ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
雑感

膠原病の不安

昨日のこと、3・40キロほど離れた町にあるクリニックを受診しました。 昨年の何月からか・・・妻の手足の関節の痛みが続いていて、かかりつけ医の先生では治らない。 カイロプラクティックの整体にも通って・・・少しは楽になった気がしますが・・・なかなか完全に痛みが消えることは無く。 そこで人づてに聞いた膠原病などに詳しい先生の診断を受けたのです。 問診の内容は的確で、まるで妻の症状が分かっているかのよう・・・。 診察が終わってからレントゲンやらエコーやら採血と・・・。 結果は1週間ほどで出るので、また受診しますが・・・。 かかりつけ医の検査結果や診断を話すと「リュウマチ因子が現れないリュ...
0
雑感

台湾という国

昨日は年次休暇を頂きました。 折角おいでいただいたのに申し訳ありません。 さて台湾の総統選挙。 与党民進党の勝利になりましたが、他の候補への投票が6割とのこと。 とすれば民進党への支持は4割・・・過半数割れで議会はねじれ現象に? よくわからないのは・・・6割の人は中国と一緒になりたいというスタンスなのでしょうか? 余りに刺激しないで中国と仲良くやりたいけど台湾として独立していたい・・・は香港の例からもあり得ませんよね。 香港を見ているのに・・・6割の人は何を考えているの? その台湾の皆さんから能登半島へ10億円以上の義援金が集まっているそうで・・・本当にありがたい国です。 日...
0
リタイヤ生活

大荒れの予感

まだわずかに10日ほどが過ぎたばかりなのに、いろんなことがあった正月で・・・今年の前途は厳しいと想像しています。 1日の能登半島地震に2日の羽田空港旅客機衝突事故。 国会議員が逮捕されたり、八代亜紀さんなどの著名人の死。 そして私自身も様々あって・・・厳しい年・・・間違いないでしょう。 腸のファイバースコープ検査があったのですが、あまり芳しくない結果で・・・少しテンションが下がり気味。 何より驚いたのは正月早々の年賀状。 詳しくは言えませんが・・・ありえないないような内容に度肝を抜かれました。 書いて良い時期が来たらアップしますが、それまではプライバシーの問題があるのでご容赦を・...
0
時事

キーボードで打ったブログ

先日、娘がタブレット用にキーボードを買ってくれたのですが、なんと・・・ローマ字用。 私は普段、日本語かな文字で打ってますから、アルファベッドの並びから探すのは大変。 多分、直ぐに音をあげるとは思いますけど、せっかく買ってくれたので精一杯努力してみます。 どうして必要なのか・・・旅先でブログをアップしたい時など、Wi-Fiの4Gを使っていますが・・・。 キーボードを使って楽に文章が打てるパソコンはネットにつなぐツールがありません。 一方で4Gでネット環境にアクセスできるタブレットは、画面上に表示される小さなキーボード。 仕事が進まないんです。 そこでタブレットにつなげるキーボードを...
0
雑感

同世代が逝く寂しさ

今日あたりから各県の支援が本格化してきた能登半島。 三日目あたりにこうあるべきでしたけど、石川県の職員も頑張ったのでしょうに・・・その頑張りが見えなかったのが残念。 本来知事のリーダーシップがあって、対策が展開されるべき・・・知事はどういう決断をして部下にどう指示したのか・・・知りたいですね。 被害が壊滅的だったことはもちろん理解していますが、被災者の身になれば事前体策・事後対応がどうだったのか・・・納得できそうにありません。 他県も他県で・・・今日、給水車を派遣する県もあって・・・石川からの要請が無くてできなかったとの理屈が出てくるでしょうけど・・・。 総理の責任とリーダーシップで...
0
雑感

風向きが

日航機と海保機の衝突事故の続報です。 今日になってニュース番組では「管制用モニターには、離着陸する機以外が滑走路に近づくと注意メッセージが出る」と報道しています。 国土交通大臣は「このモニターを専門に監視する人員を配置する」と発表しました。 この結果だけでも「管制官がシグナルを見落とした」と認めたことになります。 これまでは一方的に海保機側の勘違いが、事故原因と言うスタンスでしたマスコミ。 に対して私は一貫して・・・ヒューマンエラーを見逃した管制官に責任がある・・・と言い続けました。 くどいですが管制官を責めるためではなく、管制官のミスを誘発しない管制システムを構築するためなんです...
0
雑感

怒りを忘れた日本人

連日、能登半島地震と羽田空港衝突炎上事故の話題です。 2024年の10大ニュースがあれば、1番と2番に選ばれるほどと思うのです。 珠洲市や輪島市など能登では地震後6日を要しても物資が届かない極限の状態が続いています。 2011年にあれだけの災害を経験したのに、13年間も政治や行政は何をしてきたのでしょうか? あの経験が今回に活かされていないことに驚きます。 全国の知事さんに問いたい・・・特に石川県の知事さんに問いたい。 就任してからそれぞれ在任期間に違いはあるものの、何か災害対策を整備したことはありますか? 特に石川は一昨年から地震が群発兆候を表してました。 学者の中には・・・...
0
雑感

尊敬できる人

こんな時に人間性が現れると言うか、立派な方々を誇りに思います。 大谷選手は1億4千万円を球団と共同で募金すると。 思わず割り算をしてみましたら、100万ドルでした。 私ら世代は100万ドルと言えば夜景ですが、被災地ではどんな復興に利用されるのでしょうか? 大いに被災者に力を与えてほしいものです。 サンドイッチマンの伊達さんは・・・いつもそうですが・・・頼もしい行動力。 お風呂のバス(?)を寄付するとか! そして元ダルビッシュの奥さんの紗栄子さん(漢字が間違っていたらごめんなさい)は募金を募る活動を開始。 立派な人はいつも立派で・・・本当に尊敬に値します。 皆さんそれぞれの行動...
0
雑感

使えた40秒?

能登半島地震はなかなか被害の全容を見せません。 石川県で連絡が取れない不明者が、まだ200人近くいるそうです。 が、何人かの方ががれきの下敷きだとしても、重機が無くて手が付けられないとか・・・悲しい現実です。 砂利でも土砂でも食べてしまいそうな、いろんな利権の場面に名前が取りだたされる元国会議員の選挙区ですから・・・石川は。 あの子は肝心な時にかならず転ぶ・・・と発言して顰蹙を買いましたが、本人は肝心な時によく失言しているのに・・・です。 奥さんも家族も何も言わないのでしょうか?  肝心な時に役に立ったら・・・って。 こんな時こそ重機の数十台を懇意のゼネコンに届けさせられないもので...
0
雑感

日航機事故の原因

能登半島地震の被害ですが、詳細が分かるにつれて被害者数や物資不足などがどんどん拡大の一途。 何とか最小被害と願いましたが、そうはなりませんでした。 それにしても他県からの支援などはどうなっているのでしょう? がれきの下に埋もれた方の救出は一刻を争うのに、救出体制が自体が出来ていないとか。 東京消防庁の高度なスキルが・・・役に立っていないの? 救出態勢が整うのに3日もかかってちゃダメでしょう。 政治がやるべきことをやらないから、何回も大災害を経験しているのに経験が活かされないのです。 まだ救出もままならないのに復興の話も何なのと言いたいけど・・・。 テレビは・・・旅館がキャンセル...
0
タイトルとURLをコピーしました