ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

口唇ヘルペス

南アルプスの縦走から戻って2日後ぐらいから、唇がヒリヒリと痛くて・・・。そのうち下唇が水を含んだようになって・・・ヘルペスです。私は疲れが酷かったり、極端に胃に負担がかかった後などにこれがよく出るんです。しかしここ最近出ていないので、そのことを忘れていました。これ・・・ウィルスが原因で、免疫力が落ちた時などに出るそうですから、今回の南アルプス縦走が、如何に厳しかったのかを物語っている気がします。疲れ切って・・・食べ物を受け付けない胃に・・・無理やり食べ物を押し込む事を4日間も繰り返し、さらには家に戻ってから冷たいものをがぶ飲みして胃を酷使した証でしょう。昨日あたりから赤い瘡蓋(かさぶた)になっ...
0
リタイヤ生活

急遽、実家に

折角生き返ったヤマモモに再び虫が着き始め、『消毒しなければ・・・』と思いながらも岩手の実家に行ってきました。闘病中の兄の体調が思わしくなく、姉が心配して電話をくれたのです。色々な事で・・・実家はやはりルーツですから・・・疎遠になる訳にはいきません。何をさておいても出かけなければならない事も生じます。3人しかいない兄弟ですから、やっぱりどんな様子なのか・・・大いに気がかりでした。それにしても・・・ゆっくり旅なら岩手は苦にならない距離ですが・・・急いでとんぼ返りとなると・・・とても遠い。年齢的にも費用的にも・・・リタイヤ生活者には遠い距離なのです。往路は福島県の安積SAで、復路は阿武隈PAで眠りま...
0
リタイヤ生活

夏の一日

7時半に起きて食事・・・いつものように暑い。8時半から掃除を始めましたが1階だけが終わったところで妻が『埃で死ぬことは無いから、掃除は辞めてコーヒーにしよう』と。もう・・・朝から汗だくでしたから望むところでした。キャンピングカーの窓を開放し網戸状態で、空気の入れ替えをします。もちろん熱気対策もですが、メインは室内のホルムアルデヒドなどを軽減させるためのものです。先日ホロホロ三世溝田氏に車を見て貰った際に『車がまだ新しいので息苦しい』と言われてました。キャンカーはキャビンに接着剤などを大量に使ってますから、窓を開けて少しでもガスを薄くしたいと考えているんです。夕方陽が沈む直前まで開放しています。...
0
リタイヤ生活

ヤマモモが生き返る

相変わらず・・・暑い・・・熱い・・・半分諦めモード。こんな状態では山へ向かおうという気力も湧きません。富士山と飯豊連峰をやっつけたら、急激に気持ちが萎えてきています。まだまだ【聖岳】や【北アの馬蹄形大縦走】、そして【北海道】【九州】の遠征も残しているのに・・・。どうやって気力を維持し続けたら良いのか?大きな計画を実行しようとせず、とりあえず負担にならない日帰りなどをやろうと考えています。午前中は妻の従弟の床屋さんで散髪し、昼ごろまでお茶を呼ばれて話してきました。家に戻ると妻が『あっ!   ヤマモモから新芽が出ている』と気が付いたんです。記憶に残っている方もいると思いますが、この夏に来てヤマモモ...
0
リタイヤ生活

折角の連休が

相棒は昨日、韓国のお遍路に出かけてしまいました。それにしても積極的な行動で、驚いています。昨年から韓国が3回目・・・ハングルも幾らか読めるようになったとか・・・。何故か他人だけが進化していくようで・・・隣の芝生が青く見えて仕方がありません。一方、折角の連休でしたが、我が家はどこへも出かけませんでした。天気予報では曇りの予報でしたが、開けてみるとカンカン照り。ひょっとしたら梅雨明けではないでしょうか。そうだとしたら山行のチャンスを逃してしまいました。でもよくよく考えると・・・富士山をやって以降は何となく気力が漲ってきません。ちょっと休憩したかった・・・かも。次は【飯豊山】か【聖岳】という超難関が...
0
リタイヤ生活

