刻類が圧巻で、左甚五郎の作と言われるものもあります。 三門は【貴惣門】と言われ、国指定の重要文化財。 参道の桜は丁度盛りでした。 こうした彫刻が本殿の周りを覆っています。 これが甚五郎の作...
0
リタイヤ生活

朝から洗車

朝ご飯を素早く済ませ、掃除は娘に任せて私は洗車の準備。高圧洗浄機をセットしたり、車を所定の場所に移動したり、服装を準備したりしていると10分はかかります。朝早く取り掛かるには理由があります。隣近所が洗濯ものを外に干すと、ジェットでは飛沫が洗濯ものにかかってしまいます。今日は比較的風が穏やかだったのですが、ひどい時は飛沫は隣近所を濡らしてしまいます。だから・・・どうしても洗濯物が出される前に、洗車を終わらせないといけません。汚れてすぐですから比較的落ちやすい汚れで、ジェットを使っていた時間は30分程度と思います。まず一度、全体に水をかけます。少し汚れが浮いたところへ高圧ジェットが襲い掛かります。...
0
リタイヤ生活

柏崎へ

朝、7時30分に出発して柏崎に向かいました。娘は膝が痛いし妻は座骨神経痛。私は股関節が痛くて腰も痛い。結局家族全員が痛みで苦しんでいるから、わざわざ交通費をかけて新潟まで出かけて診察してもらいます。先生はオリンピック金メダリストのトレーナーなどをしていますから、新聞などでお名前を目にすることがあります。予約でしか診てもらえず、その時間に合わせて新潟まで走行しなければなりません。今日は往復ともショートカットで、小千谷インターを利用して柏崎を行ったり来たり。高速料金は片道1.000円も削減できますし、時間も片道30分は得してます。帰りは米山のフィッシャーマンズケープという鮮魚センターへ。お寿司を買...
0
リタイヤ生活

2本の電話

多分、昼近くだったと思いますが、やどろくの会の若頭だった【鉄人】さんから電話が入りました。コロナ禍ではほとんど連絡を取り合うことがなかったのですが、たまにラインなどでのコンタクトはありましたが、声を聴いたのは本当に久しぶり。今日、同じくやどろくの会の【渓流マン氏】が、会社を訪ねたそうです。鉄人さんの会社から渓流マン氏は仕事をもらっているのだそうです。その時の話で・・・我が家の娘の病気の話になり・・・心配して電話をくれました。鉄人さんとの付き合いも40年近くになりますから、うちの娘が学校に通っているころからの付き合いになります。そんな昔から山や渓谷で命を預けあった仲間なんです。やどろくの会仲間は...
0
リタイヤ生活

直談判

電話であれこれやりあっていても、感情がさらにエスカレートしてこじれるばかり。夕べは投げやりに電話を終了したのでした。直接話そうと朝から出かけて、10時半ごろに会長の社に到着。少し待っていると戻ってきて・・・いよいよ昨日の続きが開始。さすがにお互い大人ですから・・・子供みたいな精神構造ですが・・・落ち着いて討論開始。話したいだけ話させて・・・一つ一つ打ち消したり説明したりを繰り返していくと、だんだん伝わったようで「分かります、分かります」なんて返事か多くなりました。そして・・・私に怒っているわけではなく、いろんなことに腹が立って・・・と愚痴になりました。謝られてはいませんが、これは彼がここまで折...
0
タイトルとURLをコピーしました