ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

ホイールとタイヤのサイズ

冬タイヤを買おうと思ってあれこれ調べたのですが、頼んだタイヤ屋さんが「キャンピングカーは分からないから」と断りが。確かにタイヤは自分でも確認できましたが、ホイールはどこを見ても書いてない。そこで山友のホロホロに電話して教えてもらうと、昨日ラインで知らせてくれました。その教えていただいたデータを基にしてヤフーオークションで検索。しようと思ったのですが「リム径」を入力しないと。リム径・・・ってどの数値なのかもわからず、せっかく教えていただいたのに「出品されているページ」にすらアクセスできませんでした。出品されているページにアクセス出来たら、出品番号やIDを元部下に連絡して入札してもらうのでしたが・...
0
キノコ・山菜

2020 キノコ採りⅡ

昨日は訪問いただいたのに、アップできずにすみませんでした。キノコ採りに出かけていて、今日戻ってきました。収穫は悪い年の例年並み・・・良くはないけど・・・しかしそんなに悪くもない。そんな感じでした。丁度ピークのようで、来週あたりまでがナメコのベストではないでしょうか。我々が豆菌と呼ぶ・・・一週間もすると立派なナメコになるのがあちこちにありました。私は来週はいけませんので・・・仲間はGPSに場所を落としてましたから・・・来週も行くのでしょう。豆菌の写真これって・・・来週に成菌になったとしても自分が採るとは限りません。自分が採るためには他人の目に触れない工夫を施します。枝で隠したり、地表に近かったら...
0
リタイヤ生活

久しぶりの散歩

午前中は掃除。しばらく手を抜いていた部分を頑張りました。24時間換気の換気口から入ってくるゴミを除去するネットなど・・・。やろう・・・やろうと日ごろ気にしているのですが、なかなか手を付けられません。換気扇や窓ガラスだってそうです。何も暮れに寒い中をやらなくても、今やれば楽にできるのに・・・その気になれません。若くないから一気にはできず・・・ダラダラと時間をかけて少しずつやっていきます。そして午後は本当に久しぶりに歩きに出ました。キノコがあったりジムがあったり・・・ハクビシンの用事もそうでした。一週間ぶりぐらいの?・・・散歩。今日の距離は妻の歩数計での計測で5キロでした。実際には4キロ弱ぐらいか...
0
リタイヤ生活

落花生とキィウイジャム

水曜日は妻のエアロビ。12時からで、中途半端な送迎。お昼ご飯を挟んで運動は、ちょっと困りものです。戻って今日の作業は落花生を炒る作業。まあ・・・美味しくできました。がっ、小さな粒は少し焦げてしまいました。炒る前に選別すればよかったですね。そして先日、柚子をもらった日にキィウイもいただいたので、昨日も3個でジャムを作ったのでした。ところが朝のパンとヨーグルトに使い、昼のパンでも使ったので終わってしまいました。そこで今日もとりあえず柔らかくなっている4個だけでまた作りました。4個だと昨日の柚子ジャムに使った瓶で1本です。40個ほどもらってきたので、理論上はあと8本ほど作れるはず。ネットを見るとやり...
0
リタイヤ生活

落花生と柚子ジャム

朝、掃除もせずに出かけて買い物・・・はうまくいったのですが、ついでにクリーニングも出してこようと夏の半そでワイシャツを持っていったら・・・クリーニング屋さんは10時から。そもそも夏のワイシャツを今クリーニングですから・・・それ自体が間違い。10時にオープンするクリーニング屋さんが悪いわけではないのです。一旦家に戻って今度は妻を連れてニトリとGUへ。私はニトリで妻はGUと手分けして買い物。また、クリーニング屋さんを回って・・・と走り回りました。途中唐揚げ専門店の【から山】へ。お昼ご飯は唐揚げでしたが、特別美味しいわけでもなく・・・次はありません。昼からは気持ちよい初冬の日差しの中、落花生の殻をむ...
0
リタイヤ生活

