ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

雑感

友の動向

一ヶ月に一回の慢性疾患の診察で11時半に病院に行きました。待合室が異様に混んでいたので顔見知りの看護婦さんに聞くと、その時間でもあと25人の診察待ちと教えてもらいました。これでは1時を過ぎてしまいますので、薬だけを貰って帰る事にしました。もっとも【暇】しているのですから、待っていても何も不都合はありません。いつもは文庫本を持つて行くのですが、たまたま今日は忘れて持っていきませんでした。茨城の鉄人と我が会の若頭元鉄人から水泳のアドバイスが書き込まれていました。ありがたいですね・・・こうしたご好意にこたえるためにも、一生懸命練習したいと思います。力を抜き漂うように泳ぐ、水中ではき空気中に口を出した...
0
雑感

やっと秋が

午前中は土砂降りの雨、午後にはシトシトと降り続き・・・こんな雨は数ヶ月ぶりではないでしょうか。記憶にありません。埼玉は本当に寒い一日でした。これから寝ますが昨日までと違って【長袖のパジャマ】と【薄手の毛布】を出しました。あっという間に秋山は終わろうとしていますが、結局は予定していた山をやり残しました。黒部五郎に行かなければならないのに、これからの北アはフリース、セーターは必携です。10月初旬と言っても3.000㍍峰や東北の山はいつ雪が降ってもおかしくない時季なのです。南アの未登峰も今シーズン中に何座かを終了させたかったのですが、なじみが少ないだけ北アより不安です。毎年、10月初旬の山行はアルプ...
0
雑感

連休は

息子の調子が良かったら何処かに旅行でもしようと話し合っていました。妻のストレスがピークに達していますから、何処かに連れて行ってガス抜きをしないと何時爆発するか知れません。確かに例年に比べると二人で出かける回数は大幅に減っています。動物病院に行って血液検査をすると白血球が正常値の3倍もありました。副腎皮質ホルモンを連用しているため免疫力が無く、感染症にかかりやすくなっているそうです。今日から再び抗生物質を服用する事になり、必然的に旅行はダメ・・・そうです。それでも妻のストレスを何とかしないとなりません。出かけずにストレスの発散を考えました。ずーっと探していた水中ウオーキングするためのプールへ行く...
0
雑感

バス旅行

妻の仕事の関係で那須にバス旅行で出かけます。毎年夏休みに子供達を連れて出かけ、社会経験を積ませます。共同生活や社会のルール、親から離れて自立させるなど目的は様々ですが、親自身が自立していない家庭も結構あります。バスの席はこうしてくれ・・・なんて平気で言ってくる親がいます。がっ思い通りにならないことや友達同士が譲りあう事などを学習するために行くのですが・・・親が主旨を理解していないケースもあります。親に旅行の主旨と効果を確り理解させるのが先・・・のような昨今です。そんなわけで明日はブログを更新できません。戻ったら何か新しい情報をお伝えできればいいのですが・・・。
0
雑感

母の介護は

なかなか忙しい一日でした。朝一で23日からの旅行のスケジュールを観光会社に届けました。まだ店が開いておらずチョット待ちました。ポストに放り込んでも用が足りそうですが、説明しておかなければならない箇所がありました。数日前に報告した例の豆腐屋さんの場所を、事前に運転手さんに調べておいて貰わなくてはなりません。戻って今度はハローワークに行って失業認定をしてもらいます。お盆明けのせいなのか今日はヤケに混んでいました。それと8月から給付金の日額が変更になり、一人一人にそれを説明していました。これも大変な作業ですね・・・文句を言われて。そして妻を車に乗せて妻の病院です。今日は糖の管理をしていただいている罹...
0
雑感

人をつくる

二日間お盆休みを頂きアップをお休みさせて頂きました。帰省していた娘も仙台に戻り、また義母も施設に戻って行きました。本当はずっと自宅で一緒に暮らしたいのですが、今の妻の健康状態では施設にお世話になるしかありません。我慢してもらう生活が続き心苦しい心境です。お盆で帰ってきていた仏様も、今日妻と姪と私の三人でお墓に送って行きました。これで完全に夫婦と息子一匹の暮らしに戻りました。心配な息子の体調は今日は安定しています。あまりにも暑い日で少し心配しましたが、確り食べて元気が出てきています。『3』まで下がって生命の危険もあると言われたアルブミン値は、『5』台まで回復しています。持ち直してほしいものです。...
0
雑感

30.000アクセス突破

相変わらずヨーキー(ヨークシャーテリアのことを言う)の息子レオ君の話題からです。今日も朝は快調でした。便も小水も良く出て食欲もあります。こうなると『年齢的にも覚悟をしてください』『連れて帰ってご自宅で見取られたら・・・』と言われていたのに、ひょっとしたら・・・と欲が出てきました。今日はお盆で施設に入っている義母と仙台にいる娘が共に帰って来ました。普段家にいない家族が帰ってきたものですから、レオ君は体調が悪いのにちょっとはしゃいでしまいました。疲れが出たのでしょう・・・ピクリっとも動かずに寝ています。やっぱり良くなっているように見えても、一進一退が続くようです。目が見えていないことも解りました。...
0

熊とマタギ 2

相棒から妻が待ちに待った【韓流ドラマ善徳王女のDVD】が届きました。今回はいよいよ【トンマン王女】が名実ともに、王女としての戦いを開始します。その登場の仕方が・・・観るとやめられなく・・・方法なのです。本当にカッパエビセンのようにあとを引きます。皆さんいっぺんはまってみませんか。残念ながら今の日本のドラマ界にこれほどの期待感は持てません。同じ役者による2時間ドラマ・・・辟易とします。 さて昨日の続きです。 私の祖父の話ですが、毎年秋になると娘(私の母)の嫁ぎ先である我が家を訪れるのが常でした。獲物の熊の肉やイワナ、キノコなどを、カーキ色のザックで背負い30キロの道のりを歩いてくるのです...
0

熊とマタギ

横浜の叔父の告別式でした。いとこ同士が会えるのはこんな時だけですから、寂しいものです。私の伯叔父・伯叔母で残っているのは釜石に住む叔母だけになってしまいました。でもこの叔母は元気ですから、何時までも明るく笑っていてくれると思います。 朝4時に起きて関越道→圏央道の八王子→中央道八王子IC→R16号→横浜緑区という行程でした。16号の相模原橋本付近からR246の交差点まで渋滞で1時間半もかかってしまい、もう少しで【ゲゲゲの女房】を見損なうところです。それにしても地獄のようなノロノロでした。 今回学習した事は相模原・町田から横浜の緑区や瀬谷区は近いということです。田舎モノはその辺の理解に欠...
0
雑感

私立高校は生き残りに

今日は歯医者の日でした。羽生市までの往復の時間も治療中も負担は無く、腰椎ヘルニアがひどく痛むことはありませんでした。その上痛かった歯も今日で治療が終わり、妻のストレスは減少中です。 逆に私の歯周病の原因は根が割れてしまっている歯の内側に歯石がたまり、そこに菌がついて炎症を起こしているそうで、麻酔をかけてガリガリかき取られました。 今日は絶対痛くなるな~と思っていたのですが、見事に想像が当りました。今、痛みをこらえています。夕飯も痛くて確り噛む事が出来ませんでした。 歯医者から戻ると見知らぬ小父さんが、家の周りでウロウロしていました。怪しい雰囲気で・・・とても学校の先生とは思いもよ...
0
タイトルとURLをコピーしました