ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

画廊のおばさん

都会方面に出かけたときはいつも顔を出す画廊があります。 小遣いで買える安物しか買ったことがありませんが、イベントやら個展があると案内状が届きます。 今は時期ですから・・・【さくら】の絵でもないかな・・・と思って行ったら、沢山ありました。 今日の担当は顔見知りのおばさんでした。 私の田舎の東北三大桜の一つに数えられる、北上の【展勝地】の絵がありました。 私はこの画家の絵を良く知っていて、楽天のサイトなどで注文制作で書いている画家。 その作品が画廊だと、価格が2倍でした。 タブレットで楽天のサイトを開いて、同じ絵を見せて価格も見せてあげました。 そしたら急に税込みで「これでどうです...
0
リタイヤ生活

連日の雨

昨夜は一旦止んだのか? 今朝起きたらまた雨でした。 しかも今日は夕方まで一度もやまず、ゴミ捨てにも出られなくて・・・。 結局、玄関ドアが一度も開くことはありませんでした。 いつもなら息子を1日に2~3度ほど庭に出して、おしっこをさせながら外の空気を吸わせるのですが。 今日は一度も出せませんでしたから・・・ひょっとして居間か廊下にやられるかな・・・と心配で。 気が付くたびに「ココちゃん・・・チーしよう」と声をかけてました。 毎朝、大量にした後は外ですることが多くて、自分のサークル内のトイレに戻ってするのは3回ぐらい。 外でできずにサークル内でも一回もしなかったから・・・結構ハラハ...
0
雑感

ペッパーミル騒動

朝から雨が・・・ジャガイモの芽欠きは中止にしました。 夜まで降り続いたので、明日畑をいじったら泥田の様になりますから作業はできません。 月曜以降になりますが、芽が伸びすぎる不安が。 当ブログのリピーター【ピロゾーさん】から、今話題のペッパーミルについて書き込みが。 甲子園でヒットを打った選手がペッパーミルポーズをして審判から注意されたことについての感想を問われました。 そこでこんな返信をしました。以下は回答文です。 関連性がないかもしれませんが、ある年の日本シリーズのこと。 3連勝したチームのある選手が、「巨人はロッテより弱い」と発言し、巨人を揶揄しました。 その年のロッテは最...
2
家庭菜園

発芽が旺盛

朝は整形外科。それを終了してかかりつけ医に。 2つの診療所を受診でした。 さて・・・話は農作業に。 先日、ポットに蒔いた種はサニーレタスとブロッコリーでした。 余りに発芽が遅いので半分諦めモード。 ところが昨日、立派な双葉の芽が出て居ました。 その後、ポットにはトウモロコシとインゲンも蒔いてありますが、さすがにまだ種を蒔いて一週間ですから無理。 病院の帰りに畑に寄ってみると、見事にいろんなものが発芽してました。 3キロの種イモのジャガイモは、3か所が未発芽でしたが出てました。 これで100%の発芽です。 インゲンは2本しか出て居なかった芽が、マルチのどの穴からも4本ずつ芽を...
0
リタイヤ生活

縮んだ身長

余りに発芽が遅いので、もうダメだろうとあきらめていたポットに蒔いたブロッコリーとサニーレタス。 雨の予報だったので玄関に移動しようと見ると、なんと・・・発芽してました。 畑にはすでにマルチを敷いて場所を確保してあるので、このまま成長してほしいものです。 毎日、見る楽しみが出来ました。 10センチほどに成長したら、畑に移植します。 他にはネギがしつこく抵抗していて、なかなか発芽しません。 さすがにこれは無理かもしれません。種を蒔くのが少し早かったかも。 さて今日は私の人間ドッグ。 ここ30年ほど毎年1度受診しています。 15年ほど前からドッグの受診先を、今のかかりつけ医に変更し...
0
雑感

みんな勝者

妻が整体の施術を受ける日。 全身を揉みしだかれて、早くも痛みが出て今日は寝ました。 いつもは翌日が辛いのですが、今日の施術は相当きつかったのでしょう。 動けない数か月で固まってしまった関節や筋肉を、今はほぐしている時期なのです。 もう少しすれば改善方向に向かうと信じて・・・頑張ってます。 妻が施術を受けている間、私はワールドベースボールを。 経過を口にすると先生の気が散ってしまうので、試合が終了するまで言いませんでした。 最期「勝ちましたよ」と言うと、「3対1ですか?」と。 途中まで観ていたようです。 それにしてもよく頑張りました。 勝っても負けても今回のチームは素晴らしい...
2
雑感

誇らしい侍

今はあまり野球に夢中ではありませんが、子供のころは大鵬・巨人・卵焼きが好きで・・・野球少年でもありました。 高校野球のキビキビした試合態度が好感を持てて、高校野球だけは今でも好きです。 そもそも野球は試合時間が長すぎて、途中で嫌気がさすことも。 ラグビーやサッカーの様にプレーが連続して目が離せないスポーツの方が、最後まで見る気が起きます。 そして試合時間も決まっているから、これらの特性が野球よりも私を引き付ける要因です。 試合があるのは分かっていましたが、そんな理由で試合は観戦しませんでした。 畑に行って残っていた部分を全部耕して、大根やらカブの種を蒔いて・・・最終お昼を挟んで4時...
0
家庭菜園

雨に打たれて

今週、人間ドッグを受診するのですが、その際に使用する安定剤の承諾書が必要と連絡があり・・・。 ドッグの日までには行く・・・と言ってありました。 7人ほど待ってましたが、すぐに呼ばれて副作用などを説明されて・・・でももう20年も受けてますからね。 省いてもいいと思うのですが、万が一事故があった時の保険ですね。 いつもお世話になっているかかりつけの先生ですから、これ以上のコメントは控えますが・・・忙しいのに。 午後はまたしても妻のジム友が米ぬかを取りに来いと電話をくれて。 米ぬかと大根と里芋と鷹の爪、さらには寒アヤメが植えられているプランターを貰ってきました。 こんなにいただけるなら...
0
雑感

義母七回忌

昨日18日が彼岸の入りでした。 だからと言う訳ではなく、墓参りをしてきました。 義母、妻の母ですが、3月25日に亡くなりました。 その日の前に家族だけで七回忌の法要を・・・と。 塔婆を立ててお花をあげて・・・だけですけど。 若くして脳卒中になった妻の母、90歳まで永らえました。 妻は結局二十数年の介護生活でした。 義弟(妻の弟)家族と交代でしたから、何とか面倒を見続けられたと思うのです。 最終的には施設にお世話になって、天寿を全うした形ですが・・・施設での生活は義母にとって不本意だったことでしょう。 ですが介護する側の妻も病気がちでしたから、勘弁してもらうしかありません。 ...
0
リタイヤ生活

忘れていた鼻呼吸

朝からしとしとと降り続く待望久しい雨です。 蒔いた種が全く発芽せず、さりとて畑に水をやるのも・・・なんか違うので・・・自然のお湿りがあって良かった。 一日降ったので・・・たっぷりと湿ったことでしょう。 畑にまいた種はフォローのしようがないけど、ポットに蒔いた種は昨日のうちに玄関にしまっておきました。 雨が当たると被せた土が流されて、種が掘り起こされた状態になり発芽しませんから。 発芽するまでは雨に当てない管理も大切です。 畑は雨に当てて・・・ポットは雨に当てない・・・農業は難しい。 その雨の効用で毎日苦しんでいる花粉症が、少し症状が緩和されました。 ここ一か月ぐらいは夜寝ていて...
0
タイトルとURLをコピーしました