ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
コロナウイルス

迫りくるコロナ

近くに【鎌倉パン】という、リーズナブル価格のパン屋があります。 中でも【朝一】と言うセットがあって、パンが4個入って200円で買えるのがありがたい。 10時少し前に到着したら、すでにオープンしていて・・・4個入りを4セット買って来てお昼に。 向う脛を怪我した妻の治療で、外科医院にかかっているのですが・・・お昼を回って遅くなるだろう・・・多分。 そこで、家に戻ったらすぐお昼を食べられるように、パンを買ったのでした。 前の日の売れ残りと、今日新たに焼いたものとがあるようです。 安い割には、普通においしかった・・・が感想です。 ところで夜になって娘から電話。 知り合いがコロナ陽性にな...
0
リタイヤ生活

買えなかったジャンボ

朝から出かけていました。 午前中は用事を済ませ、昼近くに会長の会社に顔を出して・・・。 出かけていたので、帰ってくるのを待っていました。 コンビニでパンを買って事務室で食べさせてもらって・・・そうこうしていたら帰ってきて。 いろいろな積もる話をして、1時間以上。 なかなか会う機会も減って、当然話すことはほとんどなくなり、意思の疎通は図れない状況。 それでも「来年もよろしく」と挨拶して帰ってきました。 今日は【スイカ】を忘れて行ったので、いちいち切符を買ったりで・・・面倒くさい。 如何にこうしたカードが便利なのか・・・改めて認識できました。 出かけると・・・いつもはデパートの画...
0
リタイヤ生活

大掃除

ほんの少し手を付けただけで・・・大掃除・・・と言っていいか分かりませんけど、時季的には大掃除。 風が強い日でしたが、居間の窓の外側・網戸をジェットで高圧洗浄。 乾いたタオルでからぶきして・・・とりあえず終わりました。 次の機会が寒い日だったら、居間の窓の内側を拭きます。 折角高圧洗浄機をセットしたので、息子のサークルもついでに洗浄。 これも1時間ほど日に当てたら乾いて、きれいになりました。 そして玄関マットなども・・・気持ちよく汚れが落ちます。 玄関アプローチのタイルなども・・・。 終わったらすでに11時を過ぎていて、次の掃除に手をかける時間ではなかったので今日はこれで終了。 ...
0
リタイヤ生活

二人と一匹のパーティ

クリスマス・イブ・・・の日は、我が家も毎年パーティです。 別に信仰する宗教が違ったとしても、我が家では宗教行事ではないので・・・気にしない。 朝から妻はいろいろ準備していましたが、それを1時間ほどでバクバクと食べてしまって・・・。 パーティと言いながら、あっと言う間に終了で寂しい感もあります。 しかも食べ過ぎて胃が持たれています。 ところで・・・クリスマスイブに妻が準備する我が家の料理は、決まっています。 私が大好きなクリームシチューがメイン。 パイ生地で蓋をしてふっくらと包んで・・・食べるときに崩してシチューの中に。 それにパイ生地でホウレンソウと鮭を包んだもの。 鶏ももは...
0
コロナウイルス

コロナ感染

もう40年ほど付き合っている保険のセールスさんがいるのですが。 現役時代の私の職場を訪ねてきて以来。 その方にとっては初めての客先訪問だったとか・・・。 若い女性セールスマンさんで、ついつい話を聞いてしまって・・・契約して。 40年も経過して・・・今は立派なおばさんと言うよりは【おばあさん】かも。 実際にもおばあさんだそうですけど、個人のプライバシー領域には関知しません。 その生保のレディさんが・・・電話で「保険金を振り込むから」と。 それって最近私が前立腺の関係で治療を受けた際の医療保険。 話しているとどうも声が変。いつもの彼女じゃありません。 「どうした?  風邪でも引い...
0
リタイヤ生活

年賀状とスイーツ

朝から鬱陶しい天気で、雨がしとしとと降り続き。 昼過ぎになってやっと太陽が顔を覗かせる時間も少しありましたが、夕方には再び雨。 昼過ぎの一瞬雨が止んだ時間に、税金を払うためにコンビニまで歩きました。 税金を払うため・・・よりも、妻の運動と言う方が主目的。 最近、妻が甘いものを極端に欲しがるので、今日もついつい買ってしまいました。 モノはこれ! 和菓子のどら焼き・・・でこれが美味しい。 どのように美味しいのか・・・って、食レポが下手で出来ませんから、私の口に合うとだけ。 アイスクリームはミニスト、スイーツはローソン、コーヒー系はセブン・・・でしょう。 そしてついでに絵柄の入...
0
リタイヤ生活

捻挫と柚子ジャム

既に10日ほど経過した捻挫・・・痛まずにほぼ普通に歩けています。 ただ、足首や足の甲がまだ腫れているのと、痛みで正座などはできません。 当然まだ走ることはできません。 これ私の両足です。 内出血したアザが段々つま先に降りていくのですが、ほぼ先端にまで到達しました。 もう直ぐ完治でしょう。 でも比べてみると・・・左が・・・まだふっくらと言うか、腫れているのが分かります。 午前中は今日も買い物。何でもそろうメガドンキへ。 帰省する娘が飲用する豆乳やアーモンド効果などを箱でまとめ買い。 暮れが近づいてくると、どうしても出費がかさみます。 今年は・・・お金で解決できることは・・...
0
時事

餅つき中止

朝から買い物に出て・・・比較的安売りをしてくれる業務スーパーへ。 良く行きます。 話は飛びますが・・・我が家は数十年間、毎年暮れになると餅つきをしてきました。 神棚にあげるお供えや、私の雑煮用の餅。 3臼ついて、切り餅にして冷凍し、食べる分ずつ解凍していきます。 ついた日の1臼の半分はお供えなどになり、残りの半臼はあんころ餅だったり暮れのうちに食べたり。 そしてお正月中に1臼分が終わって、最後の1臼をちびりちびり春までに食べていきます。 これ・・・数十年間繰り返してきましたが、今年は考えを改めて餅つきは中止にしました。 私は熱い餅を手で臼から取り出せないし、妻は大事な時なので無...
0
家庭菜園

たまには畑

昨日の鳥取の友の写真。 サネカズラと言う花ですが、こんな風に写しています。 私もこんな風に写せたら、どんなにか写真が楽しくなって趣味が増えるでしょうに・・・! 私のホームぺージのリンク集に、写真集のリンクが貼ってあります。 綺麗で楽しめる写真集ですから、ぜひご覧ください。 写し方の・・・例えばアングルなどの参考にもなるのではないでしょうか! さて・・・岩手に出かけていて、放置していた畑。 今日、ほぼ10日ぶりぐらいに行ってみました。 どれほど行ってなかったかと言うと、岩手に行く前に抜いて積んでいた雑草が再び根を張って元気になってました。 白菜が丸まって球が出来ていました。...
0
雑感

鳥取の友

昨日はブログをお休み・・・折角おいでいただいた皆さんにはお詫びいたします。 なにか・・・少し疲れが出て・・・気力減退でした。 そんな時・・・ばっちりのタイミングで鳥取の【友】からメール。 友と言っても私が勝手に思っているだけで・・・しかし、十数年の交誼です。 大山登山で一緒のバスになり、それ以来私のブログやホームページの数少ない大切なリビーターさん。 写真家さんで、米子に住んでいます。 昔の私は高校野球の字引と自負するほどのフアンで、米子と言えば選抜大会で準優勝の実績もある【米子東高校】が思い浮かびます。 大山登山のバスの中で、そんな会話が弾んで・・・いつしか十数年の時が流れまし...
0
タイトルとURLをコピーしました