ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

雑感

検閲

蒸し暑い一日でしたが、私が住んでいる地域は20時ごろになって雨が降りました。おかげで少し涼しくなった気がします。打ち水の効果・・・も天水であれば効果は一層感じますが・・・今月は水道代が高そうです。懸命に打ち水しましたから。ちょっと政治の話になります。今・・・本当に呆れて・・・がっかりして・・・無性に脱力感に包まれています。放射能の話題について政府がネット上の報道や、【個人のブログ】まで検閲していることが、国会の答弁で明らかになりました。この検閲は民間に委託されて・・・その委託料が数億円だそうです。そもそも【言論の自由】と言うものが憲法で保障されていますが、そんなことを言うつもりはサラサラありま...
0
雑感

なでしこ

いやー嬉しかったですね。大きな希望になりました。新聞もテレビも一斉に褒め称える記事で埋め尽くされています。でもそれだけ偉大な功績に違いありません。当然、栄誉賞などをあげて讃えたいとは思っていますが、あのノー天気首相の人気取りに利用されるのが腹立たしいのです。『被災者にとって最高の贈り物でしょう』ってさっそく利いた風なことを・・・冗談じゃありません。最高の贈り物は政治がやるべきことをきちんとやることです。またまた私は怒ってしまいました。新聞を隅から隅まで目を通しましたが、涙腺の弱った年寄には泣ける話が沢山載っています。そんな中から一つご紹介します。石清水 梓という選手なんですが、優勝してピッチの...
0
雑感

原発再稼働

昨日の食事会の話題が原発だったのですが、ニュースを見ると経済産業相が『安全が確認されたので、再稼働を進めたい』と話したと・・・。呆れました。そもそも安全な原発なんてあるはずが無いことを、今回学習したはずなのに・・・。暴走しだしたら停める手立てはないから、みんな反対しているのですが海江田さんと菅さんだけは方法を持っているのでしょうか。ここまで来ても天下り先を確保したい役人と、経済界の顔色を見ているのだと思うのは私だけでしょうか。海江田さんは間違いなく『安全策が施されているのを確認した』と言っていましたが、どういう方法で何時確認したのでしょう。どういうポイントを判断基準にしたのか、国民は全く知らさ...
0
雑感

震災3ヶ月

今日、あの忌まわしい震災から3ヶ月を迎えました。テレビではどのチャンネルでも特集が組まれ、様々な取り組みが報告されていました。その中で特に感銘したのが、釜石市の取り組みでした。すでに何度も放送されているので多くの方がすでにご存じだと思います。群馬大学の教授と市の取り組みが被害を少なくした・・・と言う内容です。『てんでんこ』という言葉もすでにお聞き及びでしょう・・・みんな家族の事を考えず地震があったら、てんでんに自分だけ助かる努力をしよう・・・と言う先人の教えです。教授と市はそれを8年にわたって実施してきました。残念ですが大人の方まで完全に浸透させることはできませんでしたが、教えを守った子供は一...
0
雑感

エネルギッシュな退職者

キャンピングバスの故障で300名山達成を目前に、計画を断念して徳島に戻った友人の溝田氏。バスの故障が無かったらどこかの山を一緒に登るはずでした。実は3月11日の震災でガソリンの入手が困難になった時に、我が家は娘が仙台にいますので迎えに行く事を検討していました。しかしガソリンが無い以上はどうしようもありません。考えた末に思いついたのがガソリン缶で、ガソリンを携行して仙台に向かう事でした。ホームセンターなどをずいぶん探しましたが、当然品切れでした。入荷の見込みも無いので予約さえ受けないお店ばかりで、途方に暮れていたのでした。そんな時・・・溝田氏から電話が入ったのです。『今年の関東の雪の量は?』毎年...
0
雑感

えげつないストーリー

なるほど・・・良く解りました。どうりで簡単に『東電の補償に国も国費を投入する』と認めたはずです。不思議でした・・・が、昨日・今日の国会審議で良く解りました。菅の指示で注水を止めさせ、結果として水蒸気爆発まで生じさせてしまったことを、東電から洩らされるのを恐れていたのですね。新社長なんて早々と『国の支援を得て補償する』と、堂々と言ってました。弱い尻尾を握られてしまった菅政権は、ハラハラドキドキの綱渡りだったことでしょう。見てください・・・菅さんの顔がやつれて、色もどす黒くなっています。うそを隠すためには次のうそが必要になります。現在の菅さんはまさしくそんな状態でしょうか。こんなリーダーのもとに、...
0
雑感

新聞の社説から

明朝早く出発して岩手まで行ってきます。震災以降満足に声も聴いていませんから、母の顔を見ながら様子を見てきます。逆に幾つになっても私は息子ですから、顔を見れば安心してくれるかもしれません。少々旬を過ぎた息子ですけど・・・少々ではなく【大分】か。途中で福島を通りますが、休憩しないで通り過ぎるつもりです。そこまで考えなくても・・・と思う方も当然いらっしゃるでしょうが、私は全く政府と東電を信用していませんので、誰が何と言おうと自分が信じる対応をしたいと思っています。次から次と新たな事実が小出しに出てきます。疑心暗鬼になる心境をご理解ください。性格的に先回りして考える人間ですので・・・。政府の発表をその...
0
雑感

兄弟船

韓流を見ていたらこの時間になってしまいました。本当に後を引き・・・切の良いところまで見ないと中々止めることができませんから、分かっていながらついついこの時間です。私は人間も全くの【演歌】的なので、当然のように演歌が大好きです。下手ですがカラオケも、歌えと言われればイヤイヤですが歌うこともできます。いつも歌うのは鳥羽一郎の【兄弟船】ですが・・・大好きな歌を今日聞けました。鳥羽一郎が被災地を訪問して兄弟船を歌って、被災者を慰めたのです。鳥羽一郎と言えば漁師をしていたほどですから、【海の男】です。その海の男が・・・被災した海で生きる人々のために歌った【兄弟船】。みんなこらえきれず泣いていました。男も...
0
雑感

2か月に思う

明日で歴史的な大災害から2か月が経過します。震災と津波だけの被害であれば、犠牲になられた方々もまだ浮かばれますが・・・人災が追い打ちをかけている現状が悲しすぎます。人災とは・・・一つはもちろん原発事故の不手際、そして二つ目が全く機能せずに避難者を苦しめ続けた無策の災害救援。三つ目がそれに責任を全く感じていない政府を初めとする政治家と、検証することができない無能なマスコミ・・・。何より利権に群がって危機管理を必要以上に無視し続けたT大の原子力関連教室の学者、東電の役員、原子力関連の政府等の委員会・・・の責任は絶対に許されません。保安院の広報で登場する審議官のお嬢さんは、東電に勤務していると言いま...
0
雑感

新聞社

最近、駅売りの新聞を買っています。今まで自宅では朝日か読売しか読んだことがありませんでした。原発人災事故以来、埼玉新聞を買ったり毎日新聞を買ったり、いろいろ読んでいるうちについうっかり東京新聞を買ってしまった日がありました。まず価格ですが100円で助かります。そして論調は・・・極めて権力に対して辛辣なのです。社説や取材記事も当局が垂れ流すのをそのまま流すような新聞とは大分違う気がします。それは【小気味良く】【喝采を送りたい時もある】ので、最近は東京新聞ばかりを買っています。たとえば今日の中からだと、『福島県の学校の校庭の汚染に対して、政府はもっと敏感になれ』『補償の体系は東電に甘すぎる。資産を...
0
タイトルとURLをコピーしました