ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

ウオーキングに再挑戦

買い物などを利用して店内を歩き回って、それをリハビリ代わりにしているのですが。 距離としてはせいぜい300メートルでしょう。 大きなモールならもっと稼げるでしょけど、近くのドラッグストアやスーパーですから。 妻も少し歩いただけで心拍数が上がって・・・と不安からナーバスになっています。 私としても未だにヨタヨタ千鳥足状態で、ふらつきながら歩いている始末。 今日は強硬策を・・・ウオーキングに。 怪我して1週間目ぐらいに、一度ウオーキングを再開したのでしたが、足の痛みで100メートルで中止。 その後買い物などを利用した歩きで300メールぐらいは確実に歩けるように・・・。 そして調子が...
0

やっぱりスーパーK?

秋田県の鹿角市でまたまたクマの犠牲者が出ました。 山菜採りの人が犠牲になって(おそらく)、それを捜索していた警官が襲われてけがをするという顛末。 一緒に消防署員もいたので、熊の個体を確認できたと思うのですが・・・。 スーパーKかどうかは判別できないにしても、ツキノワグマだったか? ぐらいは分かりそうなものです。 この個体がスーパーKだとするなら、これだけ被害をもたらすのは・・・やはり【ヒグマ】ではないか?  が私の持論です。 あの鹿角のクマ牧場から脱走したヒグマは、実際には何頭飼育されていて・・・何頭が脱走して・・・何頭駆除できたのか? 想像ですから・・・とても断定的なことは言えま...
0
家庭菜園

トウモロコシ移植

朝、掃除もそこそこに妻を手伝わせて、トウモロコシを植える場所にマルチを敷設。 トウモロコシを植え・・・キュウリを植え・・・ピーマンを植え。 キュウリとピーマンにはビニールで覆って、風よけを・・・。 今の時期は暑すぎて、蒸れて苗をダメにしますから要注意 被せたビニールの裾を少し持ち上げておきました。 風が通るように・・・。 そして・・・問題の耕し。 絹さやが植わっていた場所を掘り起こし、その穴にスナップエンドウのツルを全てぶち込みました。 明日はまた別の場所を耕します。 そして人参と苗があるインゲンとスイカを植えます。 足は辛いけど・・・よーく足首を回して、また同じようにひね...
0
リタイヤ生活

トウモロコシの苗

9時までテレビの韓国ドラマを観ていたのですが、9時15分に出発して花園農協の直売所に。 度々、このブログで紹介していますが、ここで販売している野菜苗はピカイチ。 近隣の生産農家さんの苗なので、なにより新鮮。 病気対策なども確りしていて、比較的病気にもかかりにくい気がします。 ホームセンターで買う苗は、植えた途端に病気が出たりしてあまり信頼を置けません。 畑を始めてからはここで買うようにしています。 デメリットは包装単位が多い事。 キュウリやナスは6本単位とか、今日買ったトウモロコシは20本単位です。 もちろん売り切れる前なら1本単位もありますが・・・直ぐ売れてしまう。 でも今...
0
リタイヤ生活

運転免許更新終了

ここのところ妻には、一人でウオーキングをしてもらっています。 私の足・・・折角1キロぐらいまでは歩けるようになってきていたのに・・・。 畑作業やら庭の整理で足を再び痛めて、かえって直りを遅くしています。 焦っていい事は何もないと解っているのに・・・貧乏症でじっとしていられない悪い性格。 今はヨチヨチ歩きで、90歳の御老人にも追い抜かれるかもしれません。 もちろん人によって健康年齢が違いますので、平均的なと言う意味です。 そんな時でも畑が気になりだすと・・・妻が何と言おうと畑に向かうのです。 今日は畑の土の上にむき出しになっているジャガイモを放っておけず、土寄せと言う作業。 むき...
0
リタイヤ生活

足首痛

まだまだ満足に歩けない状態ですが、畑が気になって・・・。 100円のキャベツを買いに行った帰りに、畑に回ってみました。 世間では1玉1.000円なんて話も聞こえてきます。 畑仲間が2家族来ていました。 苗を植えたものやジャガイモの状態などをチェック。 ジャガイモは地表に出て居るイモが見えている状態。 土寄せと言うのをやって、ジャガイモに土をかぶせるのです。 午後は1時に畑に。 取りあえず除草から始め・・・スナップエンドウが植わっていた場所を耕して。 まだ耕さないといけない場所が3か所ありますが、土質改良材・有機肥料・化成肥料・石灰・オルトランを蒔いて今日はお終い。 もう足が...
0
リタイヤ生活

開かずの扉

一日中の雨で息子の散歩が大変。 でも今日は・・・小雨の中を歩いて・・・トイレをしてくれました。 いつもなら玄関で立ち止まったまま外を見つめ・・・おもむろにUターンするんです。 小も大も確りしてくれました。 親と違って体調は良いようです。 親は夕べも夜中の2時に起こされました。 妻が起きて相手をしてくれましたが、こんばんは私が息子の相手しないと妻がダウンします。 交替で交替で乗り越えていく予定です。 息子はボケ症状が出て居るのでしょう。 ところで我が家には玄関横に荷物置き場の、2畳ほどの土間があります。 引き戸なのですが・・・それが今日、開かなくなったのです。 内側には段ボ...
0
リタイヤ生活

娘が仙台へ

2週間ほど休暇と連休を利用していた帰省していた娘が、今日仙台に戻りました。 送ってきてもらったときに我が家に車を置いてあり、今日も新幹線で院長先生がやってきて・・・その置いてあった車で帰ったのです。 送ってもらったり迎えに来てもらったりと申し訳ないのですが、手術以降体調がすぐれない娘には仕方のない仕儀と思います。 本当に助かっています。 一気に寂しくなります。 息子は明日の朝に、どういう行動をとるか心配です。 毎朝、部屋に起こしに行くのがルーティーンでしたから。 娘も寂しそうにしながら、車に乗り込んで・・・それでもしばらく息子を抱っこしていました。 昨日も言いましたが・・・次は...
0
園芸

庭に花

丁度・・・畑に入れる堆肥と土質改良土を買わなければ・・・と思っていたところ。 昨日、庭のピンクパンサーを撤去した関係で、何か花を植えなくては・・・。 朝一でホームセンターへ行き、用土と堆肥と15種類ほどの花を買ってきました。 株数にすれば30ほどでしょう。 娘に手伝わせて・・・と言うより、娘のプロデュースで「どの花をどこに植えるか」の指示を受けながら。 作業は午前中で終わりましたが、30株ではどこにも足りません。 娘が帰った後で、買って来て植えたいと思います。 これで間違いなく・・・夏場に遠出が出来なくなる・・・足かせです。 水を遣らないと、みんな枯れてしまいます。 一転、午...
0
リタイヤ生活

フアン

リハビリの必要性がますます高まっています。 出かけなくてはならないから・・・。 そこで今日のリハビリは、庭いっぱいに咲いていたが盛りを過ぎたピンクパンサーの仕末。 娘も妻も手伝ってくれて、予想以上の速さで終了。 市が指定する大きなゴミ袋に6個もありました。 幸い今日はごみ収集日。すぐに運んで今日の収集に間に合いました。 一部は来年用の種を採るために、天日干しで乾燥させています。 午前中はこんな感じでしたが、午後は抜いた後に生えている雑草の除草剤を散布して・・・。 抜いた後の鉢やプランターを整理。 大型プランターの移動は大変で、せっかく改善傾向にある足を痛めては大変。 移動は...
0
タイトルとURLをコピーしました