ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

無事に届いたミカン

オミクロン株が猛威を振るいそうな状況になってきました。我々世代の3回目のワクチンは3月ごろになりそう。何としても収束するまで、あるいは効果的な服用薬ができるまで、注意をし続けないと。基本はとにかく人混みに出かけない事。それが出来ずにどうしても出かけるときは、時間を考えて行動する。人が動き始める前に行動することです。今日は少し遠いモールに出かけて、正月用品や低糖質の食材などを買いましたが・・・。大きいモールが閑散としていました。レジも並ばずに済むほど。そして支払いも自動の器械でするので、店員さんとの接触もなし。買い物は平日の早朝に限りますね。表題のミカンですが、今回、昨年のトラウマで不安がありま...
0
リタイヤ生活

ミカンが届く

左手の薬指の怪我ですが、何もしなければ痛くない状態になりました。そう思って病院には行きませんでした。がっ、何をしても指に触れたりどこかにぶつけたり・・・痛い事の連続。添木でもしてテープを巻けば、ぶつけても大丈夫ですから明日の朝やろうと思います。今日はかばいながら寝ます。話は変わって!毎年のことで、多分2008年ごろからと思いますが、ずーっと同じ生産者さんからミカンを買ってます。姉や叔母にまた福井の親友などに、毎年毎年同じものを送ってます。この生産者は徳島の山友のホロホロ3世の幼馴染で、ホロホロの家に泊まった時に一緒に飲んだことがありました。それが縁で十数年付き合ってます。果物ですから天候に左右...
0
リタイヤ生活

骨折?

心配していた大根の漬物ですけど、今日2回目の確認をしました。 漬けなおして焼酎や酢・ザラメを入れてから、ちょうど1週間でした。 漬かり方は確り漬っていて、食感は白い沢庵と言った感じ。 ただイマイチ味が乏しい・・・もう少し甘くてもいいし、あるいはしょっぱくてもいい。 もっと濃い味に仕上がるつもりでしたから、その意味ではやはり失敗作。 でも妻は塩分控えめの生活をしなくてはなりませんから、ちょうどよかったのかも! もう少し・・・あと2日3日で、また味が変わるかもしれません。 少し期待しています。 なにせ15キロの漬物ですから、気に入った味で食べないと続...
0
リタイヤ生活

太巻き食べたい

今日も8時には掃除を開始。 その間に妻は川で洗濯・・・じゃなくて洗濯機が洗濯を。 数日歩いていなかったので、9時半には歩きに出ました。 風の強い悪い日で、毛糸の目だし帽などで防寒対策も確りと。 そして11時前には家に戻って、ゆっくりコーヒーを飲んで。 11時半にかかりつけ医に向かいました。 月曜にしてはあまり混んでいなくて、8人待っていただけでした。 1時間ほどで順番が来ましたが、当然お昼はとっくに過ぎていて・・・もちろん予定の行動です。 運動した上に1時になろうとしていましたから、お腹はペコペコ。 直ぐに食べたいとか、作るのが面倒とか、我...
0
リタイヤ生活

ジャム作り最終

朝から・・・掃除も手抜きして・・・ジャム作りに取り掛かりました。 柚子が25個残っていたので、いつも通りに洗って刻んで、パルスィートと蜂蜜を加えて。 インスタントコーヒーのゴールドブレンドの空き瓶が6個に丁度収まりました。 前回作って冷凍しているものと合わせて、1年大丈夫の在庫です。 そしてキウイも15個残ってましたから、これも今日やってしまいました。 これは小さな瓶に3個でした。 キウイもすでに大きな瓶で2個ありますから、とにかくジャムを食べ続けることになりそうです。 血糖が高い妻には、毒な気がします。 毎朝プレーンヨーグルトを食べてますから、...
0
リタイヤ生活

失敗作

妻のストレッチ講座の日。 送って行ってその足で銀行へ。 妻に内緒で買った絵の代金を振り込みに行きました。 我が家は小遣制です。 私個人に帰属する遊びや道具、またお酒などの嗜好品もさらにはキノコ採りの交通費など・・・。 それらを全て小遣いで賄うのですから大変です。 たまたま昨年・今年とコロナで山に行けず、交通費がかからないので少しだけ資金がプールできて。 それでゴアテックスの雨具を買うはずでしたが、なんか成り行きの衝動買いで絵に代わりました。 考えてみると三年連続で絵を買ってます。 今年と昨年は剰余金で賄えました。 3年前はまだ小遣いの...
0
リタイヤ生活

漬物石

用事があって10時には家を出ていました。私が家を出て間もなく、ジム友から妻に電話があって。「水が上がっているので、もう大きな石は外していい」と。昨日漬けたばかりなのに、早すぎる!妻が樽を見に行くと、確かに水が上まで上がっていたそうです。実際、戻ってから私も確認しましたけど。そこで妻が樽から石を持ち上げようとしたら。上がらなかったそうです。夕方、私が戻ってから石をはずしました。ひょっとすると10キロ以上あるかもしれません。明らかに妻には持ち上げられない重さです。漬物の樽は15キロの大根を、食べ終わるまで借りておくことになります。が、重りと石は近々返さないと。来年以降の漬物作りがあるので、樽と重り...
0
リタイヤ生活

大根漬けの最終作業

朝、8時に妻のジム友から電話。 漬けた大根の水が上がっているので、今日予定通りにその水を捨てて調味料を入れて漬けなおす・・・と。 何時に行けばいいか尋ねると「徹子の部屋を見たいので13時半」と。 朝から雨だったので、雨の中での作業は嫌だなあと思いながら向かいました。 幸い小降りの状態でぬれることはありませんでしたが。 水だけを捨てて、樽と重りとでかい10キロもある石を借りて漬けた大根を持ち帰りました。 家について・・・借りてきた石は庭に置かれていたので、綺麗に洗って準備完了。 大根を樽から出して、もう一度樽の中にビニール袋を入れて。 上になってい...
0
リタイヤ生活

大根漬けの準備

明日、大根漬けの最後の仕上げ。 焼酎と酢とザラメで味付けをします。 我が家は私が焼酎は飲まないので在庫なし。 そして妻が血糖に問題があるので、砂糖はパルスイートしか使わないのでザラメはなし。 酢は普通の家庭程度にありますが、たまたま瓶が空に近くて。 これらを買いに行きながら、ジム友にお世話になりっぱなしなのでお土産を買ってきました。 わざわざ買って持っていくとジム友が怒ります。 ただ、美味しかったよ・・・でいいと。 でもさすがに何から何までやってもらいっぱなしだし、野菜などももらいっぱなし。 我が家お気に入りの【ネギみそのせんべい】があるの...
0
リタイヤ生活

柚子ジャムとキウイジャム

夕べの右肩痛は今日は大分改善されています。 何とか肩の高さよりも腕が高く上がるようになりました。 神経痛のようなことだったのでしょう・・・今日は一日中曇天で低気圧の影響でしょう。 取りあえず生活に支障ない程度に使えるようになりました。 今日は二人で柚子ジャム作り。 先日も30個ほどの柚子で、瓶が十数本作れました。 それは2本ほど冷蔵庫において、残りは全部瓶詰のまま冷凍してあります。 そして今日も30個ほどを刻んで、大きめの瓶に6本。 こんなに作ってどうするのとお思いでしょうが、我が家は朝がパン食でたまに昼もパンになりますけど、ジャムはいくらあって...
0
タイトルとURLをコピーしました