ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
グルメ

期待外れな海鮮丼

新潟に用事があって出かけました。 日帰りで忙しい行動で、年寄り犬の息子には辛い旅ですから留守番に置いていきました。 そしたら結果としては暑気に当たったらしく、居間に戻してありました。 気が付かずにそれを私が踏んじゃいました。 私たちの帰りを待って、暑い暑い窓際で外を観ていたに違いありません。 連れて行っても辛い思いをさせるし、置いて行っても寂しい思いをさせるし・・・。 過保護なお父さんはどうしたらいいか、判断できません。 ところで新潟の話ですが・・・新潟と言っても柏崎なんです。 小千谷で高速を降りて下路でショートカット。 家を7時半に出て、11時前に着きました。 途中の越後...
0
園芸

ピンクパンサー種蒔き

いつものように二人で歩きに出て、いつもの距離ぐらいに歩いたでしょうか? こうして畑を見に行くのが、日課でもあります。 取りあえず玉ネギ苗と白菜苗が成長するまでは、畑仕事はありません。 そのころには落花生が収穫時期になるでしょうから、一気に忙しくなります。 今日は穏やかでいい日でしたから、手を付けていない花の種蒔きをしないと・・・と思い立ちました。 昨年は10月末になってしまって、少し成長が遅れましたから今年は中旬には蒔き終えたい。 プランターの全数の3分の2ほどが終わりました。 残りは同じ種類の花でも色違いを蒔きます。 肌色と白です。 ピンクパンサーと言っても、今、流行の色は...
0
リタイヤ生活

たまには癒し

朝起きると雨。 晴れると思っていた日に雨が降って、なんとなく気が重い。 やろうとすれば仕事は沢山ありますが、今日も何もしない事に意見が一致。 3連休でしたが、我が家には全く関係ありませんでした。 何にもする気が起きず・・・でも・・・このまま3日間が終わるのもなあ! 遠くには出かけられないけど、モールにでも出かけてみようか・・・と妻 いつも行くホームセンターがあるモールは、いろんな業種のお店が揃う近隣では最大のモール。 そのホームセンターではペットが販売されていて、その子たちを見るのが【癒し】になるのです。 ワン子なら我が家にもいますが、12年も一緒に暮らすと癒しと言うよりは家族...
0
家庭菜園

成長著しく

天気が良ければ毎日、妻とウオーキングに出るのですが。 曇ってはいたものの雨は降りそうになく、今日も出かけました。 コースは・・・畑を見ながら、一番短い周回コース。 途中で雨に降られましたけど・・・。 ブロッコリー・大根は順調に成長。 ホウレンソウ・小松菜も発芽から双葉へ・・・そしてもうすぐ収穫できる大きさになりました。 カブも大きくなってきたので先日2度目の種を蒔いたのですが、その発芽も今日はっきり確認できました。 時期をずらして種を蒔いて、長く収穫する方法をカブと大根でやりました。 目論見通りに進んでいます。 おおむね順調ではありますが、唯一心配だった玉ネギの苗が急に成長が...
0
リタイヤ生活

厚くて高い壁

世界卓球が終わり、結局は男女ともに中国に敗れました。 一戦一戦を見ると、互角の勝負はさすがに伊藤選手。 他の若手二人に対しては、中国選手は負けないように組み立てて試合をしていました。 余裕があった・・・と言うことです。 早田選手が怪我で伊藤選手は大会前から不調。 若手の力で勝ち進んだようなものですから、今大会での中国からの勝利は初めから無理だったですね。 それにしても長崎や木原・佐藤と言う選手の試合は楽しく見られましたから、準優勝で十分です。 よく頑張った。 いつかは厚い中国の壁を打ち砕き、高い中国の壁を乗り越える日が来ると楽しみに待ちます。 一方で男子の張本選手もランキング...
0
グルメ

