ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

仙台に戻った娘

体調不良で入院した娘がドクターの了承で、埼玉に戻っていたのが2月の14日。 それから約3週間、ゴロゴロしたり幼馴染と遊びに出たり、妻の親友の家に出かけたり。 相当の気分転換になったと思うのですが・・・さりとて長くなると仕事も心配なのでしょう。 ゆっくりしたい反面、早く戻りたいのもあって・・・葛藤はよくわかりました。 何より息子と離れるのは辛かったに違いないのです。 息子は私たち夫婦にとって本当に子どもと思って接していますから、娘にとっては弟なんでしょう。 仙台に送っていくついでに、毎年のことですが棚倉町の山本不動尊で護摩祈祷。 家族みんなの健康を祈願し...
0
リタイヤ生活

花の写真

久しぶりに風が冷たくて、表に出るとブルッと震える朝でした。明日は娘を仙台に送っていく予定。パッソにガソリンを入れて・・・それから送って行くキャンピングカーに軽油を・・・と思ったのですが、埼玉では3号軽油がない。仕方なくいつも高速道路でいれるんです。当然高い価格です。3号軽油・・・って灯油が混じったものだそうです。なぜだろう・・・軽油は寒さで凍るのです。そこで凍らない灯油を混ぜて、凍結を防いでいるそうです。もう20年ほど昔ですが、ボンゴのディーゼルに乗っていたころ、秋田の玉川温泉で雪の中で一昼夜過ごしたことがありました。当然、翌朝凍ってしまっていて、JAFを呼んで脱出したことがあります。軽油が凍...
0
園芸

花の植え替え

朝から冬を越した草花の鉢を植え替えていました。また、霜に当たったり寒さで傷んだ枝を落としたり・・・。今日は主にマーガレット系で、マックスマムなどと言う進化した花もあります。近所を歩いていると大分ピンクパンサーが咲いていて、我が家だけではなくよそのお宅も今年は早い。花の開花期が長いので、一時はすべて咲きそろうと思います。今はチョボチョボで・・・あまり自慢にはなりません。庭を真っ赤にするつもりでしたけど、今年は失敗です。自然に落ちた種で庭のあちこちに咲いていますが、それらをかき集めてプランターに植えなおしたら6鉢にもなりました。これらも加わると少しは見ごたえがあるかもしれません。もう少しさらに咲い...
0
リタイヤ生活

3回目の大根漬け

昨日、妻のジム友から電話があって「明日、大根漬けるから10時に来い」今日10時に行きました。既に旦那さんが畑から大根を抜いてきていて、霜に当たって傷んだ部分を切り落としていました。そして2回目の時1本だけ漬けてみた【おふくろ大根】が10本ほど。青首は頭の部分が切り落とされているので、実際の重量は半分に。その分、丸々と太ったおふくろ大根で重量増加。家に帰って早速洗って、皮をむいて・・・おふくろ大根は直ぐ漬かるようにたてに当分しました。前回は重しで失敗したので、今回は大石を乗せて確り圧をかけています。心配なのは・・・こんな時期になってから漬けて、カビなどの発生は無いのでしょうか?ジム友もこの時期に...
0
園芸

花の手入れ

ここ数日、温かい日が続いて気持ち良い気候になりました。ただし鼻がムズムズしだしていますから、花粉の季節も近いはずです。午後からは風が強くなるとの予報でしたから、午前中のうちに咲き始めているピンクパンサーの鉢をあっちに移したりこっちに運んだり・・・。いかに咲き誇っているかの様に演出できるか?努力したけど結果はあまり変わりません。もう少し咲いたら写真をアップします。そして冬の間に枯れてしまった鉢を整理して、その鉢に使われていた土を再利用するために天日干しにしました。夏の暑い日差しなら消毒効果が期待できますが、春の日差しでは無理でしょうけど。取りあえずは再利用できる品質までにしたいと思います。土の中...
0
時事

