ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

家庭菜園

家庭菜園

盲腸痛

今日は本当にヘトヘトという表現がぴったりの日。 朝から頑張りました。 疲れがたまるとたまにあるのですが・・・盲腸が痛む・・・。 これまで確か2回散らしています。 ここ20年ぐらいは無くて・・・果たして今回は? 私の親兄弟・祖父母まで遡っても盲腸を手術した人はいなくて、手術となれば我が家では記録になります。 疲れがたまる原因と言うと・・・畑作業か! 自宅脇のピンクパンサーを植えていた猫の額程度の広さの畑。 ここのピンクパンサーを全部抜いて、種を採るべくシートを敷いて天日干し。 プランターを再度掘り返してオルトランと言う殺虫剤を入れて、まだ楽しめそうな他の花をこれにに移して。 ...
0
家庭菜園

強風の植え付け

嫌な予感が的中して、今日も強風でした。 農作業はあきらめか・・・とホームセンターへ買い物に。 マルチを抑えるピンを30個買ったばかりでしたが、どこにも足りなくて今日も50個買いに行ったんです。 そしたらキュウリなどの苗が出ていて・・・迷いました。 農協の直売所の苗は確かに良い。 全くモノが違いますが、デメリットは6本単位とか8本単位。 昨年は雹で死んだと思った苗に替わって、新たに植えたもんだから採れすぎて採れすぎて。 そのトラウマがあったので今年はせいぜい2本ずつ植えるつもりで、場所の割り振りも終わっています。 ジャガイモの種イモを3キロ植えたし、玉ねぎも増やしたしトウモロコシ...
0
家庭菜園

強風の農作業

朝のうち強風でしたが、掃除洗濯をしている間に止んでました。 早速歩きに出て、今日は駅方向へ。 妻に頼まれた消毒綿を探しに。 アルコールでかぶれる妻は、別な綿でないとダメなんです。 ドン・キホーテの中の薬局に無くて、スギ薬局にもなくて・・・仕方なく入院先の病院に行って窓の外から妻に電話。 結局は今回だけ特別に、病院が分けてくれることになりました。 看護師さんの話ではウエルシアなら置いているらしい。 次回はウエルシアに行ってみます。 午後になって先日買ったマルチを、トウモロコシの場所とトマトの場所とナス・ピーマンの場所に。 ところが午後には再び風が吹き荒れていて、ビニールを広げて...
0
家庭菜園

やっと畑仕事

三日間降り続いた雨が上がった昨日、都会方面に出かけていましたから4日間のご無沙汰。 昨日の好天で今日こそは畑もぬかるんではいないはず・・・。 朝食、掃除を済ませて・・・勇んで畑に向かいました。 がっ、やっぱりまだ長靴の裏には泥んこが貼りついて。 でも作業にかかりました。 ジャガイモの芽欠きは全部終了。 インゲンやスナップの間引きをして・・・うっかり余計なことをしてしまいました。 一番大きく成長していたスナップエンドウの木を折ってしまい・・・あーあ、大変な失敗。 焦って作業をするから、結果はいつも何らかのトラブルに見舞われます。 たまたま間引きした芽があったので、それをその場所...
0
家庭菜園

発芽が旺盛

朝は整形外科。それを終了してかかりつけ医に。 2つの診療所を受診でした。 さて・・・話は農作業に。 先日、ポットに蒔いた種はサニーレタスとブロッコリーでした。 余りに発芽が遅いので半分諦めモード。 ところが昨日、立派な双葉の芽が出て居ました。 その後、ポットにはトウモロコシとインゲンも蒔いてありますが、さすがにまだ種を蒔いて一週間ですから無理。 病院の帰りに畑に寄ってみると、見事にいろんなものが発芽してました。 3キロの種イモのジャガイモは、3か所が未発芽でしたが出てました。 これで100%の発芽です。 インゲンは2本しか出て居なかった芽が、マルチのどの穴からも4本ずつ芽を...
0
家庭菜園

