ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

雑感

国のために死ねるか?

山友ホロホロがクルーズ船の旅に出て2か月が経過しました。 ブログのアップはペルーに着岸した時まで。 その後は体調が悪いのか・・・15日もアップされません。 この間チリや多くの国の港に寄港しているはずですが・・・どうしたのでしょう? 船内ではコロナが出て居ると言ってましたから・・・そして、数人亡くなっているとアップされてましたから・・・心配です。 まあ何かあったとしても、自分で選んで楽しいことをしてのトラブルですから・・・納得できるでしょう。 けど・・・最近桜井さんと言うおばさんが「若者は戦場に行って死ぬ覚悟を持つべきだ」というニュアンスの発言をして炎上。 あのおばさんには・・・な...
0
雑感

技術の国は沈没

またしても不正の発覚。 今度は豊田自動織機・・・トヨタの本流ともいうべき企業までが。 トラブルで退社させられるような社員の密告でしょうか? これまでの日本は【なあなあ】でやってましたから、社員を首にすることなんてありえず・・・したがって不正行為も社員間で共有するずぶずぶ体質。 ところが最近は自分だけが損をすることを納得する人はいませんから、死なばもろとも・・・の心情で告発する・・・心中は分かります。 ダイハツに続きトヨタ織機・・・トヨタは折角株価が上昇し始めていたのに、大打撃でしょう。 かつては日野にもありました。 日産も本家と三菱とが訴状に上がりました。 日本は大変な事態です...
0
雑感

卓球日本選手権

私はスポーツが全般的に好きで、特に卓球・バドミントン・ラグビーなどはテレビでよく観戦します。 今日の卓球日本選手権の男子シングルス決勝は見ごたえのある、いい勝負でした。 これまで張本選手が強いと思ったことは無く、ズルズル負けてしまう試合が多くて好きになれない選手でもありました。 しかし今日は違っていましたね。 強いと言うよりは成長したと感じる場面が沢山ありました。 流れが自分に向いていない時でも、一方的にズルズル後退することなく良くしのいでいました。 彼の場合、我慢できると言うことが大きな成長です。 これまでの内容では中国選手に勝って、パリでメダルなんて不可能と思っていましたが・...
0
雑感

初氷の遠い記憶

明け方に・・・寝ていて寒いと感じたのは今シーズン2度目。 寒気団が入ってくると天気予報で知ってましたから、外水道はきちんと梱包材で養生していました。 起きて表を見ると・・・前のお宅の庭にある水たまりに氷が張ってました。 今シーズンの初めての結氷です。 私は出身が岩手ですから、子供のころに学校へ行くときは凍った水たまりが遊び場でした。 わざと水たまりの氷を割りながら歩くんです。 パリッパリッと氷が割れる音は、寒い凍てつく空気に良く響くのでした。 路ばかりでなく田んぼに積もった雪も凍って・・・田んぼの上を歩いて近道。 たまには雪の下にぬかるんだ田んぼが隠れていて、踏み抜くと足が抜け...
0
雑感

感電事故

午前中は・・・4週ごとに整体院の施術を受ける妻の送迎。 関節の痛みの原因が、初期のリュウマチの可能性が強く疑われるので・・・この後の整体院通いをどうするか悩んでいます。 リュウマチだとしたら揉んで治るわけがないですから。 それでも整体で体幹を整えてもらったせいか・・・腰や肩や膝の痛みがかなり楽になっています。 病院での治療効果なのか整体院での施術の効果なのか・・・それとも自然治癒なのか分かりませんけど・・・楽になってきて。 それだけに整体院での施術を止めていいのか・・・迷うでしょう。 止めたらまた痛みだした・・・ってなることが。 ところで今日は新幹線が停まって・・・交通の便が大変...
0
雑感

膠原病の不安

昨日のこと、3・40キロほど離れた町にあるクリニックを受診しました。 昨年の何月からか・・・妻の手足の関節の痛みが続いていて、かかりつけ医の先生では治らない。 カイロプラクティックの整体にも通って・・・少しは楽になった気がしますが・・・なかなか完全に痛みが消えることは無く。 そこで人づてに聞いた膠原病などに詳しい先生の診断を受けたのです。 問診の内容は的確で、まるで妻の症状が分かっているかのよう・・・。 診察が終わってからレントゲンやらエコーやら採血と・・・。 結果は1週間ほどで出るので、また受診しますが・・・。 かかりつけ医の検査結果や診断を話すと「リュウマチ因子が現れないリュ...
0
雑感

台湾という国

昨日は年次休暇を頂きました。 折角おいでいただいたのに申し訳ありません。 さて台湾の総統選挙。 与党民進党の勝利になりましたが、他の候補への投票が6割とのこと。 とすれば民進党への支持は4割・・・過半数割れで議会はねじれ現象に? よくわからないのは・・・6割の人は中国と一緒になりたいというスタンスなのでしょうか? 余りに刺激しないで中国と仲良くやりたいけど台湾として独立していたい・・・は香港の例からもあり得ませんよね。 香港を見ているのに・・・6割の人は何を考えているの? その台湾の皆さんから能登半島へ10億円以上の義援金が集まっているそうで・・・本当にありがたい国です。 日...
0
雑感

同世代が逝く寂しさ

今日あたりから各県の支援が本格化してきた能登半島。 三日目あたりにこうあるべきでしたけど、石川県の職員も頑張ったのでしょうに・・・その頑張りが見えなかったのが残念。 本来知事のリーダーシップがあって、対策が展開されるべき・・・知事はどういう決断をして部下にどう指示したのか・・・知りたいですね。 被害が壊滅的だったことはもちろん理解していますが、被災者の身になれば事前体策・事後対応がどうだったのか・・・納得できそうにありません。 他県も他県で・・・今日、給水車を派遣する県もあって・・・石川からの要請が無くてできなかったとの理屈が出てくるでしょうけど・・・。 総理の責任とリーダーシップで...
0
雑感

風向きが

日航機と海保機の衝突事故の続報です。 今日になってニュース番組では「管制用モニターには、離着陸する機以外が滑走路に近づくと注意メッセージが出る」と報道しています。 国土交通大臣は「このモニターを専門に監視する人員を配置する」と発表しました。 この結果だけでも「管制官がシグナルを見落とした」と認めたことになります。 これまでは一方的に海保機側の勘違いが、事故原因と言うスタンスでしたマスコミ。 に対して私は一貫して・・・ヒューマンエラーを見逃した管制官に責任がある・・・と言い続けました。 くどいですが管制官を責めるためではなく、管制官のミスを誘発しない管制システムを構築するためなんです...
0
雑感

怒りを忘れた日本人

連日、能登半島地震と羽田空港衝突炎上事故の話題です。 2024年の10大ニュースがあれば、1番と2番に選ばれるほどと思うのです。 珠洲市や輪島市など能登では地震後6日を要しても物資が届かない極限の状態が続いています。 2011年にあれだけの災害を経験したのに、13年間も政治や行政は何をしてきたのでしょうか? あの経験が今回に活かされていないことに驚きます。 全国の知事さんに問いたい・・・特に石川県の知事さんに問いたい。 就任してからそれぞれ在任期間に違いはあるものの、何か災害対策を整備したことはありますか? 特に石川は一昨年から地震が群発兆候を表してました。 学者の中には・・・...
0
タイトルとURLをコピーしました