ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
百名山・南関東、秩父

御来光とタトゥーの皆さん、富士

この皆さんとは6合目からずーっと前後して登っていました。半袖のTシャツの下から覗いているカラフルな文様。親分さん風の方は荷物を若い人に背負わせて・・・楽ちん登山と決め込んでいました。到着すると・・・案内された個室スペースが、彼らと同じ場所でした。不安は的中したのですが、想像したことは大外れでした。実にいい人たちで・・・気遣いもしてくれて・・・こちらが気づかいするとちゃんとお礼を言ってくれて。狭い部屋に大人数が押しこめられ、体調もおかしくなりますよ。脚力に自信のある方は、9合目付近に長く留まらない事を考えた方が良いかもしれません。前回の私が弾丸登山でしたが、8・9合目付近で出てきた頭痛は下山する...
0
百名山・南関東、秩父

登録後の富士山

若い人たちに誘われて富士山に登ってきました。天候の心配が全くない状態で登れる登山を今年は経験していない。それよりも世界遺産登録後初の登山ですから、昨年までだったら心配いらなかった平日でも大いに不安でした。10時前にはスバルライン5合目の1㌔手前に到着したのですが、ここで止められました。ここに置いて歩いて行くか、駐車場が空くまで待つかの選択を迫られます。この段階では1㌔の距離に車が待っていると思いましたから、数時間待つのかもしれませんでした。でも当然【待つ】ことにしました。ところが待たされているのは精々30台程度で、下山者が車を移動させる度に駐車場に空きスペースが出来るようです。どんどん前の車が...
0
登山(百名山以外の山)

何時まで続く

今日も恐ろしい暑さ・・・地獄のような暑さが5日間。いつまで続くのでしょうか?  もう・・・勘弁してください。今までこの程度の暑さは我慢の範疇で、皆さんよりは強いはずでした。何せ若いころはラグビーで灼熱のグランドを駆け回っていましたし、50歳前後からは真夏の山歩き・・・皆さんより絶対強いでしょう・・・暑さに。それが・・・今年は泣きが入っています。なぜか・・・どこが・・・と聞かれても具体的に言えないんですけど、体調が変なのです。疲れやすい・・・ダルイ・・・気力が無い・・・頭痛なのか重いのか・・・。節々が痛いのは加齢のせいでしょうけど、全身の倦怠感は・・・今までにない不調です。今日は慢性疾患の診察日...
0
雑感

残念な方の死

今日、東電福島第一原発の事故当時所長だった吉田氏が亡くなられました。本当に・・・無念だったでしょう。もう一度現場に復帰して・・・自分の命を投げ打って原発の安定化に尽力したかったと思います。その願いは無念にも敵いませんでした。でもね・・・多くの日本人は貴方の勇気をしっかりと胸に刻んでいて、忘れる事は無いでしょう。時には社長と対立してでも、言わなければならない事を敢然と言い放ちました。事故後の取材でも『メルトダウンで原発の安定化が失われて、これで終わりだと思った』『何度もダメだと思った』などと、勇気をもって発言していました。東電も多くの事故調も『危険な状態』と一切言っていない段階でですよ。私を会社...
0
雑感

富士山が凄い事に

連日の猛暑で各地で猛烈な暑さ。800人もの人が119番で救急搬送されたとか・・・。お陰様で私は800人の仲間にならずに済みました。それにしても・・・灼熱・・・地獄の・・・暑さ。呼吸すると暑い空気が口の中に入ってきます。もう勘弁してくれーー。私も調子が悪かったのですが、何とか乗り切ったようです。もっともいろんなところが具合悪くて、暑さのせいかどうなのかは解りません。夕方、物凄い雷と雨。私は子供の時から雷が大の苦手。鳴っているのに歩いている人がいますが、私は絶対にできません。首をすくめて部屋に閉じこもっています。今日、関東では雷による死亡者が出ましたが、被害に会った場所が木の下だったそうです。雨宿...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