雨に打たれて

今週、人間ドッグを受診するのですが、その際に使用する安定剤の承諾書が必要と連絡があり・・・。 ドッグの日までには行く・・・と言ってありました。 7人ほど待ってましたが、すぐに呼ばれて副作用などを説明されて・・・でももう20年も受けてますからね。 省いてもいいと思うのですが、万が一事故があった時の保険ですね。 いつもお世話になっているかかりつけの先生ですから、これ以上のコメントは控えますが・・・忙しいのに。 午後はまたしても妻のジム友が米ぬかを取りに来いと電話をくれて。 米ぬかと大根と里芋と鷹の爪、さらには寒アヤメが植えられているプランターを貰ってきました。 こんなにいただけるなら...
0
家庭菜園

トレーに種蒔き

整形外科の日ですが畑から野菜を持ち帰る予定があったので、近くなのに今日は車で。 畑に行くと隣の畑の奥さんがいて、妻は話に夢中。 その間に残していた白菜を切り取って、さらに真ん中から割って中を確認すると。 ほとんどのが腐り始めていたり虫の痕跡がありの状態。 先日白菜をあげたのが「美味しかった」と喜んでいただけたので、把って見て良さそうなものをまたあげました。 腐り始めていたのは全部抜いて、畑に放置しました。 整理する時に、たい肥にします。 午後からは種蒔き培養土とトウモロコシや蕪の種を買って来て。 昨日、ジム友のご主人から貰った種蒔き用のトレーにトウモロコシとインゲンの種を蒔いて...
0
家庭菜園

発芽しない種

娘が送ってくれた結婚50周年の記念の額を、一昨日は間に合わせで釣り用の1号のテグスで吊ってました。 が、今日朝一でホームセンターへ行き、ピクチャーレール用のワイヤーを買って来て替えました。 これで切れて落ちることは確実になくなったでしょう。 10時ごろになって二人で歩いてメガドンキまで。 先日、余計に支払わされていたお金を返却してもらわないと・・・。 バナナとリンゴだけでしたから、近くのスーパーでも良かったのですが。 そのお金で丁度焼き芋が1本買えて、お昼にお腹の中に消えました。 午後は相変わらず花粉が辛かったのですが、しばらく畑も見ていないので花粉の中を畑へ。 ポットで蒔いた...
0
家庭菜園

ピンクパンサー飾り付け

朝、妻が「小松菜の最後は茹でて冷凍するので、全部採ってきて!」と。 朝食もそこそこに畑へ。 小松菜を収穫するとそこそこの大きさの段ボールに、まるまる一杯ありました。 二人で食べる量に換算して、7~8回分はあったでしょう。 しばらく畑作業は休もうと思ったのに、小松菜の跡地が気になって・・・結局は耕しまで終わらせました。 貧乏暇なし・・・と言うか、貧乏性で時間を無駄にできないのか、気が付いてみれば【動いて】ます。 一昨日迄に懸命に蒔いた種ですが、大きい足跡の動物が・・・犬だと思いますけど・・・畑で大暴れして。 踏み散らかされていました。 隣の畑の奥さんに聞くと「犬の散歩に来て犬を放...
0
家庭菜園

畑を見に行く?

昨日は頑張って・・・ほぼ一日畑にいて・・・家に戻って妻に「畑を見に行くか?」と言うと。 今日は体のあちこちが痛くて辛いから・・・いやだ。 と、簡単に振られてしまいました。 頑張ったのになあ! 収穫時期になったらびっくりするほどなのになあ! 頑張った成果を見てもらいたいのでした。 そして、今日は整形外科へ。 もう首の牽引はしなくてよさそうで・・・やらないと断ってもトラブルにはなっていません。 電気で温かいのと低周波のようなビリビリ痺れるようなのを肩と腕に当てているそうです。 今日はまた新しい器械を取り付けられて、結構効いたらしく・・・夜になって痛み始めています。 どうしても使っ...
0
タイトルとURLをコピーしました