ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

エコー検査

半年ぶりに妻がエコーの検査でした。お陰様で病状には変化がなく、大きく安堵のため息が出たのでした。検査は8時40分でしたが診察が9時50分からで、時間はたっぷり・・・朝食を食べていませんでしたから、ミニストップでパンを食べました。ミニストップはコンビニの中で結構好きです。コーヒーが安くておいしい・・・ボリュームもたっぷり・・・大きいカップに並々入れて150円です。おまけに一杯に一枚ついているシールを4枚貯めると、1杯が只になります。今日は何時の間に貯めたのか妻が4枚のシールを持っていて、一杯只になりました。そして調理モノが結構おいしい。さらに休憩スペースありますから、買ったものを店内で食べること...
0
リタイヤ生活

どんな車?

昨日、インド旅行中の友のブログに久しぶりに私が登場しました。キャンピングカーを買ったことを、いち早く知っていました。インド旅行中だというのに稚拙な私のブログにも目を通してくれていると解り、ありがたくて感謝です。そのブログに『どんな車をかったのかな~~』とありましたから、あえてどんな車か報告させていただきます。ベースになる車は【マツダボンゴの1.800CC】で走行距離は32.000㌔です。キャンピングカーとしては多いのか少ないのか解りませんが、現代の車は性能が良いですからどうってことのない距離だと思って決断しました。もちろん修繕歴もありません。初年度登録が平成19年ですから今年6年目で、車検が1...
0
リタイヤ生活

車の売却

今日も本当に良い日で数日前までの寒さが信じられないほど。当然歩きに出かけました。しかし先日の歩きで膝を痛めている妻のペースを考え、街の中を4キロだけ。お蔭で妻の膝は痛まずに済みましたが、逆にココちゃんは肉球に血が滲んでいました。ビッコを引きながら歩いていたので気が付きました。やはり子犬にはこのところのプレッシャーはきつ過ぎたようです。昼に戻ったのですが・・・思い出したことがありました。新しく車を購入するということは、今の車を処分する必要があります。ギリギリまで使っていてもいいのですが、そうなると結局入れ替えの時に慌てることが目に見えていました。車を買うフジカーズでも下取りをする・・・と言われて...
0
リタイヤ生活

車を変える?

昨日、強風の中を歩いていると電話が鳴りました。出てみると先日車を見に行った狭山のフジカーズからでした。『私たちの希望に合う車が入った』との連絡でした。先日、時間の差で売約済みになってしまったので、今回は『入ったら連絡ください』とお願いしていたのでした。夫婦とも汚い身なりで行ったのに・・・冷やかしとも思わずに電話を頂けました。早速行ってみると・・・本当に程度の良い私たちが希望するタイプの車で、話はとんとん拍子で進んでしまい何となく買う羽目になりそうです。早速車庫証明の申請書を出してきました。これからの人生をどう過ごすか・・・なかなか結論を出すことはできませんが、こんなことを見据えて妻の仕事も縮小...
0
リタイヤ生活

物忘れ

確定申告の準備を進めていますが、国民健康保険料の引き落とし額を確認したくて記帳に行ったのです。ついでに銀行は違いますが生活費もおろす事にしました。生活費をおろすという事は、私に小遣いが手渡される日でもあります。頭の中がその事でいっぱいになっていた訳ではありませんが、肝心な記帳する通帳を持たずに出かけてしまったのです。生活費をおろしてから銀行を移動したのですが、記帳しようとすると・・・無い事に気が付きました。事務をしていたままで出かけたので当然書類の間にあると思ったのですが、家に戻ってみると仕事をしていた場所にありません。領収書を貼りつけたファイルやノートの中などをひっくり返して探したが、不思議...
0
リタイヤ生活

厳しい寒さ

11月になっても30℃なんて日があった昨年は、異常気象の前兆だったのでしょうか。私が予想した通り【ドカ雪】と【寒波】で、日本列島が冷凍庫の中のようです。一昨年に風呂場をリフォームし、脱衣所も浴室も暖かく感じて喜んでいました。浴室に暖房機能を付けてかなり快適に過ごせたのでした。しかしこの冬の寒さは格別です。脱衣所が・・・辛い。そしてさらに浴室では折角の暖房機能も、今年の寒波に勝てず脳溢血が起きそうなほど寒い。私たちが年を取ったからという部分もあるでしょうが、気温を見てみると明け方は氷点下5℃という日が2日も続きますから、冷凍庫の中のような体感は紛れもない事実。これまで我慢してきましたが・・・とう...
0
リタイヤ生活

濡れない渓流マン

朝、【やどろくの会】仲間の渓流マン氏から電話がありました。暮れにみんなで四万温泉に出かけた際に、彼が今参加している【梁山泊】という沢登りの会のリーダー深瀬信夫氏のDVDを貸してあったのです。『それを返しながら行くので、一緒にメシを食べよう』というものでした。返してもらうのは何時でもよかったのです・・・が、話し相手ができると思うと何かウキウキ・ソワソワ。11時半ごろにきました。ステーキのドンで食べながら山の話、キャンピングカーの話・・・エトセトラ。貸したDVDの中に雪山の八ヶ岳もあったのですが、あるのを知らずに行者小屋の雪原でキャンプをしてきてから見たそうです。結構な積雪の中を中岳のコルから赤岳...
0
リタイヤ生活

隣町の道の駅

妻の車・・・パッソの12か月点検で9時半に予約してありました。朝食事をしてからディーラーまで車を届けるのに、9時半頃がちょうどいい時間でした。歩き始めるのに気温が上って・・・。思えば・・・人生最後の車として選んだパッソでしたが、結局考えた通りの機能を果たしてくれませんでした。前にも言ったかもしれませんが・・・大きい車と軽自動車の良いとこどりをするとパッソになったのでした。しかし・・・この車で秋田県の玉川温泉まで遠出したのが、妻の腰椎ヘルニアの引き金になり、結局はまた大きい車も追加購入したのでした。現在インドを旅している友が言っていたんです。車を選ぶのに一番やってはいけない選び方・・・だって。中...
0
リタイヤ生活

凍った道

都心は夕べ大雪になり、その雪が明け方の冷え込みで凍って歩くのに大変でした。大雪と言っても10センチ程度の話ですから、北国の方には笑われてしまうような話です。3.000件ものスリップ事故があったとか・・・いかに普段の準備が行き届いていないかが解ります。転倒などで怪我した人も400人を超えたそうです。確かにちょっとした下りでも怖かったのですが、幸い私が転倒することはありませんでした。雪国育ちですからここで転倒しては面目が立ちません。山で雪も経験していますから・・・なおさらです。私の住んでいる町は関東でも俗に言う【北関東】と隣り合わせ、平野部でも【山沿い】に近い地域です。それなのに夕べは雪が降らず、...
0
リタイヤ生活

休肝日

私が酒を飲むようになったのは、転職をした30歳を過ぎてから。妻の父は毎日飲む人でしたから軽蔑をするほど、酒に嫌悪感を持つ人間でした。30歳を過ぎて少しずつ飲めるようになり、ここ10年は少量ですがほぼ毎日飲んでいます。妻には『酒のみと一緒になったつもりはない』と叱責されていますが、健康のようですし食事も美味しく頂けていますから止めるつもりはありません。何より【少量】ですから、その甘えがあります。この程度なら肝臓への負担は無いだろう・・・と。ところが暮れの忘年会で大酒のみの後輩が『毎週土曜は休肝日にしている』と言うのを聞いて、『こんな酒飲みさえ休肝日を考えていたのか』と驚かされました。そしたらそれ...
0
タイトルとURLをコピーしました