ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

確定申告

午前中はジム。たっぷり汗をかきました。昨日、帰りにジム友の車のライトが点いているのに気が付いて、スタッフに鈴木さんに伝えてと頼んで帰ったのですが。結局、バッテリーが上がってケーブルを繋いで充電したそうです。そんな話題が風呂場でもちきり。スタッフが・・・鈴木さんがいない・・・とあちこち走りまわっていたそうですが、私が帰る時にエアロビフロアーで踊ってましたけど。スタッフが見つけられなかったようです。それをマイク放送を使えば済んだ話しだと、ジム仲間で結論。そもそもバッテリーが悪かったんだそうですけど・・・やっぱり車は30万円以上出さないとダメかなーと!えーっ、30万以下の車だったそうです。戻って昼食...
0
リタイヤ生活

本庄と言う街

3日ぶりにジム。相変わらずバイクとウオーキング。どれぐらい脚力は仕上がっているのでしょうか?一度山に行って見たいものです。さて街中ゼミの続きです。戸谷八のご先祖ですが新田家の家臣団で現在の太田市から移ってきたと言いましたが、新田家とは室町幕府を築いた足利尊氏と覇権を争い敗れた・・・あの新田義貞です。北関東の武将同士で覇権を競った北関東の時代でしたね。その後の本庄と言うと地勢的には、越後の上杉、小田原の北条、古河公方のいずれにとっても最前線の地でした。後にはこれに甲州の武田氏が参戦しますので、こんな群雄が割拠する地で生き残った商人の逞しさは見るべきものがあります。武田氏が終焉を迎えると織田信長の...
0
リタイヤ生活

戸谷八

見学会で配布された資料の内の一枚ですが、関八州の豪商番付です。相撲番付のように東西に分けて・・・横綱・大関・関脇のように見ていただくと解りやすいと思います。東西併せて50位の中に本庄宿が3人も入っています。当時の本庄宿の権勢を知る資料です。拡大して見てもらいたいのですが、東の方の関脇に相当する個所に「醤油・水海道」とあります。醤油を贖う現茨城県水海道の豪商がありますが、慶長と釜屋の内のどちらかが後の正田醤油ではないでしょうか?美智子皇后陛下のご実家と思うのです。調べればわかりますが・・・とりあえず想像するだけでも楽しいのが・・・歴史です。番付の赤マーカーが本庄宿の商人で、横綱の位置の中屋半兵衛...
0
リタイヤ生活

街中ゼミ

我が街では市民を対象としたこんなカリキュラムがあって、今日参加してきました。市内にある瀬戸物屋さんなのですが、遡って江戸時代は関八州の豪商番付の横綱を張っていたお店の見学会。詳しくは明日以降にアップしますが、今日は写真をみてください。本庄は中山道随一の宿場と言われて、中山道を踏破した私も納得できます。創業は永禄三年。1560年という。桶狭間で織田信長が今川義元を打ち破った時代。それが450年後の今に続いているんですからすごい。将軍家と所縁ある家門しか許されなかった「赤門」があったそうです。赤門といえば加賀藩の江戸屋敷、現東大の赤門ですが「本庄」にもあったのです。歴史は知れば知るほど楽しいと実感...
0
リタイヤ生活

結婚50年

今日もジム。ジム友も何人かできて、ロッカールームやお風呂で話すことも多くなりました。通っているジムは前時代の遺産のような・・・古くて汚い、そしてカリキュラムなども少なくて評判はあまり良くない。何よりお風呂はシャワーが壊れたりしても,いつなおしてくれるのか解らないので苦情も多い。そのせいでしょうか・・・知り合った方でも違う近代的なジムに移る人も多いのです。インストラクターも折角講座を担当できるぐらいの経験を積むと、お客さんと一緒にそのジムに移ってしまうのです。お風呂なんか本当に広くて清潔で、講座も沢山あって苦労するほどとか。結局、若い人は綺麗な近代的な方に行ってしまって、こっちには年寄ばかりウロ...
0
リタイヤ生活