冬タイヤ

まずはカゴ罠の成果ですが・・・残念ながら入りませんでした。夕べは出没しなかったのでしょう。出てきていればセキュリティカメラのセンサーが反応して、ピンポン〜ピンポンとチャイムが鳴るんです。成果を期待する書き込みがありましたが、とりあえず一日目は残念な結果と報告しておきます。餌は取り替えずこのままいきます。新鮮なものの方が良いんでしょうけど・・・柿は結構高価ですから。私の考えではウインナナーとか動物性の餌が、効果は高いと思っています。がっ万が一近所の猫などがかかったら嫌ですから・・・ハクビシンの好きな【柿】にしました。そして・・・夏にコロナで帰省できなかった娘が帰れるように、車で迎えに行こうと思っ...
0
リタイヤ生活

なめこ汁

掃除を終えて午前中のうちに、キャンピングカーの不都合部分の手直しをしてました。食器ケースがカーブなどでも滑り落ちないように・・・とか、運転席とキャビンの間のカーテンを半分だけ開けられるように・・・とか。妻はキノコの佃煮を作ってましたが・・・。いつも野菜をくれるジム友に【佃煮】を届けたい・・・と言うので送って行ってあげました。電話してあったので先方も外で待っていてくれました。しかし・・・渡すだけのはずなのに、なかなか戻ってこない?そしたら手に野菜をたくさん持って帰ってきました。そして・・・ちょっと来て!ついていくとジム友が待っていて、柚子を採らされることに。昨年も数十個もらって、全部ジャムにしま...
1
リタイヤ生活

のんびりな一日

朝8時に起きて、ゆっくり食事。昨日から、今日はのんびりしようと決めていました。昨日車で出かけた後始末で・・・泊まろうと思って出かけたので荷物は多かったのです。それを車から降ろしたり、車の中を整頓したり・・・。何よりキノコ採りで使った道具を洗って乾かし、壊れている箇所を補修したり。来週末にはまた使用するのできちんと直しておかないと・・・。特に熊対策や高いところに生えているキノコを落とすための棒。これが薄手の鋼管ですが、一番上をしっかり保護材で養生しておかないと、転んだりしたときに自分に刺さったりしますから。登山用のストックの先に着けているゴムキャップを接着剤で固定して。うっかり喉に刺さったり目に...
0
リタイヤ生活

大忙しな一日

今日は珍しく、朝7時前に起きました。8時50分には家を出て・・・市の施設を借りたストレッチ講座の日でした。送って行って駐車場で1時間待ってました。そして一旦家に戻って、妻が着替えて美容室へ。送り届けた足で私は市役所の農政課へカゴ罠を借りに行きました。もう罠に私の名前が貼って有って、すぐ持ち帰れるようになってました。受け取り・・・今度は郵便局へ。特定局なのでATMが1台しかなく・・・長々と使っているおばさんがいてイライラ。サプリ代金の送金を終えて家に戻ると12時を回っていて。慌てて新潟に遊びに行く荷物を積んで、美容室に出迎え・・・。妻はもう終わっていて、行ったらすぐに出てきました。新潟にはもう2...
0
リタイヤ生活

カゴ罠

写真は妻が通っているエアロビの講座が実施される施設。かつての日本商業銀行の建物です。一時、賃貸なのか民間所有だったのか・・・ケーキ屋さんとして使われていて、何回かケーキを買ったことがありました。しかしここ十数年ほどは無用の長物だったのですが、市に管理が移管されてリフォーム。一階は展示スペースとして市の歴史資料館的に開放され、2階はこうした講座などに貸し出されています。煉瓦は東京駅などと同じ、深谷の日本レンガ製です。明治の香りが残っています。さて、市役所の農政課に予約で申し込んでいたカゴ罠ですが、担当者から電話があって「空きが出た」と。明日借りに行くことにしました。明日は忙しい・・・妻のジムに送...
0
タイトルとURLをコピーしました