ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

夫婦でヘルニア

妻は薬を飲み続けて痛みが大分和らいでいる様子・・・ところが今度は私が痛み始めました。数か月前から違和感と痛みが交互にある程度で我慢の範囲・・・。ところがこの4・5日はお尻や足首も痛くなり、とうとうかばって歩く状態になりました。【中山道】なんてとんでもない状況です。ところで、坐骨神経痛は腰椎ヘルニアが原因ではない・・・と知っていましたか。『ためしてガッテン』と言う番組でやっていましたが、原因は【ストレス】だとか。今は大分知られてきましたが、最初は『原因はストレスだ』と言うと腰が痛かった患者は怒って帰ったそうです。その第一人者のドクターによると『日本人の80㌫に腰椎などに軟骨が出ていて、神経を圧迫...
0
リタイヤ生活

坐骨神経痛

ここのところ手抜き生活で洗濯が山ほど溜まっていました。それを済ませて妻の腰痛を診察してもらいに掛かりつけ医に向かいました。2時間ほど待ち時間がありそうで、先にオートバックスでバッテリーチェッカーを買ってきました。13時ごろに順番が来ましたが、ドクターの見立ては症状からも『腰椎ヘルニアからの坐骨神経痛で間違いなし』との事。他の病気を抱えていますので、こんな診断でも最悪の事を考えると『大いに安堵』でした。最終的には再び【ブロック注射】になるかもしれませんが、とりあえずは薬を貰ってきました。1週間ほど様子を見たいと思います。悪化しないように願うばかりです。午後は先日来取り組んでいるキャンピングカーの...
0
くるま旅

中山道は中止

数日前から腰から足にかけて痛みを訴えていた妻、歩くにも座るにもスローな動き。とうとう心配していた腰椎ヘルニアが再発したようで、今日の痛みは格別のようです。とりあえず明日は一昨年お世話になった麻酔科のドクターに診察を受けてきます。このままでは当然遠出は不可能です。同じ姿勢で移動するのはダメージが大きすぎますし、今の状態では無事現地に到着しても歩けないと思います。妻には珍しく一週間の休みがあったのですが、泣く泣く中山道歩きは・・・今回断念しました。西国遍路を行く相棒と美濃赤坂(岐阜県)で会おうと約束していたのですが、残念な結果になりました。中山道も今年こそ京都に到着と考えていたのですが、まあ・・・...
2
くるま旅

インバータ

今日から春彼岸・・・妻の父の墓参り。線香だけを持って行ったのですが、雨が落ちてきて大慌てでお参りしました。少し様子を見ていると激しく降りそうもなかったので、お墓に置いてある箒で掃除をしてきました。また夏まで掃除できないので。一昨日、昨日に続いて今日もキャンピングカーに道具類を運び込み、少しずつですが旅モードは高まっています。ところで・・・今日はインバータがどういう働きをするのか・・・を調べてみました。何せあまりにも解っていないことが多すぎて。もともとは何故かバッテリーチェッカーが機能せず、それをネットで調べることから始まったのでした。バッテリーチェッカーはシガーソケットに差し込むタイプで、12...
1
リタイヤ生活

35年ぶりの再会

今月9日にインドの旅から戻ったホロホロ三世が、まったく音沙汰がなくブログも更新されていませんでした。よほど体調が悪くて・・・寝込んでいるのだろうか?そしたら今日戻ってから初めてブログが更新されていて・・・救急車で救急搬送され、入院しているそうです。病名は急性肝炎で【劇症肝炎】になる手前だったそうです。肝臓が悪くなると胆嚢が一緒に具合が悪くなり、そうすると胆汁が出なくなるそうです。胆汁が出ないと・・・何と【白いうんこ】が出るそうで、ちょうど胃の検査でバリウムを飲んだ時と今日現在同じ状態だそうです。世界を股にかけ・・・旅慣れた彼をして具合を悪くさせるインドと言う国の恐ろしさ・・・私にはとても無理で...
0
くるま旅

