ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

くるま旅

くるま旅

ボチボチ始めるか

暑さ寒さも彼岸まで・・・今年もどうもそんな雰囲気です。妻が『どうせなら今月中にソーラーを付けて』というので、昨日ケーブルやコーキング剤を買ってきました。これで大物の準備は終わりましたから、暑さが落ち着いてきて雨が降りそうもない日に取り掛かります。今日散髪をしながら妻の従弟のところで、ドリルを借りてきました。でも良く見たら【木工用】のドリル・・・多分力が落ちるだけで・・・使えない事は無いと思って借りてきました。コンクリート用のキリも借りてきたので・・・何とかなるでしょう。ですが同じ材質のモノを事前に試してみたいなぁ~~。キャンカーのキャビンは多分FRPですが、試せるようなそんなものは家にありませ...
0
くるま旅

岩手も暑い夏

月曜日に兄の火葬が済み、木曜日の告別式式まで二日間の休日でした。昨日は釜石の叔母を訪ねながら被災地を見てきました。釜石市でさえ復興は一向に進んでいません。
0
くるま旅

友、遠方より来る また・・・

今年もついに彼がやって来る時季になりました。彼、ホロホロ三世溝田氏は日本三百名山の登頂に挑戦中で、日本中を旅しています。そして今関東にやってきたんです。昨年まではバスを改造したキャンピングカーでしたが、昨年壊れて廃車にしました。その後、軽トラをキャンピングカーに改造して楽しんでいました。その過程もブログで紹介しました。そしてさらに今年、古くて大分傷んだキャンピングカーを購入して大改造。【ビフォーアフター】と言う番組がありますが、それに出したいほどの大改造でした。古くてダメなものを新しくする改造は当然ですが、彼の旅のニーズに合った使い勝手にしたんです。購入した金額を私は知っていますが・・・はっき...
0
くるま旅

突然の梅雨明け

こんな暑い日が続くのに【梅雨明け】しないなんて、おかしいなあーーと思ってました。確かに場所によっては雨模様だったり曇りだったりでしたから・・・まだ明けないのも納得してました。すっかり油断していました。だから山行は全く準備していなかったのに、いきなりの【梅雨明け宣言】。だまし討ちにあったような気持ちでいます。今晩慌てて準備に取り掛かりましたが、はたして山に行ける条件が整うでしょうか?何より梅雨明け宣言が出ると人気の山は途端に混雑します。特に飯豊山の様に小屋などの環境が整っていない地域では、イモを洗うような・・・山行になる事が懸念されます。梅雨明け前の晴天の日・・・それは実は今回の連休からだったよ...
0
くるま旅

戦場ヶ原の風

夕べは何度か夜中に扇風機を点けました。熟睡ができていないので、8時ごろになっても起きるのが辛い。テレビでは今日こそ36℃以上になると言ってました。戦場ケ原でキャンピングカーの窓を網戸にして寝ていたら、どんなにかぐっすり眠れたことでしょう。いいや・・・寒い程だったかもしれません。残念でした。バッテリートラブルの再現性のためにも折角キャンピングカーで出かけたのですから、有効にチャンスを活用すべきでした。そのトラブル・・・富士山の時も横岳の時も・・・標高の高い地点まで喘ぎ喘ぎ登って、そこに駐車した後でのトラブルでした。今回もいろは坂をヒィコラ登って駐車したのですから、条件は一緒で不安を抱きながらスタ...
0
くるま旅

突如 戦場ケ原に

朝、目が覚めるとぐっしょりと汗をかいていて・・・今日も暑そう。妻に『ストレス解消で何処かに出かけようよ』と言うと『暑くって・・・やっ』結局、朝からDVDか?世情に疎くなるのでとりあえずニュース・・・テレビを点けると、日光の戦場ケ原をやってました。テレビから流れる映像は・・・気持ちよさそう。『数年、森歩きをしてないので、行かない?』前々から妻に言われてたんです・・・森林浴してない・・・って。数年ぶりに森林浴・・・さて不安のあるキャンピングカーはどうしよう・・・買った以上は使えないと意味が無い・・・いろは坂を登って駐車するのは、今までの富士スバルラインなどと同じパターンで・・・トラブルの再現ができ...
0
くるま旅

ソーラーパネル落札

花を探し・・・会話を楽しみ・・・奥の院から三叉峰で2時間も遊んでしまいました。下山しようとした時間には、先ほどまではっきり望めた奥の院もガスの中。右手の一段高くなっているのが横岳山頂【奥の院】です。2時間ほどを要して下山してみると・・・先日アップしたようにバッテリーのトラブルだったのです。理由はまだわかりません。ここの所毎日セルを回していますが、一発で始動しますから。思うに・・・やっぱり私のライトの消し忘れ?でも3時間も走ってから駐車したのですから、ライトの消し忘れで上がるなんてよほどヘタリ気味のバッテリーでないとあり得ないトラブル。交換が必要なのかも。また登山口でのトラブルを想像すると、トラ...
0
くるま旅

落札!  残念

夕べは韓流を見始めると途中で止められず、日付が変わるまでみてしまいました。それからオークションサイトを見ていたり・・・結局、ブログまで時間が回りませんでした。キャンカーのソーラーパネルをオークションで入札している・・・のです。ですが自分でできるわけではなく、会社の部下だったパ〇チ君がやってくれています。ある金額を指示していますのでそれを目途に入札。毎日見ているのですが・・・ここのところの落札額は私が指示しているよりはるかに高くて、サイトを覗いても楽しみがありませんでした。ところが・・・。夕べは・・・締切時間が数時間後に迫っている状態で、指示価格より低い状態でした。そして締切ギリギリの時間に私の...
0
くるま旅

見ず知らずの友人

ここのところの私の日課ですが・・・ヤフーのオークションを開いて、ソーラーパネルの価格を見る事。私はIDを持っていないので、オークションに参加はできません。そこで会社の元部下にある価格を指示して、入札してもらっているんです。早く手に入れたければ少し高く落札してしまえばいいのですが、自分の今の知識・実力ではどっちみち直ぐに取り付けることは不可能ですから、落札自体をそんなに急いではいません。何より安く手に入れたい・・・それもこれもキャンカーを使える時間ができるのは、ちょっと先になりそうでもあり・・・。時間的に切迫していないので・・・徳島の【ホロホロ氏】か、その友人の【へなちょこ氏】に教えてもらいなが...
0
くるま旅

ソーラーパネルのサイズ

今日は昼過ぎから病院で付き添いに入ります。午前中は良い天気で、表に出てイチゴを収穫しインゲンの苗を畑に降ろしました。昨年の種から目を出したトマトは、畑に降ろすまでもなく畑にはたくさんの芽が出ています。まるでトマト畑のようですらあります。トマト好きの私にはたまらない状況ですが、あまりトマトを好まない妻には『他のモノが植えられないので抜け』と命令されそうです。表題のソーラーパネル・・・今、ヤフーのオークションで狙っているモノのサイズが正方形タイプは850×850×35、長方形のモノが1210×540×35なのですが・・・。これらはいずれも18Vの100Wです。私の考えは100Wを2枚乗せたいのです...
0
タイトルとURLをコピーしました