ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

帯状疱疹

夕べかなり長文のブログを作り・・・アップしようとしたら、どこかに消えてしまいました。今、私は湿疹ができて、私が私と判らないほどひどい状態です。おでこや目がよく目だっていますが、良く見ると顔の右半分と頭の中も・・・。こんな状態ですから、打ち直す根気はありませんでした。頭痛は治まっているものの、顔のかゆみと言うか・・・違和感は鬱陶しくて我慢できません。【帯状疱疹】とは神経系に由来する病気だそうで、子供の頃にかかる【水疱瘡】のウィルスが作用するのです。今回の私のケースは【右目の視神経】に沿って罹患しました。目の周り、おでこ、眉毛の中や周り、右目から脳に伸びる神経に沿って頭の中まで湿疹ができ、この影響...
0
リタイヤ生活

頭痛の原因が

夕べコントローラーを見に行くと、どのランプも点いていませんでした。少なくてもバッテリー残量の赤い電気が点いているはずでした・・・が、頭痛が酷くて明日にしよう。夜はよりによって・・・車に穴を開けた日に土砂降りの雨。心配しながら不安な夜を過ごしました。それにしても頭痛ばかりでなく、右目の周りと頭の右半分に湿疹が・・・明日は皮膚科に行こう。今日になりました。本間皮膚科という女医さんの医院を選んだのは、旦那さんが頭痛専門科もやっていたので一緒に見て貰おう・・・と。4・5番目に順番が来て・・・話した途端に先生の診断は【帯状疱疹】でした。頭痛もこれが原因なので、申し込んであった旦那さんの方の『内科は受診し...
0
くるま旅

ソーラーパネル完成

朝から太陽が燦々と降り注ぐ絶好の作業日和でした。もう・・・山を引き替えにしたのですから、ソーラーを完成させるしかありません。辛い頭痛もなんのその・・・。夕べホロホロ3世氏から電話がありました。『頭痛は治まりましたか?』と心配してくれて・・・。今シーズンの山はダメかもしれないと話すと、『焦らずじっくり行きましょう』と慰めてもくれました。今日中にはソーラーを完成させるんだ・・・と強い意気込みで、とりあえずホームセンターへ。2台目のソーラー用の架台を先に着けておかないと作業がしにくくなるので、先にモールとシリコンコーキングを買って来たんです。しかし・・・またまた悪い癖で・・・キリのセットが目に入り、...
0
リタイヤ生活

カスミ草

朝、起きると頭痛はそれほどでもなく、約束があったので出かけました。用事が終わって昼に戻りましたが、頭痛は治まったままいました。調子に乗って・・・そのままホームセンターへ。2時間ほどあれこれ店中を見て回り、結局、やすりのセットやモールなどを買ってしまいました。このモールはソーラーの架台にするため、シリコンコーキングでキャンカーの屋根にセットしました。パネルと天井の間に隙間を作って、熱を逃がす手段です。調子に乗ってついつい無理してしまい、夕食後に頭痛で苦しんでます。これでは連休の山は不可能のようです。泣く泣く・・・納得せざるを得ません。それにしてもやすりのセットは本当に必要だったのか・・・疑問です...
0
リタイヤ生活

相変わらず続く

妻の月一の診察日。蕁麻疹ができた事を話すと、次回はエコー検査になりました。こんなペースで検査が出てきますから、2か月に一度は何かの検査をやる事になります。その帰りに私の頭痛を診てもらうため、かかりつけ医に寄りました。病院のハシゴです。先日のチャ〇ナ・パブと違って、あまり嬉しくないハシゴ。診断は緊張性のモノで『頭の筋肉が緊張して神経を圧迫した』事が原因で、緊張をほぐす薬を処方してもらって帰って来ました。ドクターが『冷やすような事がありましたか?』季節の変わり目で、またこの夏のエアコン使い過ぎで・・・身体を冷やす事で緊張が増したのでしょうか?受診して少し安心していましたが、夕方になって痛みは激しく...
0
リタイヤ生活