キャンパーライフ

東南の風が吹きすさぶ悪い日でした。折角真白く仕上がったキャンピングカーのコーキングが、砂埃で真っ黒になってしまい・・・少し気落ち。でも所詮、車は消耗品ですから・・・と言うものの風が治まった日に洗ってみます。砂埃は落ちてくれるかなー?今日はキャンピングライフの第一日を過ごしました。朝からマットや寝具を運び込み、室内にフロアーマットを敷く事にして、妻とビバホームに買いに行って選んできました。少し工夫して滑り止めのシートを床との間に入れたら、ピッタリ安定して全く滑らなくなりました。殺風景な室内に水玉のランチョンマットとテーブルカバーを入れたら、室内が生活の匂いを感じるようになり何かこれからの時間が想...
1
くるま旅

待望の

今日車がやっと届きました。チェックをお願いしたところは、ほとんど合格と言えるほどに修正されていました。色落ちや小さい傷などは中古ですから我慢のしどころ・・・。エンジンなどは快調・・・近年の車は30.000㌔程度は全く問題が無いと、思って決断したのですが今のところ予想通りの結果で・・・ホッと。掃除もやり直してありましたし、黒ずんでいたコーキングも白くなって新車の気分。残念なのは窓枠の硬質ゴムが、角質化したのか白くなっている点。これは自分で何か色を塗るなり黒いコーキング材を利用して補修しようと考えています。家について再チェックすると・・・キャビン側のドアの鍵が【開・閉】逆に。これは焦りました。おま...
0
リタイヤ生活

花粉症

昨日、病院で風邪の菌を貰ったと思ったのですが、結局は花粉症だったようです。私の場合はまず【眼】が重くてゴロゴロし、我慢できないほどのかゆみ。そして【鼻】がぐしゅぐしゅで、かんでもかんでも鼻水が止まりません。頭が重くなって根気も無くなります。風邪だと思ったのですが今日になっても熱が出るわけでもなく、喉の痛みなども全くありませんから花粉症です。いつもの年より遅かったのですが、いよいよ来るべきものがやってきた感じです。これで5月頃まで・・・辛い日々が続きます。今年初めて妻も花粉症になったようで、頭痛と目のかゆみとゴロゴロ感を訴えています。夫婦は同じ食事ですから、体質も似て来るのではないでしょうか。1...
0
リタイヤ生活

庭の梅の木

昨日は少し出かけて戻る時に、栃木県方面で数本の竜巻を発見。渦を巻いた竜巻雲は不気味にうねっていました。ちょうどその時雷も光っていて、冬の稲妻は恐ろしい天変地異の予兆を思わせて不安になりました。意外に天気予報やニュースで放送される事はありませんでした。一転今日はすっきりと晴れ上がった・・・気持ちまで晴れ上がるような日でした。夕方になって気温が下がり、ちょっと風邪を引いた感じで鼻水が止まりません。熱が出ないと良いのですが・・・。今日、二人とも慢性疾患の診察日で罹りつけの病院に行ったのですが、その時にウィルスを貰ってきたのかもしれません。明日は冬の寒さに戻るそうですから、暖かくしてお出かけください。...
0
レオ&ココ

吐き出されたボタン

今朝はココちゃんがウンチをしていないので『いよいよ心配していた事態が・・・』と少し焦りを覚えていました。朝ご飯を食べているとココちゃんが何かをもどしたらしく、毛布が濡れて吐しゃ物が・・・それを妻が拭いていると、再び戻しました。それを見ていた妻が『ボタンだ!』大声を。そうなんです・・・糸が付いた状態でパジャマのボタンが出てきました。喉の奥の付近に糸が引っかかっていたのか、それとも一旦胃まで到達しながら反芻作用で出てきたのでしょうか。一昨日の夜は気管支に入る事が無いと考えていたのですが、もし喉の奥に引っかかっていたのならその事の可能性はゼロではなかったのです。やっぱり病院に行くべきだったのでしょう...
0
タイトルとURLをコピーしました