ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
グルメ

お取り寄せパン

数日前に発注したクーと言うパン屋さんのパンが、今日届きました。 今日のお昼は早速そのパンでした。 確かに私も美味しいと思いますが、一番は妻がお気に入り。 味音痴の私には微妙な材料の違い等が分かっていません。 まあ、難しい話はともかく・・・美味しいと思って食べてます。 そして相棒からもプレゼントが届きました。 父の日だから・・・ではないと思うのです。私は相棒の父親ではないですから。 その相棒にお礼のラインを入れると、大阪に遊びに行くそうです。 フーテンの寅さんの様に・・・しがらみにとらわれずに自由に大空を羽ばたいてます。 うらやましい人生です。 話変わって・・・今日、山を...
0
リタイヤ生活

父の日のプレゼント

雨が降りそうだったので山は止め、歩きに出て5キロでした。 畑に寄って今日も確認。駄目だと思っていたトマトなどがどんどん成長しています。 取りあえず抜き捨てないで様子を見ることが・・・成功だったかな。 戻ってお茶を飲んでから再び畑に。 トマトやナスの枝を整理しました。 いろんなところから芽を出させると、成長と結実に結びつかずに枝葉だけが茂るんです。 ですから必要のない芽は、出てくるたびにこまめに欠かないといけません。 ついでに大玉のトマトは、欠いた芽を挿し芽にしてみました。 今から植えても夏の終わりごろには収穫できると思います。 ところで父の日・・・娘から何が欲しいか聞かれて・...
0
家庭菜園

新芽が

今日の様に暖かくて穏やかな天候だと、植物も機嫌が良くなるのでしょうか。 雹被害から1週間を経過して・・・残しておいた残骸から新芽が出てきているものがかなりの数あります。 ナスは7本あって・・・すべて被害があったのですが、なんとなく葉が残っていたものは処分せずに残してありました。 同様に大玉のトマトが2本、つるありインゲンが3本、ピーマンが3本、ミニトマト3本、トウモロコシ5本残しました。 駄目とはっきりしてから処分してもいいや・・・と。 妻のストレッチの日でしたから送迎があり、夕方になって畑を確認。 こんな残骸だったのですが・・・。 ようく見るとナスやトマト、つるありインゲン...
0
家庭菜園

日参

朝、歩きに出ていつものコースをぐるっと回って、畑に到着は11時でした。 多くの方が畑に来ていて、苗を植えたり耕したり・・・。 昨日植えなおした苗の状態を確認。 蟻が株元に巣を作っているキュウリがあって、これを放置すると枯らされてしまいます。 なるべく薬剤は使いたくないのですが、午後から再び言って株元に防蟻剤を散布してきました。 その時、気温が高かったので防虫ネットをかけたままでは蒸れてしまうので、ネットを開けて帰ってきました。 もともと防虫対策の為ではなく、気候が不安定なのでまたしても雹が来ては・・・と思っての対策でした。 夕方、それを閉めに行ってきましたが・・・結局、今日は3回...
0
家庭菜園

苗を購入

用事があって今日はキャンピングカーで出かけました。 先日、洗車した後にフェンスにぶつけて以降、エンジンもかけてませんでしたからたまには動かさないと。 用事が終わって戻るとき、農協の直売所に寄ってみました。 どんな苗があるかなあ・・・と期待は膨らみます。 しかし先月訪れたときの様に豊富な種類があるわけではなく、やはり残り物のようなものでした。 でも、ホームセンターなどの残り物とは違って、しっかりしたものが多いのです。 リーフレタスが欲しかったのですが、買えたのはサニーレタス。 そして落花生が3株だけ残ってましたのでその3株を。 妻が欲しがっていたトウモロコシも買えました。 午後...
0
リタイヤ生活

6日ぶりの歩き

雹被害の後始末など様々な用事があって休んでいた歩き・・・今日は歩きを最優先。 朝食の後、掃除もせずに歩きに出ました。 実に6日ぶりの歩きで、歩き始めは足が重くて重くて。 ついでにヨーグルトや卵が無かったので、一番近いモールへ。 そして昼ごはんを挟んで、再び歩きに。 ですから今日の歩きは、合計で7キロでした。 昨日は雨で何もできませんでしたから、特に気合を入れて歩きました。 当然、その後に畑にも回りました。 被害の後、何とか残せそうなものを整枝してみましたが、今日見ると更に悪化したものも。 逆に切り取った個所より下に、芽が出てきていて復活しそうなものも数本確認できました。 も...
0
リタイヤ生活

北海道の友

朝から雨・・・と言うよりは・・・夕べもかなり強い雨が降っていましたから、ずーっと雨です。 こんな日は歩くこともできず、結局3日か4日・・・歩いていないことなります。 しかも関東は今日【梅雨入り宣言】でしたから、6月いっぱいはこんな感じなのでしょうか。 雹被害の次は長雨被害になるのでしょうか。 娘が電話で「被害にお見舞金を出す」と。折角だから苗でも買いましょう。 娘からではなく国からお見舞いをいただきたいようですが、プロの農家ではないので過大なアピールは控えます。 夕方、郵便物を確認すると、北海道に移住した元の同僚で、山を教えてくれた友からハガキが届いていました。 ホームページをリ...
0
リタイヤ生活

営巣期待

昨日になりますけど、朝起きてシャッターを開けるとまぶしい程の好天でした。 とっ、目に留まったのは物干しざおに止まっている燕。 うぶ毛がまだ生えているような感じで・・・どう見ても成鳥には見えず・・・。 シャッターを開けたのによく飛ばなかったなあと思っていたのでしたが、まだ確り飛べない状態だったのかも。 妻と二人でずーっと見てました。 親鳥が餌を運んできて口移しで食べさせているような・・・。 たまに飛ぼうとして羽を動かしますけど・・・再び物干しざおに止まります。 4羽だったのにちょっと目を離したすきに、3羽しか見えなくなりました。 想像するに・・・前日の夕方の大嵐で、巣が壊されたの...
0
家庭菜園

苗を探す

昨日、動画を撮って友達には回しましたが、妻にもそれを見せました。 壊滅的な被害だと理解したようで、私の落ち込み方も理解できたでしょう。 ところが今朝になって「苗を探しに行こう!」と。 「嫌だ」と断りましたが、結局は運転手として連れていかれました。 私より妻のモチベーションが高いことに驚き・・・。 と言うより私が気力をなくさないように、仕事をさせる気のようです。 花園の道の駅まで行けば在庫があるのは分かりましたが、そんな遠くまで出かける気力は無くて。 すぐ隣街の種屋さんに・・・昔は猫の額の畑に植える苗を良く買いました。 行ってみるとキュウリは無くて・・・午後に入る・・・と言うので...
0
家庭菜園

畑は壊滅的

妻のストレッチ講座の日でした。送って行った足でそのまま畑に回ってみると・・・愕然。 おそらくは一本も助かることがない程の壊滅的被害。 雹(ひょう)とはこんなにもすごいんですね。 言葉がない・・・とはこんな時でしょうか。 青々と元気だった畑が 一転して今日はこんな状態 雹の勢いで葉がことごとく落ちて・・・枝は折れて・・・せっかく結実していた実も無残な姿に。 いくつか見ますか? キュウリ ナス トマト リーフレタス もうやめますが・・・すごいでしょう。 どうやってモチベーションを維持したらいいのでしょうか? 少しの間、畑に向かう元気は出ないと思い...
0
タイトルとURLをコピーしました