
餅つき
夕べのうちにもち米を1升ずつ2つの鍋に入れ、水に浸して一晩おきました。今朝、ご飯を食べた後に、餅つきにかかりました。9時から初めて二臼突いて、終わったのが11時半。あんこ玉を作ってあったので、大福も作りました。こちらではあんこの大福を【餡ピン】と呼んでます。私の餅好きは父親譲りで、特に雑煮が大好き。数十年間自分で餅を突いて、正月は雑煮にするのが我が家の恒例。最盛期は4升の餅を突いてました。当然4臼も。ですが年を取ってさすがに胃袋は少し小さくなって、そんなに続けて食べなくなりましたから、今年のように二臼になって4~5年たちます。我が家にはキノコのために娘がもらってきた、170リットルの冷凍専用庫...