ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

時事

時事

やり忘れた事

いよいよ明日は大晦日。とてもそんな風には思えないでいます。何か・・・少し違う感じで、本当に1年が終わってしまうのが信じられない。九州も北海道もつい最近のような気がしています。もっともそのあとは坐骨神経痛との戦いに明け暮れていましたから、何もせずに大晦日を迎えた感じです。今日は『掃除も最後』と思い決めて臨みました。妻の仕事場である別棟は、窓ガラスや外壁は1年に1度の掃除ですから入念に。ほぼ午前中いっぱいかかりました。そして玄関とアプローチのタイルを雑巾で拭いて・・・今年の掃除は終了でした。午後は弟が来て餅をついていたので、我が家も今朝研いだもち米1升を更について・・・。ところが娘と姪で蒸かした米...
0
時事

もういくつ寝ると

知り合いのブログを読んでも・・・【しめ飾り】やら、『もういくつ寝ると・・・』などの話題がいっぱい。当然、私も毎日が正月を迎える準備で大忙しです。ダイアリーを準備したり、私なりの年間スケジュール表を作成したり・・・。そしてしめ飾りを玄関と妻の仕事場の入り口に飾ると、なんとなく気持ちが引き締まってきます。とりあえず大掃除は中止していますが、掃除機ぐらいはかけないといけないので何時もの通り忙しく・・・。そのあと生活費や補助された医療費を下しに銀行へ。今日は妻の仕事は午前中で終わり、午後からは餅つきをしました。今朝早くもち米を研いで、7時間ほど水に浸して置きました。3時ごろから二臼突いて・・・正月の準...
0
時事

年末風物詩

毎年、この時期になると楽しみなのが【忠臣蔵】。私が大好きな物語の一つですが、ここ数年は放送がありません。こんな歴史ドラマは視聴率が稼げないのでしょう。忠臣蔵の放送が無いのは、寂しい限りです。暮れから正月にかけてもバラエティばかりで・・・日本のテレビはつまらない事、この上なし・・・。12月14日にはみんなで忠臣蔵を見ましょうよ。そうでなくても・・・大型時代劇ドラマがみたいですね。他に私が好きなものと言えば【新撰組】に関したドラマで、とりわけ【土方歳三】が大好きなんです。京都から鳥羽・伏見を経て・・・会津から蝦夷共和国建国までの彼の人生は、物語以上の史実だと思ってます。そして何と言っても【真田もの...
0
時事

年賀状

久しぶりに雨・・・それが特段に冷たい雨でした。しかし風邪などには良い湿り気だった思います。野菜にも庭木にも草花にも、グッドタイミングでした。年賀状を作り始めようとしたのですが・・・単に私がやり方を忘れてしまったのか・・・それともソフトが無くなったのか、写真を貼り付ける事ができません。どういう作業だったのか、どうしても思い出せなくて・・・。数時間やっていたのですが、とうとう年賀状を完成させることができませんでした。中山道にしろ、百名山にしろ・・・年賀状には写真を入れたいのです。明日またやってみますが、少し不安になってきました。というのは・・・既に写真を貼り付けてあった古い未使用のデザインを、再利...
0
時事

猪瀬と小沢の違い

今日も穏やかでいい日でした。少し気温が低かったかもしれませんが、畑をいじっていたらうっすらと汗をかきました。畑に植えている【みず菜】に霜が当たらないように、支柱を使ってビニールで覆いました。でもこれからは毎日霜が降りる心配がありますから、朝にビニールを解放して夜には覆って・・・結構厄介。プランターに植えて軒下に入れるべきでした。その軒下にはサニーレタスと春菊があり、どっちもすくすく育ってます。竹があちこちに生えだして凄い事になってますが・・・毎年根っこから引っこ抜いているのに、今年は坐骨神経痛が心配でやってません。やりたいけど不安が先に立って。凄い事になっている庭は来年までおあずけです。今日、...
0
時事

台風26号

夕べはまんじりともしない夜を過ごしてました。関東には朝9時頃に最接近と言われていたので・・・たまたま妻の脳のМRI検査が9時でした。病院まで行けるのか・・・停電なんかにならないか・・・。ところが夜通し・・・雨も風もそれほど強くならずに、被害はほとんどありませんでした。出かけていて戻ってから、まだ雨が小ぶりだったのでキャンピングカーに重いものを運び込みました。備蓄してあった水、段ボールに本を詰めて、温風ヒーターなどの電化製品、重いテーブル・・・なんでだと思いますか。キャンピングカーは横風に弱いので、重心を安定させるためなんです。ニュースでトラックなどが横倒しになる映像が流れてましたから。風が強く...
0
時事

中秋の名月

夕べ・・・日付が変わるまで韓流ドラマを見てました。0時を回って・・・さてそろそろ寝ようか。明日の天気予報は・・・と珍しくテレビにチャンネルを回すと気象予報士のアナウンサーが『中秋の名月が15夜に見られるのはこのあと8年後』と言ってます。『晴れていて、綺麗に見えています』とも。8年後じゃ生きているかどうか判らないので、『見ておくか』と二人で夜中に庭に出ました。庭に出た途端に・・・満月が夜空をこうこうと照らしていて、物凄い存在感。まさしく真ん丸な満月・・・名月やな~。じっくり月を見るなんて何年ぶりでしょうか。ほぼ頭上でしたから写真を写しても背景が何もなくて・・・黒いキャンバスに一点の光が描かれてい...
0
時事

熱中症

午前中雨だったのに、午後からはどんどん気温が上がって、今日も辛い日でした。日本列島中で不快指数は全開です。高温多湿のお蔭で最近野菜の成長が良く、キュウリは毎日1・2本収穫できています。明日は一気に5本ほど採れそうです。キュウリはもう投資額を回収したと思います。ナスとピーマンはまだまだこれから・・・。明日は妻の診察日ですが、我が地方は37℃になりそうで驚いています。涼しい部屋の中で韓流ドラマを見て過ごしたいのですが・・・。明後日も富士山登山の練習で何処かの山に出かけますが、熱中症にやられないように気をつけないと・・・。正直、今までは『私は大丈夫』と根拠のない自信で、対策をないがしろにしていました...
0
時事

WBC

とにかく今日の暑さは空前絶後でした。3月の記録史上最高だったとか。我が地方は27℃って・・・歩いていて汗びっしょりでした。異常な気候なんでしょうね・・・あまり怖さへの自覚がありませんけど。皆さん、いろんな事に感覚がマヒしていて・・・。福島第一原発が電源が喪失して、またぞろ冷温停止ができなくなったそうですが、マスコミの報道は実に淡々としていて怖さを感じる事はありません。もちろんそれが狙いなのでしょうが・・・逆に最近は『正しく怖がる』事が大切だと学者たちが訴え始めました。パニックになるから報道管制して・・・から、正しく情報を発信して正しく危機感を感じて貰って、正しく心と身辺の準備してもらう・・・と...
0
時事

ついに・・・この時期

半月ほど前から頭痛が続いていて・・・数日前からは目がかゆくて、しかもクシャミが止まらず・・・やっと気が付きました。とうとう今年もこの時期になったようだ・・・と。うっかり忘れていて、目薬が切れていました。クリエイトでアルバイトしている姪が買ってきてくれました。それにしても目薬は高い・・・1.500円もします。ティッシュも続けて鼻をかんでいると痛くなって・・・結局400円もするなめらかなヤツを使います。いつもは5箱で150円というグレードなのに・・・。花粉症は本当に辛くって・・・時にはマスクで隠していますが、鼻水が止まらずティッシュで鼻栓をしているんですよ。志村けんのコントじゃあるまいし・・・間違...
0
タイトルとURLをコピーしました