ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
登山(百名山以外の山)

山友帰る

2005年に荒島岳で知り合い、それ以降ずーっと付き合ってきた山友ホロホロ。 関東近辺の山に登って2か月ほど過ごしていましたが、いよいよ徳島へ帰還のようです。 関東近辺に来た時はいつも会っていましたし、たまには一緒に山にも登ってました。 しかしこの2年はコロナの影響で、彼も山旅を中止していたので会うことかなわず。 会えれば数年ぶりの再会でしたから・・・一緒に一杯やりたかったなあ。 我が家から1~2時間の範囲をうろうろしているのに・・・赤城だ、浅間だ、巻機(まきはた)と。 関東人が会いに行くのはコロナウイルスを持っている可能性があって・・・遠慮しがちになりますが。 実際にはコロナの懸...
0
リタイヤ生活

仙台へ

1か月ちょっとの期間、帰省して手伝いをしていた娘が仙台に戻りました。 勤務先の院長先生がわざわざ迎えに来てくれて、ありがたいことに送っていく手間が省けて大いに助かりました。 来週からは娘も自分の生活を取り戻して、自分が思う生活をしてほしいと思います。 若いころなら出たとこ勝負で「エイ・・・ヤッー」と乗り越えられたものが、今はそれをするだけの気力も体力も・・・欠。 若い人たちの手が必要だと・・・よーく理解できました。 迎えに来てくれた院長先生に何かお礼がしたくて、あれこれ考えたのですが・・・いつも同じものばかり。 そこで今回は少し工夫して、こんなものにしました。 これお店のパン...
0
家庭菜園

大根の種蒔き

日曜に娘が仙台に戻るため、畑に割ける時間は今日だけになりました。 昨夜も少し雨が降って、土はいじれない状態に見えます。 それでも畑に・・・そして残った部分を掘り起こしました。 そうこうしていると隣の畑のおじさんがやってきて、「今日、大根の種を蒔く」といいます。 迷いましたが・・・ベテランがそういうので、私も蒔くことに。 一畝に25本分の種を蒔き、二畝ですから50本分を蒔いたことになります。 春に買って一度使い、冷蔵庫に保管していた種なので発芽率が落ちるだろう・・・。 そこで1本大根を収穫するために、種を4粒ずつ蒔きました。 種同士の間隔を5ミリから1センチ間隔にしています。 ...
0
家庭菜園

掘り起こし3

昨日の夕方は時間30~40ミリほどの土砂降り。 しかし今朝になって小雨に代わってました。 夜は音がするほど降っていたのですが・・・。 今日の予定は畑の掘り起こしの残り部分。 しかし雨の後では掘り起こしができません。 こんな日に土をいじると、かえってカチンカチンに固まってしまうので、少し乾いてからでないと。 腰痛・熱中症回避の観点から掘り起こしは1日おきにしかやらないと決めていたので、昨日はお休み。 そして今日が掘り起こし作業の日に当たります。 10時前には雨がやんでくれて、早い昼食をとって畑に向かいました。 案の定、土は良い状態ではなく、一畝だけにして中止しましたが・・・。 ...
0
リタイヤ生活

ミニストのアイス

娘はそろそろ仙台に戻りますが、職場に迷惑をかけたのでお土産を買いたいと・・・。 いつも我が家が【お土産】に使うせんべい屋さんに連れて行きました。 その帰りに私はホームセンターで畑に入れる堆肥を買い、娘はスーパーで食材購入。 帰ろうとしたら娘が「お母さんがミニストのマンゴーアイスが食べたいって」と言うので・・・。 我が街にミニストは一軒だけ。 その店に乗り付けると・・・マンゴーアイスは季節のもので今は無く、代わりにむらさきイモとか沖縄のイモなどばかり。 イモのアイスは止めておきました。 しかしメニューをよく見ると・・・高価ですけどマンゴーのアイスがありました。 なんとかパフェとで...
1
家庭菜園

