MENU
ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

ウオーク復活

久しぶりに歩きに出ました。掃除は手抜きです。なにせ暑くなると言われていたので、一刻も早く出発・・・。でも途中のお花好きの奥さんOさんのところで捕まり、1時間も立ち話をしていました。まあ妻にとってはこれもストレス解消法ですから、私はそのお宅の庭の花を見て過ごしてました。午後は畑作業をしたかったのですが、暑くて体調を壊す心配もあって妻からストップ。夕方、陽が少し緩んでから点検にだけ行きました。スナップエンドウが実をつけ始めていて、もうすぐ収穫です。心配なのはキューリとトマトの葉が茶色くなってきました。葉枯れ病とかサビ病が考えられますが、これにかかると直らない。他に移らないように取り除くしか手があり...
0
リタイヤ生活

二人に戻る

術後の静養で帰省していた娘。定期的な術後の診察・検診を受診するために、仙台に戻っていきました。わざわざ勤務先の院長先生が迎えに来てくれました。娘が帰ってきていると・・・年寄り二人だけの時とは違った生活のペースで、タイミングがおかしい時も確かにあります。ただ、そこはやっぱり親子ですから、いなくなられるとやはり寂しい。何か!  どこか!  欠けたような!  少し違った感じに戸惑います。息子はさんざん甘やかされましたから・・・余計に虚脱感が湧くかもしれません。ワンワン騒ぐと庭を散歩させてくれたり・・・ですが私たち夫婦は甘やかさずにビシッと対応しますから、「あれー! 様子が違うなあ」と感じているはず。...
0
リタイヤ生活

院長来訪

手術後、もうすぐ2か月半になる娘。またまた術後の診察日が近づいてきて、仙台に戻ります。送っていかなければと思っていたら、院長先生が土日を利用して迎えに来てくれると。ありがたいけど申し訳ない・・・がっ、せっかくのご厚意で甘えることに。今日の午後までの診療を終えて仙台を出たのに、8時には我が家に到着しました。多分、というか間違いなくスピード違反しているでしょう!一緒に夕食を食べて・・・食後は私のホームページの話。今、院長先生が中心になって、私のホームページを別のサイトにコピーしてくれています。平田影郎のリタイヤ生活日記・・・というブログが8月1日でサービス停止になるので、このブログをほかのサイトに...
0
リタイヤ生活

川場の道の駅

朝から一日中、畑にいました。 先日植えた野菜苗にマルチをかけたり、寒冷紗をかけて防寒防風をしたり、また耕しもしました。 マルチとは・・・一般的には黒いビニールで地表を覆って・・・保温や保水を期待して根元にかぶせます。 ほとんど予定通りに終わったのですが、午後3時ごろになって急に体調がおかしくなって慌てて家に戻りました。 熱中症の一歩手前ぐらいだったと思います。 あと1㎡も耕せば終わりだったのですが、これは危ないと判断して途中でしたがやめました。 お陰で救急車の世話になることもなく無事でした。 さて先日来、地元を知ってもらいたいと言う意味で、娘をあちこち...
0
リタイヤ生活

シイタケとネギと花のプランター

出かけていて昼過ぎに戻ると、妻のジム友から電話。ご主人がシイタケを沢山もらってきたので、おすそ分けするから取りに来い・・・と。折角行くんなら庭の花の写真を見てもらおうと、最盛期の今の状態を写しました。花写真を見てもらいましたけど、彼女の庭の方がもっとすごいので・・・少しだけ関心を示してくれましたが・・・驚きの表現におざなり感がありました。まあ見ててください・・・来年こそ真剣に驚くほど花でいっぱいにします。ところでシイタケ・・・彼女のご主人の友がシイタケ農家をやっていて、たまにもらってくるそうで、これまでも何度かおすそ分けをいただきました。先日の雨の後、好天続きで育ち過ぎたらしいのです。ソフトボ...
0
リタイヤ生活

