リタイヤ生活 お線香
13日の日、弟がお盆迎えに行く際のことです。我が地方の習慣で、提灯にお寺さんから火を貰って、それからお墓に迎えに行って連れてきます。車の運転をしながら火の点いた提灯を持ち帰るのは不可能で、私が助手として同乗して提灯を持ってました。お盆様を家にお迎えして・・・午後から弟は本家やら親の兄弟の家をお線香あげで回ってました。親の兄弟はほとんど亡くなっていて、その家を守っているのは従兄弟になる訳です。ですから疎遠になった家もあれば、お互いにお盆にはお線香をあげる関係の家もあります。妻の実家を守っているのは弟ですから、親戚のの家は弟が回ります。そのお返しと言うか・・・本家の奥さんともう一人の従兄弟が1台の...
