ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
レオ&ココ

今日の息子

朝からトイレで確りオシッコをして、無事私にサークルから出してもらえました。 庭でプランターの整理や、地面を覆い尽くすほど伸びた草花をむしり取ったり・・・の外仕事。 妻のジム友から貰ったサクラソウを植え替えたり・・・まあ忙しい一日でした。 これからピンクパンサーの種を採ったりと仕事は沢山あります。 ゴミ袋を取りに家の中に入ったり出たり・・・そのたびに息子が飛び出して・・・あとを追って監視していないと。 万が一、道路の方にでも行かれたら・・・と思って目が離せない。 忙しいのに仕事がはかどらず。 玄関ドアから飛び出して一目散に走っていきますが、途中で振り返って。 私が怒っているかいな...
0
雑感

高齢者の交通事故

今日の我が家の息子は、朝から一度も自分のトイレでのオシッコは無し。 出かける用事があって、私がいない間に家の中でされては妻が大変。 仕方なく外に連れ出して・・・すると喜んで走り回って・・・シャーっと。 困った息子で・・・だからと言ってボケてる風もなく・・・どうしたものでしょう。 4・5日良かったから、余計に頭をひねっています。 今日もトイレシートは綺麗なまま。 明日の朝が勝負です。根負けしないように・・・気合を入れて途中で折れないように頑張ってみます。 さて夕方、車で走行して交差点にかかると、信号は赤に変わって・・・。 ですが一台の車がそのまま交差点に入って・・・左折。 と、...
0
リタイヤ生活

メガ・ドンキを歩く

朝から雨。 朝食を終えると・・・雨がやんだように見えたので、急いで支度して外に出ると霧雨が降ってました。 歩けません。 外へ出たついでにそのままドン・キホーテに買い物に。 そして買い物を終えてから、店の中を歩いていました。 階段を上ったり下りたりも追加して・・・。 外を見るとやんでいたので今度は広い駐車場を一周。 また降り出したら直ぐに店に飛び込めるようにと。 駐車場一周は400メートルはありそう。 これまでこんな日はイオンの建屋が一番長いのでイオンの中を歩きました。 が、変化を求めてたまにはドンキも。 次はビバモールも選択肢に入れます。 ここも建屋の隅から隅までを周回...
0
園芸

ピンクパンサーの撤去

朝、息子のトイレを気にしながら起きるのが・・・習慣化しています。 なかなか自分のトイレでオシッコをしない。 トイレでしないうちは危ないので、サークルから出せない。 ここ一週間ほど根競べが続いていますが、今日で3日目になりますが自分のトイレでキッチリしてくれています。 サークルから出してもらえて・・・息子もご機嫌。 いつもこうしてくれればいいのです。 ところがどうしたことか4・5日間はおかしい状態でした。 だから【ボケたかな!】と思ったりもしましたが・・・。 この3日間ではボケた様子は見られません。 それとも時々おかしくなる・・・人間にもある【まだらボケ】なのでしょうか? 話...
0
家庭菜園

癒されて

朝、昨日隣の畑のおじさんから貰ってきたミニトマトの脇芽をボットに挿し芽。 うまくいけば1週間で発芽し、2~3週で畑に移植できるでしょう。 これで・・・本当に畑は目いっぱいの野菜が成長しています。 心配していたアスパラが2か所から発芽しています。 6か所に根を埋めたのですが・・・この後がどうなるか・・・楽しみでもあり不安でもあり。 そしてキュウリが1本枯れそうです。 4月9日に移植した苗ですから、すでに活着していたはずのが枯れるのですから・・・根きり虫の仕業でしょう。 この苗は諦めなければなりません。 が、このまま次を植えてもまたやられますから、この場所にオルトランと言う殺虫剤を...
0
家庭菜園

野菜苗の移植

今日は風がないだろうと思っていたのに、起きてみるとやっぱり強い風! 今日も畑の作業は無理そうなので、ゆっくり洗濯をしたり掃除したり。 それから歩きに出て・・・畑に回ってみると、風の中を苗を植えている方が3組もいました。 昼ごはんが終わる時間には風も少し穏やかに。 日曜ですけど畑に日曜は無いので、2時ごろになって苗を持って出勤。 こんなのを植えましたが、自分で種から育成したものです。 小さい緑がブロッコリー、えんじの苗はレタス、大きな緑がキャベツです。 それをここに植えます。 幅広の方にキャベツとブロッコリー、そして狭い方にレタスです。 植え終わった状態はこんな風です。...
0
リタイヤ生活

もったいない一日

昨日の午後に続いて今日も強風が吹いてました。 種を採るために乾燥させようとしている花も、天日に干せず。 畑に移植しようとしていたブロッコリー・キャベツ・レタスなども作業できず。 天気がいいのに家に居るしかない・・・なんとももったいない日でした。 朝、おしっこをしない息子を、サークルに閉じ込めたまま買い物に出かけましたが。 昼近くに戻ってもトイレにおしっこの痕は無く、とうとう根負けして庭に出してトイレをさせて。 一番怖いのは腎臓でも悪くされたら・・・と考えると、どうしても負けてしまいました。 明日も一応おしっこをするまで閉じ込めてみますが、はっきり言って息子の方が勝ちそうです。 ...
0
レオ&ココ

犬にも尊厳が

ここ数日、ボケてしまったのか息子がきちんとトイレでオシッコをしない。 朝はオシッコの量が大量なので、マットの上などでされては大変。 トイレでしないうちはサークルから出さないで、トイレでしたら沢山褒めてサークルから出すようにしています。 が朝は息子と根競べ。 どんなことをしても昼近くまでしない事もあって・・・腎臓でも悪くされては大変。 と、庭に出すとシャーっとやります。 これに増々味を占めて、庭に出さないとしない癖がつきつつあります。 何日か置きに、数枚のマットを洗うことなってしまいました。 もともとは庭に出してオシッコをさせていた私に責任があります。 そうだとしても人間だって...
0
家庭菜園

花の植え付け

妻が髪の毛を染めたいと言うので、最近行き始めた美容室に。 10時からなので9時50分に到着すれば「一番かな?」 既に二人来ていました。 30分後にと言われたけど駐車場で待っていると、「暑いから中に入って」と。 そう、今日は昨日に次いで暑かったんです。 ちなみに明日も暑いそうです。 昨日は余りに暑くて体調がおかしくなって・・・最後まで作業が出来ませんでした。 だから今日は昼寝をして英気を養い、3時半になってから作業を開始。 一時間で花を植えてから、ウオーキングがてら妻と畑まで歩いて・・・。 昨日植えたトウモロコシの苗など、畑を確認すると異常なし。 確保していた場所を取り上げた...
0
家庭菜園

盲腸痛

今日は本当にヘトヘトという表現がぴったりの日。 朝から頑張りました。 疲れがたまるとたまにあるのですが・・・盲腸が痛む・・・。 これまで確か2回散らしています。 ここ20年ぐらいは無くて・・・果たして今回は? 私の親兄弟・祖父母まで遡っても盲腸を手術した人はいなくて、手術となれば我が家では記録になります。 疲れがたまる原因と言うと・・・畑作業か! 自宅脇のピンクパンサーを植えていた猫の額程度の広さの畑。 ここのピンクパンサーを全部抜いて、種を採るべくシートを敷いて天日干し。 プランターを再度掘り返してオルトランと言う殺虫剤を入れて、まだ楽しめそうな他の花をこれにに移して。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました