ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

パソコンとの格闘 Ⅱ

データの移送はほとんど終了しましたが、肝心なネットに接続できません。ネットの環境設定が全くできていない状況です。ヤマダ電器に初期設定を依頼したのに、数万円も取られて・・・全く無駄でした。OCNに教わってやっとネットに接続できたのに、電話を切ったらメールがつながらないことが分かりました。気を利かせて・・・『メールは大丈夫ですか?』と聞いてもらいたかった。今度はバイオに聞きました。電話でやり取りしながら、先方もこちらの画面を見ながら教えてもらいました。私も一緒に操作して分かったのですが、パスワードなどがありヤマダでは設定が不可能な内容です。ネットやメールの設定をやってもらえると、勝手に思い込んだ私...
0
リタイヤ生活

パソコンと格闘

金曜日に沖縄料理で一杯やっているところに、家電量販店から『パソコンの準備が終わった』と電話がありました。土曜に早速取りに行って来たのですが、ついつい韓流ドラマを見ていて時間の経過を忘れていました。それで今日は朝からデータを移したり、使えるソフトを確認したりと結構忙しい一日でした。新しいパソコンはビット数が違うため、ソフトの互換性はあまり期待できません。ほとんどのソフトが使えなくなりました。それを一つ一つ確認しながらデータを移したりインストールしたりですから、本当に気の遠くなるような戦いです。一例を言うと4ギガのUSBに一旦取り込んで、そして新しいパソコンに持って行ってですから、写真を移すだけで...
0
リタイヤ生活

横文字

久しぶりに浦和駅を利用したら、まったく分かりませんでした。節電でエスカレーターが止まっていたのですが、ホームに上がるための階段が分からなかったのです。どっぷりと田舎暮らしに浸かっていたら、都会が苦手になってきました。待ち合わせしていたのはパルコでしたが、私はコルソを懸命に探していました。全く・・・これだから田舎モンはいやになります。情けないけど横文字は何でも一緒になってしまいます。待ち合わせ相手にメールを入れて、やっと落ち合うことができました。もっともその相手も浦和で電車を降りずに赤羽まで行って来たそうですから、似たように脳軟化が進行しています。若いだけに私より深刻です。今日も街頭募金は2箇所...
0
リタイヤ生活

掲示板

相変わらず消費を心がけています。今日も2軒のスーパーを回りました。2リットルの水を1家族1本でしたから、2軒回ることになりました。それとパックのライスと缶詰類などです。ちょっと待って! それって買占めですか・・・いいえ、備蓄です。政府の広報ではありませんが、決してそんな事ではなく我が家はこんな問題が起きる前から常に用意周到なのです。当然、賞味期限や保存期限が到来すれば、買い換えなければなりません。でも昨今は辛いですね・・・疑いの目で見られてしまいます。たまたま重なったのもありますが・・・もしもの時に役立つようにしているのですから、今がもしもの時と思えなくもありません。なぜって・・・ついに窒素ガ...
0
リタイヤ生活

屋内避難

土曜からほとんど家に閉じこもっています。と言っても別に放射性物質から身を守っているわけではありません。なんとなくどこへも出かけようという気力が湧かないからなんです。こんなときにどこかへ避難していたはずの相棒から、DVDが届きました。一日中テレビを見てすごしていますので、エコノミークラス症候群になりそうです。身体は全く動かすことが無いのですが、心を動かしてくれるニュースが続いています。中でも震災の被災者に関する報道には、涙の枯れることがありません。冷たい体育館で避難生活をしているお年寄りに追い討ちをかけるように、東北では4月の今日に雪が降っていました。どうして今年に限って4月に雪が降らなければな...
0
リタイヤ生活

1周年

1年前の今日は、長~い現役生活からやっと開放された日でした。そして『明日からばら色の人生が始まる』と、本気で思っていたのです。いろんな楽しいシーンが頭の中を駆け巡り、夢と希望で胸は膨れ上がり張り裂けんばかりでしたが、1ヶ月も過ぎると『現実は大分違っている』と気づかされるのでした。まず妻が5月に腰椎ヘルニアを患い、目の前で繰り返される激痛との闘いの日々は、替わってあげることのできない無力感を痛感。ばら色どころかいばらの日々だったのです。8月には息子レオ君が体調を崩し、やはり介護の日が続きました。夜も目を離すことができず、息子と妻と私と3人で川の字になって寝ると言う生活を6ヶ月間続けましたが・・・...
0
リタイヤ生活

鬼の霍乱

数日前から喉の奥が痛くて気になっていたのです。とうとう昨日は熱ぽく感じましたので、早く寝て休養をとることにしました。花粉症で鼻水が出続けていますが、鼻をかむ度に後頭部も痛みます。それは喉の奥の痛みと連動していましたから、余計不安でした。扁桃腺か甲状腺か・・・やっぱり痛みます。早速放射能の影響が出たのでしょうか・・・それにしてはまだ2週間ですから、あまりに早すぎます。近くの耳鼻咽喉科に行って診察してもらうと、喉が赤くなっているということで放射能の影響ではなさそうです。もちろんドクターにそんな事は恥ずかしくて聞けませんから、私の勝手な判断ですけど上気道感染症に違いありません。インフルエンザでないこ...
0
リタイヤ生活

山本不動尊

今日これから奥州山本不動尊で、護摩を焚いてもらうために出かけてきます。毎年のことで今年も2月11日に計画していたのですが、雪のために延期していました。これからホテルに電話を入れて部屋を確認し、あいていたら出発します。部屋が無かったら朝早くの出発になります。最近朝早いのは苦手になりましたから、なるべく今日出発したいのです。リタイアのダラダラ生活のせいでしょう。白河まで3時間もあれば行けますので、夕方5時に出ても8時に到着できます。ホテルではやることも無いので一杯飲んで早く寝て、明日朝は8時前にはホテルを出ます。9時の護摩祈祷をしてとんぼ返りです。続きはまた報告します。
0
リタイヤ生活

相棒 Ⅲ

月に一度の妻の診察日で病院にいると、相棒から電話が入りました。『今日家にいるなら寄る』と言うのです。診察の順番は一番でしたから、遅くても11時には家に戻れるはずでしたからオーケーの返事をしました。昼過ぎに相棒はやってきました。そして私が頼んでいたソフトをインストールしようと思っていたらしいのですが、パソコンを変えようと思っていたところでしたからとりあえず保留してもらいました。新しいのを本気で直ぐ買いたいと思っています。結構、いろんな話をしましたが・・・韓国旅行が急遽煮詰まってきました。このままの雰囲気では実現してしまいそうです。私と妻にとっては始めての海外ですが・・・よく聞いたら相棒も初めてな...
0
リタイヤ生活

自信喪失

中山道歩きでは峠を越えるなど造作も無い事で、普段やっている山登りに比べたら小学生の遊びのレベルです。碓氷峠から塩尻峠など幾つも越えましたが、骨がある峠にはまだ出合っていません。山登りでも苦しければ苦しいほどむしろ燃えて、それが山に挑む事の楽しみでもあります。少々の山では音を上げることは、まずありえません。先日、中津川駅でザックを背負って走ったことも報告しましたが・・・60歳の平均体力を確実に上回っているはずです。体力には絶対の自信です。自分で自分を謙虚に見ても・・・間違いなく・・・体力も気力も充実。ところが中津川インターから戻ってくる途中で、知力というか集中力に問題が発生しました。何と岡谷ジャ...
0
タイトルとURLをコピーしました