ウクライナ支援Tシャツ

午前中にマイナンバー通知書や免許証をコピーして、確定申告書を清書して午後提出してきました。 2日間夜中まで作業していました。 複雑なほど収入があると言うことではなくて、単に申告書の記載に必要な知識がないため、項目ごとに説明を読んでいるから長い時間必要なのです。 一仕事終わったと言う感じです。 次の仕事は娘を仙台に送っていく・・・戻って棚倉の山本不動尊で護摩祈祷・・・そして人間ドッグ・・・畑を耕すのは手が空く暇を見つけてはとしばらく続きます。 忙しいです。 さてプーチンによるウクライナ人の虐殺に関連してですが・・・。 ロシアは真空爆弾を配備し終え、これを...
0
リタイヤ生活

たくあん終了

ひざを脱臼している息子ですが、今日は全く痛がらず【ボールの取りっこ】などの遊びを催促してます。年寄りにはこれがきつい。よく聞く話ですが・・・孫が来るとうれしいけど、帰るともっと嬉しい・・・と。息子の相手は孫と遊んでいるほど辛いのかもしれません。孫がいないのでわかりませんけど。話は変わって・・・春になったらピンクパンサーが咲き誇って・・・庭をピンクにする企画。残念なことに2月に入ってから、徐々に徐々に咲いてきました。春になって残っているつぼみが咲くわけですから、せいぜい今の状態と同じでしょう。一斉に咲かせたかったのに、残念です。寒さが厳しかったり・・・一度蒔いた種が発芽しなくて再度種を蒔いたのに...
0
レオ&ココ

脱臼

土曜日に美容室でカットしてもらった息子。帰ってきたらフラフラとよじけて、歩けなくなっていました。前々から足の弱い子で砂利道などを歩かせないようにと、先生から注意されていました。しかし椅子の高さまでだったら、ジャンプして飛び乗ったりできていたのに・・・。土曜に全くできなくなったのです。取りあえず休ませたら治るかもしれないと、様子を見ていましたが。日曜には腰がふらついて、歩くのもおぼつかなくなって。今日電話して獣医さんに連れて行くと。先生は足や腰をしっかり確認、更には念のためにレントゲンも撮りました。両ひざの皿がずれている・・・脱臼している・・・と診断。じん帯を切っているケースもあるが・・・大型犬...
0
雑感

ウクライナ情勢

今日で侵攻から4日。ウクライナ軍はよく持ちこたえています。しかし、いつかは力尽きて敗れるときが来ます。その時にウクライナ国民は・・・どんな選択をするのか。唯々諾々とロシヤの言うがまま屈服するのか?レジスタンスを組織し徹底抗戦するのか・・・こちらを選択すれば民間人を人質に取られてもなお戦うことを意味します。こうなったら…ロシアは長い消耗戦に突入。ロシア兵の犠牲も増えます。民間人の間に隠れたゲリラは、いきなり戦闘員として姿を現すのですから。それを恐れ始めたプーチンは、禁止兵器であるクラスター爆弾を使い始めたようです。それどころかプーチンは毒ガス兵器や核兵器も使うと、私は確信しています。なぜならシリ...
0
雑感

ウクライナ万歳

特にウクライナが好きなわけではなく、大国の理不尽な横暴が許せなくて、ウクライナには頑張ってもらいたい。プーチンは最終的には化学兵器や核兵器も使うでしょうから、欧米は高みの見物をしている状況ではないと思うのです。ロシアや中国は国際法がどうであれ、平気で非人道的な手段を行使するでしょうからウクライナの被害は甚大でしょう。それでも屈せずに立ち上がってほしいものです。それにしてもバイデンの弱腰には呆れます。こんなことではアメリカを信用する国がなくなっていくでしょうね。日本も見切りをつけて、自衛手段を構築する時期でしょう。既に反ロ組織のパルチザンが活動を始めているようですが、西側の支援が本格的なのか疑わ...
0
タイトルとURLをコピーしました