梅雨前線

日本列島より南下している梅雨前線も、水曜からは再び日本列島にかかり大雨をもたらすとか。おそらく西日本・関東ともに水曜日から崩れるとの事でした。結局今週末は大荒れ模様で期待できません。せっかくの海の日連休が台なし・・・国民的な大移動ができないと、景気は上向きませんね。出かけようと思っていたんですけど・・・雨では。岩手にいる姉に電話して・・・入院している兄の様子を聞きました。腹水も取れ足のむくみも改善されて、今週中には退院して良い・・・と主治医の許可が出たそうです。一安心。そして梅雨前線は明日までは雨を降らせないでくれそうです。そうなると・・・むくむくと欲望が膨らんで、明日どこか行けないでしょうか...
0
リタイヤ生活

再びのミス

天気予報では今日も雨、当然ゆっくり起きました。その時点では雨が落ちていて、山行中止は致し方のない成り行きでした。掃除をしたりあれこれ片づけをしてるうちに・・・何と太陽が輝きだして・・・昼前にはカンカン照りになっていました。良く落ち着いて考えてみると、山に向かっていれば登山口で登山を開始するころには勿体ない日になっていました。またしても判断ミス・・・諦めて妻とイオンモールに遊びに。ペッツファーストで子犬と遊び、カルディアでコーヒーを飲みながら珍しいものを探して・・・。今日は韓国の【餅を薄切り】にしたようなものを買ってみました。山でラーメンだけでは足りない時に一緒に煮てみたらどうだろう・・・と。家...
0
リタイヤ生活

判断ミス

木曜日に気力減退を理由に山行を中止したのは失敗でした。その時点では日曜日が晴れと言う予報でしたから、最悪でも日曜には山に行けるつもりでした。しかし今日土曜は予報通りの雨模様・・・時には雷を伴って土砂降り・・・夕方になって外に出て見ると、畑は水浸しでした。折角のトマトもたっぷりと雨に打たれて、雫をしたたらせていました。明日の日曜も関東から東北は大雨との予報・・・予定している乾徳山(山梨県)を見てもやっぱり雨マーク。今週は行けない事になりました。折角少しずつですが、足もできてきていたのに。やはり『行けるときに行っておく』のが鉄則のようです。天気予報を最終確認すると月曜から3日間は晴れ間が覗きそうで...
0
リタイヤ生活

起きれない

夕べの内に靴やストックなどの道具を車に積み込み、水もトマトなどのエネルギー源も完璧に。目覚ましを4時半にセットして、布団に入りました。しかし暑くて・・・2時間はゴロゴロしていました。とうとう我慢できずに扇風機をかけて・・・やっと眠りにつきました。乾徳山は先日阿弥陀岳で一緒だった【麒麟さん】に教えて貰った情報で、登山口駐車場までキャンピングカーでも入れる・・・と言うので決めてました。しかも今日は晴れとも・・・これは出かけるしかありません。しかし4時半に目覚ましが鳴って・・・一旦起きてトイレ・・・そしてまた扇風機点けて布団に戻ってしまいました。なんか・・・無性にだるくって・・・気力が湧いてこない。...
2
リタイヤ生活

ハッピィバースディ

今日はいろんな事があった日・・・とにかく暑くって・・・午後は頭痛に耐えていました。我が地方は最高気温が32.5度でしたから、たぶん軽い熱中症だったと思います。午後から扇風機の微風を浴びながら昼寝をしたのですが、お蔭で夕方には頭痛が消えていました。7月4日は息子のココちゃんがこの世に生をを受けた日、1歳になりました。しかし未だに【咬み癖】は続いているし、トイレもたまに失敗します。1歳までには治ってくれないか・・・と期待があったのですが、とうとう今日が来てしまって・・・。今、治っていないという事は今後にあまり期待が持てないと思うのです。ヨークシャーテリアをココちゃんで5人目ですが、1歳までにトイレ...
0
タイトルとURLをコピーしました