狸のためグソの詳細

寒い日でした。がっ、点検作業の手伝いを約束していたので、時間通りに出かけてさぎょうしてきました。その場所は前にも触れた、狸のウンチがある場所なのです。今日は人によっては耐えられない映像が出てきますので、ここで退室してください。狸は一族や近くで生活している集団が同じ場所でウンチをします。だからトイレはあっという間に山盛りに溜まります。それは見るのも辛いほど。初めてでは絶対驚きます。狸の習性で、このトイレで情報交換をしているのです。他の集団はどんな餌を食べているのか~~等々。今日は変な趣味と思われるかもしれませんが、見たことのない人のために写真をアップします。動物の生態も興味を持ってみると~~~~...
0
リタイヤ生活

言い訳

今日もジム。でもダスキン屋さんが来る予定で、出かけるのを待っていました。この方は、妻が前にやっていた塾の教え子のお母さん。来たけど・・・結局、話が長くなって・・・出かけるのは30分以上遅れ。ジムに着いたら、もう10時でした。結局たいしたことはできずじまい。それより・・・例のわざわざ映画館まで行ってパンフレットをもらってきてくれた方。チラッチラッとこっちを見てましたが、気がつかないふりをしていました。がっ、心配していたことが現実となって・・・つかつかっと寄ってきて『どうでした?』と。尋ねられたら、なんて言おうかと思ってましたけど・・・。調子のいいことを言って安請け合いした罰ですから、正直に行けな...
0
リタイヤ生活

多すぎる議員

オリンピックを目指して頑張っていた高校生。その子が病気になったら・・・ガッカリした・・・と発言したアホ。全文読みましたけど、マスコミがセンセーショナルに切り取った発言ではないのです。それが税金で飯を食ってる議員だと言うから呆れる。どうしてそういう発想になるのでしょうか?確り病気を治して帰ってくるのを応援したい・・・と言えない低能。言葉を選んで発言できない・・・ただのアホ。安倍も麻生も・・・そして私が支持する小沢もちょっと。小沢の場合はついでに完全に脇が甘すぎて、検察につけいられましたけど。話がそれましたが・・・。オリンピック銀メダリストの真央ちゃんに「肝心な時に必ず転ぶ」と言ったアホもいました...
0
リタイヤ生活

七人の会議

朝からジムで汗をかいて、体調的には快調です。そのジムですが最近よく話しかけてくれる方がいて。その人と話していて・・・映画の話になって。映画は大好きですが、ここ何十年と映画館で見た事が無くて。最期に見たのが娘がまだ小学生。だから35年ほど前かもしれません。中井貴一の「ビルマの竪琴」でした。チャコちゃんのお父さん安井昌二さんのを私が小学生の時に見てますから・・・。それほど映画は好きなのですが・・・。テレビでやってくれるし、DVDはあるし・・・映画館に行く事も無くて。そんな話をしたら・・・最近の映画館はまず座席シートが違うから始まり、音響効果が凄いとか。我が家の近くのモールにも9館入っているそうで、...
0
リタイヤ生活

寒い日

雪こそ降らなかったものの、しばれる日でした。夕べ遅くに外へ出ると、粉雪舞い散る~~ー北国のようでしたが、夜更けにはやんだようで、積ってはいません。それでも初雪でした。流石に今日の買い物は歩くわけには行かず、車で出かけました。ヨーグルトとパン。ついでに隣町にあるお菓子の城のような~~~~ありとあらゆるお菓子があるお店まで出かけて、お客さん用の御茶菓子も。そしてその隣に新しくできたJAの直売所で野菜も。結局、何もしないで無駄に過ごした1日でした。人生~~30.000日のうちの1日。わずかしかないから貴重な1日。このところ無駄に過ごす日々が続いてます。
0
タイトルとURLをコピーしました