激しい頭痛

あまりの頭の痛さに耐えられず、夕べは鎮痛剤のロキソニンを飲んで寝てしまいました。布団に入ってもなかなか寝付かれず・・・でも1時間ほどゴロゴロしていたら眠った・・・ようです。今朝起きたら夕べよりは治まっていました。出かける用事があり・・・心配しながら出かけましたが、予想通りに頭痛が襲ってきて1時間で家に逆戻り。何とかお昼ご飯を食べて2階に上がって横になりました。眠る事はできませんでしたが、ひたすら静かにしていました。痛みは相変わらず続いていて、4時頃にロキソニンを服用したら今は落ち着いています。何時間効果が続くか・・・このまま治まってくれれば。明日は妻の月一の病院の日。私が診てもらうようです。今...
0
リタイヤ生活

真夏日

台風一過のフェーン現象で熊谷市は何と33℃。10月としては7年ぶりだとか。とにかく暑くて・・・ちょっと外仕事をしたのですが、汗をダラダラ流しながらの作業でした。ソーラーパネルの発電量を確認してみました。というのは・・・結線が下手で電圧がバッテリーまで届かないと、ソーラーパネルの意味がありません。それをキャンカーの屋根にあげてから気づいたら・・・最悪。だから事前にチェックしたんです。今日ぐらい太陽光があって暑いのに、発電量は18.6Vでした。動作電圧(充電出来る電圧)が18Vですからぎりぎりのセーフ。こんなんで冬に発電できるのでしょうか?これで屋根に乗せる準備はすべて完了・・・もう、とりあえず乗...
0
リタイヤ生活

真上を台風が通過

予想では物凄い台風が久々に直撃しそうでした。どうせ何処へも出かけられないのなら・・・と諦めて、車の中でできる作業をしていました。朝起きると直ぐにホームセンターへ。ソーラーの配線が露出になる部分にモールを買ってきて、コーナーを自分で加工したりして楽しんでいました。またキャビンのドアの隙間を塞ぐように、ゴムのような・・・スポンジのような・・・L状の部材を買ってきて、強力セメダインで接着。午後からは韓流ドラマ【イ・スンシン】をたった今まで見ていました。38番から47番まで10枚も・・・です。10時間は見ていたかも・・・頭が少しクラクラしています。夕方から強くなりだした風は今はピッタリと止まっています...
0
くるま旅

〇そ盛りを手直し

昨日、やどろく仲間の【道産子さん】から声がかかり、蕨まで出かけて飲んできました。『知ってる店があるから蕨で良いですか?』と言うので、暇人は『何処でも良いよ』と。6時に待ち合わせ、場所を変えて終電の一本手前まで・・・です。しっかり終電の時間を調べてあって『〇時に店を出れば間に合うから・・・』まで調べてくれました。最初は大手の居酒屋チェーン店で・・・大分出来上がってからちょっと毛色の違ったお店でした。今、仲たがいしている国の人々ばかりのパブです。ヒィリピンや韓国は経験ありましたが、この国は初めてでした。日本のお店より従業員(?)が【一生懸命】で好感が持てますね。『割り勘にしよう』と言ったら『何を馬...
0
リタイヤ生活

〇そ盛り

ブログを見たホロホロ3世から電話がありました。私がアップしたハンダ付けの写真。もう・・・笑っていました。あのようなハンダ付けを【くそ盛り】と言うんだそうです。私のやり方は『ハンダに直接小手を当てているでしょう。そうではなくて電線に小手を当てて熱くするとハンダ溶けて電線の間に沁み込んで行く』のだそうです。『いまからでもいいから・・・あの状態から電線の方を熱くすると、ハンダが電線の間に溶け込んでいく』と教えてくれました。なるほど・・・解りました。明日早速やり直します。恥ずかしいですが・・・やった事もないし、知識もなかったから仕方がない・・・甘んじて【くそ盛り】の評価を頂いておきます。でも2台目のソ...
0
タイトルとURLをコピーしました