ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

三元豚フィレかつ弁当

さいたま市の浦和に用事があって9時の電車で出かけました。 ある会社の専務さんだった方が分社化をして社長さんになったので、社長になって初めて会ってきました。 今後の方針などについて相談されたり、私が現役時代にいた会社への対応だったり。 ついでに大宮にある会長の会社に顔を出すと、会長は在席してました。 実はキノコの相棒の【渓流マン氏】に仕事を出してくれたと言うので、そのお礼に。 なんだかんだ用事は探すと出てきます。 本当は・・・こんなしがらみをかなぐり捨てて、山旅でも出かけようとも思うのです。 がっ、時節はコロナ禍で、旅なんか無理です。ますます増えてますし・・・。 それと家庭内にも...
0
リタイヤ生活

歯科とかかりつけ医

口腔ケアで9時に予約が入っていて、8時半に出かけました。 隣街ですが利根川を渡った直ぐの場所なので、8時45分ごろに到着。 先週の金曜日も全く同じで、コロナ前は橋が大渋滞だったのに・・・今はスムーズ。 リモートワークが増えたのか・・・それとも工場がストップして失業者が増えたのか? 治療は30分もかからず終了。 あまりに早く終わったので、月一で受診するかかりつけ医も終わらせることにして向かいました。 10時半ごろに到着しましたが、私たちの前にお爺さんが一人だけ。 ここのところ毎月、この病院は患者さんが減っている気がします。 いい先生なんですけど・・・空いてます。 昨年、コロナ感...
0
家庭菜園

売るほどの収穫

朝歩いていると2キロほどのところで雨。 小雨でしたから畑に寄って確認。 ナスが大きくなり過ぎたものが5個ほど見受けられ、ちょうど収穫期のものが10個以上。 とりあえず雨の中なので家に戻りました。 この日の雨は埼玉南西部に災害級の雨を降らせましたが、幸い我が家は水やりをする必要がある程度の雨で済みました。 午後に少し小降りになったところで畑に。 運のいいことに雨が上がって、施肥の作業が出来ました。 そして少し土が柔らかくなったところを草取り。 いよいよ収穫。ナスもキュウリも・・・写真にしました。 毎日、順調に収穫が続いています。ですが夫婦二人でどれだけ消費できるでしょう...
0
リタイヤ生活

草加往復

6時半に起きて涼しいうちに歩き・・・畑に寄って戻って9時前でした。 出かける予定があって今日も4キロ弱と少なめの歩行距離。 埼玉県の南部・・・ほぼ東京都と言うほど近い草加に用事がありました。 草加と言えば【草加せんべい】が有名です。 私が住む街からほぼ高速道路だけで往復できます。 が、都会の道に慣れていないこともあり・・・さらには外環道は渋滞の巣のような道。 それでも今日は100キロの道のりを往路が1時間30分、帰路が1時間20分と言う全くの渋滞なしで往復できました。 速さはお金で買えます。片道3.000円で往復6.000円・・・。 ですが疲れはお金を払っても・・・疲れます。 ...
0
家庭菜園

初トウモロコシ

昼には35℃。全く優しさがない天候が続きます。 昨日、アップしたように福島県の白川は、夕方の6時ごろに土砂降りでした。 それに比して埼玉県は、今日も土の中から水分を奪っていきます。 少しぐらい雨が降っても解決しないほど、畑は干上がってます。 午前中の早い時間に4キロ弱歩いてから畑に回ると、大きくなったナスが艶がない状態でぶら下がっていました。 水分不足です。 でもに朝水をやると日中の強い日差しで、葉焼けなどを起こすので夕方までじっと我慢。 作物も水が無くて辛いだろうなあ・・・と思いながら。 ふと、畑の端まで見渡すと、トウモロコシの髭が茶色に変色したので収穫。 これは最初に植え...
0
リタイヤ生活

仙台に戻った娘

1週間前の土曜日に、勤め先の院長先生に送ってもらって帰ってきた娘。 体調が少し悪くて、休養しながら勤務してます。 今回もその休養を兼ねてました。 今月、また帰ってきますが、とりあえずは今日私が白河まで送っていきました。 申し訳ないことに・・・院長先生が白河まで、また迎えに来てくれました。 親としては恐縮しますが、院長先生は「気にしないで!」と。 ありがたくて・・・感謝です。 白河で落ち合ったとき、雨はポツリポツリだったのですが、念のために荷物は積みかえてありました。 そしてパソコンの設定を変えてもらったり、操作を教えてもらっている間に・・・土砂降り。 荷物を積みかえておいてよ...
0
雑感

畑の手入れ

安倍さんがお亡くなりになりました。 政治家として【好きだ】と言う訳ではありませんでしたが、日本に貢献してくれたことは否定できません。 ご冥福をお祈りいたします。 それにしても奈良県警の警備はお粗末でした。 後方を確認する人員がいなかったことが、最初の問題点。 画面に映っているSPについてのみコメントできますが・・・他は見えてないので。 前述のSPが、ガードレールの内側に立っていることが2点目。 暴漢が突進してきた時に、ガードレールを乗り越えて対処することになります。 あり得ません。 そして銃声があった時に、何が起こったかを咄嗟に判断できていない。 訓練不足と危機感不足。 ...
0
登山(百名山以外の山)

鐘撞堂山4

ほぼ10日ぶりぐらいに時間の余裕が出来たので、昨日のうちに妻と娘に「山に行く」と言ってありました。 8時20分に家を出発。赤城の黒檜山がターゲット。 坂東橋を渡って群馬県に入りますが、橋の上から見る赤城はすそ野がやっと見えているだけ。 上は雨が降っていると想像できましたが、とりあえず今の脚力で登れる山は限られています。 1時間半ほどで中腹の姫百合駐車場に到着。 ここは赤城の荒山や鍋割山の登山口。 霧雨が降っていて、10メートルの視界がやっと。 停まっている車は2台しかありません。 こんな天候ではさすがに登山者はいませんでした。 上の大沼登山口に行っても、登山するモチベーション...
0
リタイヤ生活

腰痛の原因は?

しばらく腰の左部分が痛かったのですが、ロキソニンテープと言う鎮痛剤の貼り薬で治ってました。 しかしここ数日間の腰の痛みは右側の後ろ側に移動。 貼り薬では治りません。 丁度、腎臓があるので‥・腎臓の病でないことを願ってます。 腎臓に石が出来た・・・程度ならいいのですが、何か悪いものでも出来ていたなら最悪です。 コロナで数年間無駄にしたほかに、残りの時間もベストを尽くすことなく終わってしまうでしょうから。 何とかそれは避けたい。 今度のかかりつけ医診察日までに治らなければ・・・とりあえずエコーを撮ってもらいます。 座っているのも・・・と言うよりは同じ姿勢でいると腰の右後ろが張ってく...
0
リタイヤ生活

岩手の酒

旅に出ている相棒から、久しぶりにラインでメッセージ。 京都入りしたようで、今日は永観堂禅林寺というお寺さんを拝観したとか。 紅葉が綺麗なお寺と言いますから、たぶん【そうだ! 京都に行こう】のコマーシャルでおなじみの場所かも? いろんなところを回っては貴重なものに遭遇しているようです。 出かけなければ巡り合いませんよね! うらやましい。 今日は思いがけず長谷川等伯の作品にも出会ったと。 そしてアフロな阿弥陀様にも。 面白いでしょう・・・好きな人しか気が付けません。 相棒ならではの一枚です。 さて、今日の歩きはショートカットで4キロ弱。 途中畑に寄ってナスなどを収穫。 う...
0
タイトルとURLをコピーしました