東京へ

朝6時の特急に乗るためには、5時半起きでした。まさかこんなに早い行動が必要になるなんて・・・先方の社長さんと9時の約束だったんです。この社長さんは若い時からお互いを知っている間柄。今回の会長の会社の判断ミスで迷惑をかけましたから、まずお詫びそして今後について。この問題に関して、私は一貫して同じアドバイスを続けました。40年も一緒に共同企業体を組んでいる相手への信義則の問題だと。そして客先には誠意を示してこそ、間違いを最小限にできると知っていますから。事前に情報を共有すべきだとアドバイス。それは当然客先にも話すべきだとも・・・。しかし私に対する信頼が無かったのか、アドバイスは通りませんでした。ま...
0
リタイヤ生活

お気に入りパン屋

今週はまたお手伝いで東京に行かなければならず・・・その打ち合わせで会長の会社に。 そしたら・・・私がゆっくり出かけたせいで、すでに社長は外出。 会長が居たので水曜日の件を相談してきました。 詳細を聞いたら・・・その後会長と社長は親会社に行くらしく「平田さんには一人で帰ってもらう」と。 東京でおっぱなされるようです。 そんなんじゃ行きたくないですよ・・・私だって家でやることが沢山あるのにわざわざ行くのですから。 敬意とかリスペクトとか・・・なんでもいいけど、少しは表してもらいたい。 そもそも今回ははじめっから、しっくりきません。 水曜が東京なら、木...
0
リタイヤ生活

朝から洗車

朝ご飯を素早く済ませ、掃除は娘に任せて私は洗車の準備。高圧洗浄機をセットしたり、車を所定の場所に移動したり、服装を準備したりしていると10分はかかります。朝早く取り掛かるには理由があります。隣近所が洗濯ものを外に干すと、ジェットでは飛沫が洗濯ものにかかってしまいます。今日は比較的風が穏やかだったのですが、ひどい時は飛沫は隣近所を濡らしてしまいます。だから・・・どうしても洗濯物が出される前に、洗車を終わらせないといけません。汚れてすぐですから比較的落ちやすい汚れで、ジェットを使っていた時間は30分程度と思います。まず一度、全体に水をかけます。少し汚れが浮いたところへ高圧ジェットが襲い掛かります。...
0
リタイヤ生活

柏崎へ

朝、7時30分に出発して柏崎に向かいました。娘は膝が痛いし妻は座骨神経痛。私は股関節が痛くて腰も痛い。結局家族全員が痛みで苦しんでいるから、わざわざ交通費をかけて新潟まで出かけて診察してもらいます。先生はオリンピック金メダリストのトレーナーなどをしていますから、新聞などでお名前を目にすることがあります。予約でしか診てもらえず、その時間に合わせて新潟まで走行しなければなりません。今日は往復ともショートカットで、小千谷インターを利用して柏崎を行ったり来たり。高速料金は片道1.000円も削減できますし、時間も片道30分は得してます。帰りは米山のフィッシャーマンズケープという鮮魚センターへ。お寿司を買...
0
リタイヤ生活

2本の電話

多分、昼近くだったと思いますが、やどろくの会の若頭だった【鉄人】さんから電話が入りました。コロナ禍ではほとんど連絡を取り合うことがなかったのですが、たまにラインなどでのコンタクトはありましたが、声を聴いたのは本当に久しぶり。今日、同じくやどろくの会の【渓流マン氏】が、会社を訪ねたそうです。鉄人さんの会社から渓流マン氏は仕事をもらっているのだそうです。その時の話で・・・我が家の娘の病気の話になり・・・心配して電話をくれました。鉄人さんとの付き合いも40年近くになりますから、うちの娘が学校に通っているころからの付き合いになります。そんな昔から山や渓谷で命を預けあった仲間なんです。やどろくの会仲間は...
0
タイトルとURLをコピーしました