掘り起こし2

昨日は畑を休み、一日間を空けた今日は畑仕事。 幸い曇っていて楽に作業が出来ましたが、午後家で休むには蒸し暑くてエアコンが必要でした。 畑は一昨日の1.5倍ぐらいはかどりました。 あと二日あれば空きスペースの耕しは終わると思います。 金曜日と土曜で終わらせます。 と言うのは・・・帰省していた娘が仙台に戻る予定なのです。 そうなると当分は家から離れられない事情があるので・・・畑は放置になります。 大根の種蒔きまでは終わらせたい。 更に欲を言えば葉物と玉ねぎまで終わらせたい。 取りあえず明日はまた堆肥を買いにホームセンターへ。 糠もどこかの精米所にもらいに行きたい。 やりたいこ...
0
リタイヤ生活

フェーン現象

昨日の内から・・・今日はどんな天候でも畑は休みと決めてました。 それが正解だったでしょう・・・風は台風の余波で強かったのですが、日差しは強くて。 畑で作業したら倒れていたかも。 フェーン現象でしょうけど、朝早くから30度を超えて夕方5時を過ぎても30度を超えてました。 ところで・・・昨晩寝るまで続いていた頭痛は、朝、消えていました。 久しぶりにゆっくりした行動で、8時15分からの韓流ドラマを観ました。 韓国ドラマは間を少々見てなくても、どうせ同じことを繰り返しているだけなので、間がそっくりなくても内容は理解できます。 その部分が無かったものとして、ドラマを観ればいいだけの話し。 ...
0
家庭菜園

掘り起こし

よせばいいのに今日も畑。 何とも・・・今日も暑い日でした。 8時半から掘り起こし作業を開始して、大分息が上がって辛くなって時計を見ると・・・まだ9時。 やっと1畝分を掘り返して時計を見ると10時でした。 この段階で、すでに頭痛と腰痛のダブルパンチ。 今日の作業はこれだけで終わりにしました。 昨日の影響が残っていたのかもしれませんが、今日は夜になっても頭痛が収まらない。 早くやめて正解でした。無理していたら今日こそ危なかったかも! こんな調子では本当に危険。 年よりは感覚が鈍くなっているので、本当に注意しないと。 明日は休んで・・・畑作業は一日おきにしようと考えてます。 庭...
0
家庭菜園

熱中症寸前

昨日の畑作業が効いたのか、今朝は起きるときにすでに腰痛。 それでも娘がいる間に畑作業の目途をつけないと・・・と朝食後8時半には畑へ。 仕事の段取りを考えて・・・草取りが辛くなった時に立ち仕事を間に挟もうと。 まず辛い草取りから始めましたが、腰痛が辛くて長くしゃがみこんでいられずに、数分ごとに立ち上がり。 そしてもうダメと思ったときに、計画通りキュウリの支柱を撤去。 まだ1・2本は採れたかもしれませんが、次の作物の準備が遅くなります。 そしてまた草取り・・・ところが涼しい日が続いて今日の30度超えでしたから、軽い熱中症だったかもしれません。 車のエアコンを点けて様子を見ましたが、危...
0
家庭菜園

畑仕事

先週、整体施術を受けるために新潟まで出かけたのですが、今日で10日近くなります。 昨日の朝起きるとき、初めて右腰が痛くて起き上がるのに苦労しました。 この数日間、非常に調子よくて快調そのものでしたが・・・。 週に一度通うことが出来ればベストなんでしょうね。 左ひじはまだ痛くならずに頑張っています。 今朝は腰にそれほど痛みが来なくて・・・畑仕事をやることに決定。 気温も低いので絶好の畑作業日和と判断。 朝一でホームセンターに・・・有機堆肥を3袋90キロ買ってきました。 この量で6㎡に蒔くことが出来ます。 そのまま畑に直行して・・・まず穴掘りから。 穴を掘って抜いた草やトマトの...
0
タイトルとURLをコピーしました