ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

キノコ採り断念

今日、キノコ採りの相方は福島県のN村に行っているはず。夜には新潟に戻ってきて、いつものテン場で山の会の仲間と宴会のはず。私は明日の朝に合流する・・・はずでした。しかし今日も畑で頑張ったせいなのか、股関節の内も外も痛くて・・・山は無理そう。そこで新潟にいるはずの相方に何度も電話するも、全然つながりません。3日前に腰が痛いと言っていたので、きっと腰痛が悪化して家に居るのだろうと考えてました。そしたら夜8時を回ってから電話がありました。どこにいるの?  と聞いたら、いつものテン場だよと。福島での状況を聞くと「踏みつけて歩くほどで、夏のキノコから秋のキノコまで沢山採れた」と。明日来たらお土産で持って帰...
0
リタイヤ生活

落選

小沢王国が崩壊したと報じられる通り、小沢も時代の流れに抗しきれなかった・・・そういうことでしょう。小沢を支持していた年代はどんどん欠けていく一方で、いつかはこうなる宿命だったのでしょう。比例で復活するかもしれませんが、選挙区選挙で負けたと言うことが事実としてある以上、自分を受け入れなかった時代背景・現実を認めるべきです。マスコミによって醸成されたダーティなイメージに、結局は破れたと思います。そのダーティなイメージについて、一つ一つ反論もありますが・・・過ぎたことを言っても始まりませんから【敗軍の将、兵を語らず】次の時代を作っていく若者の選良に日本の将来を託して・・・これ以降潔く政治は語りません...
0
リタイヤ生活

車の受け取り

朝、急いで掃除を終わらせて、9時40分に歩いて家を出発。 デイラーにはゆっくり歩いたので、10時5分に到着。 営業マンが既に商談用のテーブルで待っていてくれました。 説明事項に納得したサインとか、車を受け取ったサインとか・・・3~4回サインしました。 その後に実際に車に移動して、スイッチの一つ一つについて説明。 その時は分かったつもりでしたが、家に帰ったらわからないのが2つありました。 自動ブレーキをはずす時やまたセンターラインをオーバーするなどの時に知らせてくれる機能など。 どっちがどれだったかなあ?  自分で取説を読まないから・・・覚えていら...
0
リタイヤ生活

各種手続き

朝、歩きに出たついでにスーパーで買い物。そのまま戻った状態では3キロも歩いてなくて・・・。買い物したものを冷蔵庫に入れてから、再び歩きに出ました。ところが・・・ある、いつも寄る一軒のお宅。その前を通ると奥さんがよその奥さんと立ち話。妻も割り込んで一緒に話していました。この立ち話が、お昼のサイレンが鳴っても続いてました。私はその間、このお宅の花々を見ていました。珍しい種類ばかりで、この時期になっても綺麗に咲いています。我が家はほとんど終わってますけど・・・。ガーデニングを31年やっているそうですから、超ベテランなのでした。話が終わって戻ってきた妻、前から欲しかった黄色のコリウスを持ってました。挿...
0
リタイヤ生活

久しぶりの点検作業

コロナ禍になって・・・社会から隔絶されて生きてました。コロナが収まりつつあり、少しは社会との接点があってもいいかな!10日ほど前に電話があって「20日以降で空いている日」を聞かれていたのでしたが、26日に点検作業を手伝うことになってました。あと数日で今回購入した小さな車が届くのですが、今はまだキャンピングカーしかなくて・・・それで出かけました。大きい車では現場に入れないので、道の駅で待ち合わせて向かいました。午前中は排水機場の点検、午後は別の排水機場の除草剤散布。役所から発注される委託業務の作業です。昔は発注する側でしたけど・・・いずれにしても昔取った杵柄ですからよく理解していますし嫌いな作業...
0
リタイヤ生活

庭払いの日程

今日も9時になってから歩きだして、2軒の野菜直売所をはしごして5キロでした。 雨が降る予報でしたが現在23時時点で降っていません。 昨日蒔いたピンクパンサーの種が、雨に当たってしまったら種床が荒れてしまって発芽率が悪くなるのでビニールでカバーしました。 8日目ですが発芽はまだありません。 2~3日暖かい日があると良いのですが、今週も寒そう。 夜、岩手の親友から電話。 田んぼ仲間でやっている「庭払い」という飲み会。 その日程の連絡でした。 昔は庭でお米の収穫作業をやったので、作業が全部終わったら【庭を綺麗にした】ということが【庭払い】語源なのでしょ...
0
リタイヤ生活

今週も行けず

妻に言いつけられた用事が終わると、もうすぐ昼。 当然、山に出かける時間ではありません。 明日もそんな雰囲気ではなく、今週もあきらめました。 それにしてもピンクパンサーという花の種を蒔いてから7日も経っているのに、全く発芽しないのはなぜでしょう。 明日は次の種を蒔いてみます。 本当はもう少し待ちたいのですが、10月末になると更に発芽が厳しくなると思うのです。 午後からは花鉢用のビニールハウスを完成させて、さらに少しでも防寒対策になるようにと仕切り板を入れました。 冬になったらこれにいらなくなった毛布でも掛けて保温します。 冬が越せるか試してみます。...
0
リタイヤ生活

急な冷え込み

今週はゴミ収集場所の掃除当番。 偶数月の第3週は4日間も仕事があるのです。 火曜と金曜は普通の可燃ごみ収集日で、収集車が去った後に掃除。 朝も早く出した人のゴミを奥側に移さないと、収集場所からはみ出すほどになります。 最低でも1日2回の業務。 5月連休の後の当番だと、奥に移動する作業をさらに2回は必要となります。 そして水曜はガスボンベ等のスプレー缶など。 第1と第3木曜は不燃ごみ(危険物など)です。 偶数月の第3週には当たりたくない! でも終わりましたから・・・当番記録簿を隣に渡して終わりました。 本来ならここで出かけるつもりだった...
0
リタイヤ生活

キノコのシーズン

元やどろくの会の渓流マン氏・・・一緒に源流に分け入ってイワナをつり歩いた仲間。 殺生を繰り返した仲間ではありますが、現在はキノコ仲間という方が正しい呼び方。 例年ならとっくに日程を知らせてくるのですが、今年はどうしたことか連絡がなくて。 コロナに感染して逝っちゃったのか?・・・と思っていましたが、今日電話がありました。 会長は誘うか誘わないかどうしよう・・・となったので、誘わなくてもいいと言ったのでした。 そしたら彼が「あとで何かいわれたらいやなので、声だけかけよう」というので、私が電話。 選挙で忙しく動き回っていて、今日だけで国会議員の事務所が3か所目だと...
0
リタイヤ生活

アルミフォイール

前のパッソのフォイールが残っていたので、今度のパッソに使えないか? 今回出した2009年式のパッソのは、キャンピングカーのスタッドレスタイヤを買う時に、前の会社時代の部下がタイヤ屋さんにお願いしてタイヤをはずしてくれてフォイールだけにしていました。 もちろん無料で。 そもそもはフォイールからタイヤをはずそうと思って頑張ったのですが、素人にはとても無理。 迷惑を承知でお願いして外して、取っておいたフォイールが役に立ちそうです。 まずはネットで使えるか調べると、2016年式は車のグレードごとにフォイールのサイズが違っていて、複雑。 自分が買った車のグレードも知り...
0
タイトルとURLをコピーしました