八ヶ岳の東天狗

富士山登山が近づき・・・脚力は追いつかない状態・・・今日、鍛錬の意味で山に出かけました。何時もの通り目標の山は高速道路に乗っても決まっていませんでした。谷川連峰の白毛門から朝日が候補の一つ。そして天狗温泉からの浅間山もまた候補に。雲取山は確実に晴れる日に登りたいので今日はパス。そして残った候補が八ヶ岳。東天狗・西天狗・根石岳と回るつもりでした。天気予報を全く見ていませんでしたから、目的地に着いて・・・ガッカリ。そんなはずじゃなかった。白駒池の駐車場に停めて登り始めたのですが、さっそくポツリポツリ落ちてきていて、雨具を着けて登る事になりました。今日のタイムです。白駒池駐車場 7時30分 →→→ ...
0

欠航払い戻し

こんな天気予報は当たらなくていいのに、見事に的中で・・・物凄い暑さでした。我が地方は35℃を超えて真夏日。妻の診察日でしたから隣町の診療施設へ。暑くて出かけたくないのですが、これは絶対行かないと。息子が留守番でしたから、エアコンをかけたまま行きました。何せ毛皮を着ていますから、体温調節ができない・・・間違いなく熱中症になってしまいます。病院について待合室にいると・・・妻の主治医(とっ言ってもすでに転院しているので、そう呼んでいいか?)が、中から手招きして呼んでます。自分が担当していた数人の患者の日だけ、わざわざこの診療施設に顔を出してくれるんです。心強いですよね。こんなドクターは他に知りません...
0
時事

熱中症

午前中雨だったのに、午後からはどんどん気温が上がって、今日も辛い日でした。日本列島中で不快指数は全開です。高温多湿のお蔭で最近野菜の成長が良く、キュウリは毎日1・2本収穫できています。明日は一気に5本ほど採れそうです。キュウリはもう投資額を回収したと思います。ナスとピーマンはまだまだこれから・・・。明日は妻の診察日ですが、我が地方は37℃になりそうで驚いています。涼しい部屋の中で韓流ドラマを見て過ごしたいのですが・・・。明後日も富士山登山の練習で何処かの山に出かけますが、熱中症にやられないように気をつけないと・・・。正直、今までは『私は大丈夫』と根拠のない自信で、対策をないがしろにしていました...
0
リタイヤ生活

何の日?

7月4日・・・第23回参議院議員選挙が公示されました。まあ・・・どの政党にも大した期待はしていません。短期的な景気浮揚に・・・喜んで飛びつくと、痛い目に逢いますよ。目先のプラス・マイナスではなく、長期的なエネルギー政策の違いや経済政策、社会保障や公務員改革や政治改革、財政改革・・・そんなのをしっかり検証して選択したいものです。私は原発停止・廃炉を最重要課題としていますので、共産党か生活の党、みどりの風なんですが、どれも【託したい】と本気で思えないのが辛い。鉛筆を転がしたら共産党と出ました。さて今日は何の日・・・ですが、息子のココちゃんの誕生日でした。今日は蒸し暑さに当ったのか・・・ぐったりして...
0
リタイヤ生活

将来設計、見直す

今日の話はどちらかというと娘への連絡のような話です。我が家は鉄骨プレハブ住宅で25年前に建築、手入れ次第ではあと50年も可能だと思います。しかし最近心なしか・・・床なりがしたり・・・何となく少し痛んで来たの?ちょうどそんな折に、妻の実家が築50年になりました。いま弟が守っていますが木造だとそろそろ限界かもしれません。もちろん耐力的には問題ないのですが、当然若い世代が住みたいような近代的なものではありません。少し前から建て替えの話が出てました。そしたら弟の娘が『2軒を隣同士に立てて、住みたい』と言い出したのです。我が家の娘も将来一人で暮らすようになると、親としては不安ですから・・・隣同士なら少し...
0
タイトルとURLをコピーしました