ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
雑感

バス旅行

妻の仕事の関係で那須にバス旅行で出かけます。毎年夏休みに子供達を連れて出かけ、社会経験を積ませます。共同生活や社会のルール、親から離れて自立させるなど目的は様々ですが、親自身が自立していない家庭も結構あります。バスの席はこうしてくれ・・・なんて平気で言ってくる親がいます。がっ思い通りにならないことや友達同士が譲りあう事などを学習するために行くのですが・・・親が主旨を理解していないケースもあります。親に旅行の主旨と効果を確り理解させるのが先・・・のような昨今です。そんなわけで明日はブログを更新できません。戻ったら何か新しい情報をお伝えできればいいのですが・・・。
0
リタイヤ生活

住み心地

数日、おとなしい暑さが続いています。鉢植えやプランターの野菜などが、グッタリしてしまうような水枯れがなくなりました。何より人間や愛犬も大分楽になりました。朝一で6日ぶりに息子レオ君を連れて、動物病院に行ってきました。貰っていた副腎皮質ホルモン剤が終わりでしたから、診察してもらいました。ここ2日間頻尿でかつ透明なおしっこだったので、薬の副作用ではないかと・・・心配でした。ステロイド剤は免疫力をなくすので、菌が繁殖し膀胱炎になってしまったそうです。今日から抗生物質を服用します。それでも食欲はあり体調は良さそうな感じです。この後の旅行に行く時置いていくのは不安ですが、暑い中を連れまわすのはもっと不安...
0
家庭菜園

挿し木のトマト

春にお話しましたが・・・挿し木したトマトの苗が大きく成長し、たくさんの実をつけました。丁度親の世代が力を失い残っている実も元気がなく、一気に赤くならなくなってきた時期でした。既に大量の実がついていたのですが、ここに来て赤くなり始めたのです。昨日は暗くなり始めてから収穫したので、家に入ってみたらまだ確り赤くなっていないものも結構ありました。今日はそれに懲りて明るいうちに収穫しました。ついでに写真も・・・。親世代は3本でしたから収穫量も毎日10個から30個程度でしたが、挿し木した子世代は8本植えてありますから収穫量は大変なものです。もちろんトマト好きの私にとっては何も苦ではありません。御飯代わりに...
0
リタイヤ生活

厳しい暑さ

昨日、今日と忙しい日でした。毎月の妻の診療予約日で診察を受けてきました。ドクターとはまたまたいろんな話になってしまいます。私が百名山をやっているのを知ってますから、話題は山のことが多いのですが・・・。でもこれを不真面目な診療と思うようではいけません。後ろの順番の方の待ち時間・・・と考えるのも早計です。これは患者さんとの会話を通じて精神状態や体調の変化などを把握するための、このドクターなりの方法なんです。前にも言ったように賭けでカツ丼を私が借りていますが、これも患者さんの心に入り込む一つの手段・・・でしょう。帰りは心筋梗塞で倒れて寝たきりの従兄弟を見舞ってきました。少し意識レベルが改善された以外...
0
雑感

母の介護は

なかなか忙しい一日でした。朝一で23日からの旅行のスケジュールを観光会社に届けました。まだ店が開いておらずチョット待ちました。ポストに放り込んでも用が足りそうですが、説明しておかなければならない箇所がありました。数日前に報告した例の豆腐屋さんの場所を、事前に運転手さんに調べておいて貰わなくてはなりません。戻って今度はハローワークに行って失業認定をしてもらいます。お盆明けのせいなのか今日はヤケに混んでいました。それと8月から給付金の日額が変更になり、一人一人にそれを説明していました。これも大変な作業ですね・・・文句を言われて。そして妻を車に乗せて妻の病院です。今日は糖の管理をしていただいている罹...
0
雑感

人をつくる

二日間お盆休みを頂きアップをお休みさせて頂きました。帰省していた娘も仙台に戻り、また義母も施設に戻って行きました。本当はずっと自宅で一緒に暮らしたいのですが、今の妻の健康状態では施設にお世話になるしかありません。我慢してもらう生活が続き心苦しい心境です。お盆で帰ってきていた仏様も、今日妻と姪と私の三人でお墓に送って行きました。これで完全に夫婦と息子一匹の暮らしに戻りました。心配な息子の体調は今日は安定しています。あまりにも暑い日で少し心配しましたが、確り食べて元気が出てきています。『3』まで下がって生命の危険もあると言われたアルブミン値は、『5』台まで回復しています。持ち直してほしいものです。...
0
雑感

30.000アクセス突破

相変わらずヨーキー(ヨークシャーテリアのことを言う)の息子レオ君の話題からです。今日も朝は快調でした。便も小水も良く出て食欲もあります。こうなると『年齢的にも覚悟をしてください』『連れて帰ってご自宅で見取られたら・・・』と言われていたのに、ひょっとしたら・・・と欲が出てきました。今日はお盆で施設に入っている義母と仙台にいる娘が共に帰って来ました。普段家にいない家族が帰ってきたものですから、レオ君は体調が悪いのにちょっとはしゃいでしまいました。疲れが出たのでしょう・・・ピクリっとも動かずに寝ています。やっぱり良くなっているように見えても、一進一退が続くようです。目が見えていないことも解りました。...
0
グルメ

茶豆

夕べは姪が泊まってくれて妻と私は息子レオ君の介護から解放され、ゆっくり睡眠をとることが出来ました。少し生き返りましたがまた何時どんな状況が待ち受けているのか・・・全く余談を許さない状況が続きます。朝方かなり確りしていたのですが病院から戻って以降この時間まで、身体を横たえているだけの状態が続いています。水も摂りませんので夕方点滴をしてもらってきました。栄養剤もあまり効果が無いのか、再び横になったままです。今日、新潟の知り合いから枝豆が届きました。毎年送っていただいて美味しく頂いています。豆と言うと何処にでもありますが、これはそんじょそこらで採れる豆とは格段に違います。芳醇な香りとえもいわれぬ甘さ...
0
レオ&ココ

一進一退

昨日はアップできずにすみませんでした。夕食を食べながら一杯やっていると、体調不良だった息子が急におかしくなりました。痛さのあまりか所在無げにウロウロ動き回り、辛そうな泣き声を上げています。これはもう様子を見ているだけではいけないと思い、動物病院に連れて行きました。妻は丁度仕事中でしたし、アルコールが入っていた私は折りしも降り出した雨の中を息子を抱えて傘を差しながら歩いて向いました。途中、症状は大分落ち着いて『大概、こんな時は病院に着くと治ってしまう』などと考えていましたが、今回はそんな甘くありませんでした。幸いやはり急患の猫がいて病院はまだ診察中でした。腹水でお腹はパンパンで辛い声で鳴き続けて...
0
日常

長い戦い

5月末に発症した妻の腰椎ヘルニアからの坐骨神経痛は、痛みが収束の方向に向ってはいますが完治ではありません。今日9回目のブロック注射を受けてきました。何時まで続くのかドクターに聞いたら・・・痛みが治まらない事にはなんとも言えません・・・とのこと。こんなに長くブロック注射をするとは考えてもいませんでした。長く打つことによる副作用も心配ですが、不安よりとりあえずは痛みを取り去る事が先決です。実際にまだ痛みます。とっ言ってもかなり自己責任の部分もあります。一昨日は風呂のカビ掃除をしていましたから、昨日から足がしびれるとか痛いとか言っています。見えているカビなんか掃除せず、落ちているゴミだって我慢して拾...
0
タイトルとURLをコピーしました