美味い自家製天丼

朝から一日中、雨が降り続けました。 寒い日で10℃ぐらいだったようです。 こんな寒さでは折角発芽した白菜も玉ネギも、なかなか大きくなりません。 畑への移植が間に合わないシーズンになるかもしれません。 成長するには20℃以上の気温が必要と書いてあります。 さて今日は先日妻が受診したかかりつけ医。 神経痛が痛いと先生に相談したら、神経痛の薬を処方してくれました。 が、効くかどうかわからないので1週間だけの処方。 妻は飲んでいると調子がいいと言うので、今日私が代理でもらいに行ってきました。 薬だけもらうつもりでしたが、受診しないとダメと言われて私が受診。 戻ったらもうお昼ご飯の時...
0
リタイヤ生活

野菜のてんぷら

昨日、テレビで有名店のてんぷらが・・・。 それを見た妻が「明日、てんぷらが食べたい」と。 今日はあいにくの天候で、朝からポツリポツリ雨が落ちていて、昼過ぎには少しだけ本降りの時間もありました。 どうせ外仕事はできないから・・・と昼前からてんぷらを揚げて。 料理には慣れが必要ですけど、いきなりコーチからは好プレーを求められ・・・。 あれこれ注意され・・・おたおたしながら揚げ終わりました。 早くしないと焦げるよ・・・なんて叱咤激励が。 今日はかき揚げやミョウガにインゲン、ナスにピーマン。 大皿に3枚も・・・それを昼に一皿、夕飯で一皿食べて、今、一皿残っています。 明日、また甘辛く...
0
リタイヤ生活

審議会委員を辞任

朝起きると・・・曇ってはいるものの雨はまだ。 朝食の準備をしながら、昨日息子に失敗された居間の敷布を洗濯。 降ってはいないけど直ぐにも降りそうなので、結局は部屋干しでした。 そして・・・雨が落ちてくる前に少しでも・・・と畑へ。 ナスを抜いた跡地を耕し終わりました。 そして堆肥と石灰と米ぬかと化成肥料を入れて、再度耕して・・・いつでもなんでも植えられる状態になりました。 多分、白菜か玉ネギになります。 表題の審議委員ですが、4年前に委嘱を受けて就任。 この間、水道料の値上げなどの審議に加担。 やりたくない面もありましたが、ライフラインは大切な市民の財産ですから、適切なコストをか...
0
リタイヤ生活

8月の気温

明日から1週間は雨天が続くと言うので、本来は畑は休みの日なのに畑を耕しました。 でも・・・頑張ってやったのに作業量は昨日の倍ぐらい。 ナスの跡地はまだ耕しきれません。あと一日必要です。 これから長ナスを抜くし、ピーマンの2か所も、そして落花生も抜くので・・・確実に4か所残っています。 それなのに終わっているべきはずのナスの跡地もまだ終わらず・・・。 腰が辛いので・・・休み休みでなかなか進みません。 今日も11時で終わりにしました。 明日から雨天と分かっているので、今日は畑の前に大ものの洗濯。 シーツをあらってベッドパットを干して・・・忙しく動きました。 それからの畑でしたから...
0
リタイヤ生活

登山の日

毎日、最初にエンジン始動時にナビから音声で、「今日は何々の日」と知らされます。 それが今日は【登山の日】なんだそうです。 確かにアルプスは今週で小屋じまいが多く、登山に最適な時期でしょう。 紅葉は綺麗だし・・・これ以上遅く成れば雪が怖いし・・・最後に行くのは「今」なんだと思います。 ですが・・・今年はかなわない夢物語。 せめて近場の低山にでも行くことで、登山の日を実感したいものです。 さて畑。間に一日休息を挟んだので、今日は頑張る日。 小松菜とカブを間引きして、ナスを抜いた跡地を耕して。 でも結局頑張ったのに半分がやっとでした。 問題は右の腰の痛み。 神経痛だとは思いますが...
0
タイトルとURLをコピーしました