
真夏日
台風一過のフェーン現象で熊谷市は何と33℃。10月としては7年ぶりだとか。とにかく暑くて・・・ちょっと外仕事をしたのですが、汗をダラダラ流しながらの作業でした。ソーラーパネルの発電量を確認してみました。というのは・・・結線が下手で電圧がバッテリーまで届かないと、ソーラーパネルの意味がありません。それをキャンカーの屋根にあげてから気づいたら・・・最悪。だから事前にチェックしたんです。今日ぐらい太陽光があって暑いのに、発電量は18.6Vでした。動作電圧(充電出来る電圧)が18Vですからぎりぎりのセーフ。こんなんで冬に発電できるのでしょうか?これで屋根に乗せる準備はすべて完了・・・もう、とりあえず乗...