ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

まるで台風?

朝起きると雨でしたが、10時前には青空が出るほどに回復。 相変わらず息子はサークル内のトイレでオシッコをせず、外に出してもらえる期待で要求します。 昨日の朝、雨が小降りの時に外に出してオシッコをさせてからしていません。 こうなると病気にするわけにいかないので・・・根負けして庭に出しました。 雨が上がっても今日の埼玉は風が吹き荒れて。 平和な我が地方としては・・・台風でもこんな風は吹かない・・・と言えるほどの風。 20m/秒ぐらいはあったのでは? それでも久しぶりにドン・キホーテまで歩いて買い物。 それから昼近くなって畑を確認。 キュウリの苗が風に振り回されて、今にも根元からち...
0
家庭菜園

娘、仙台に

朝から雨。 結局は1日中雨が続きましたが・・・。 そんな中、わざわざ院長先生が仙台から迎えに来てくれて。 3~4時間話して、娘を連れて帰っていきました。 仙台を朝6時に出て、我が家には10時半ごろの到着でした。 帰りも2時半に我が家を出発し、仙台には7時前に到着したと連絡が入りました。 混んでなかったし、事故もなく無事に帰りつけたので・・・親としてはホッとしたところです。 またお盆休みを利用して帰省するつもりのようです。 娘が帰った途端、息子にはマットの上に失敗をされました。 犬は犬なりに・・・家族と離れることが・・・精神状態は微妙のようです。 これから息子と3人での生活が...
0
家庭菜園

ガトーハラダ

ガトーハラダと言えばラスクで有名です。 特に近年の人気度急上昇、おそらく売り上げの急増で高崎市での優良企業でしょう。 多くの雇用を創出して納税額も・・・社会に貢献してこそ企業の存在意義がありますから。 10年ほど前は我が家も良く使いましたが、最近はいろんな地方でも出店されていて珍しさも無くなって・・・。 とは言いながらもたまには使います。 特に【オリジナル】とか【群馬限定】とか、ラスクの種類も次々に開発・発売され・・・珍しさや興味もついつい引っ張られて。 明日、娘は仙台に戻りますから、その際ハラダのラスクをお土産にすることに。 そこて妻が前々から気になっていた、ハラダの工場見学。...
0
リタイヤ生活

熱中症かも

物凄く暑い日で、我が地方は最終的には30℃。 唇がヒリヒリするほどで、粘膜などは保護しないと。 ここまで暑くなるとは思っていなかったから、高圧洗浄機をセットして息子のサークルやら玄関アプローチに噴射。 綺麗にはなりましたが、頭痛と倦怠感で・・・明らかに軽度の熱中症。 これ以上は外での仕事を止めました。 畑仕事もやりたいことが詰まっていたのに、今日は本気で・・・じっと耐えて・・・我慢。 その代わり夕方5時を過ぎてから畑に向かいました。 作業ではなく確認です。 インゲンがまたしても2本枯れていて・・・根きり虫です。 前回根を噛み切られて枯らされてから、薬を使って駆除を試みたのです...
0
リタイヤ生活

草花の植え替え

朝一番で娘が「ドンキに行ってみたい」と言うので、3人で出かけました。 足が痛い妻は・・・今日はだいぶ楽なようです。 昨日の整体の効果なのでしょうか? バナナやリンゴなど主に食料品を買って戻りました。 その後、妻と私は整形外科を受診。 今日も電気で温めて、振動で刺激して・・・といつものパターン。 これこそ効果があるのかどうか疑わしいのですが、痛みが強くて【藁にもすがる】思いで続けています。 帰りに畑によるといつもの畑仲間が勢ぞろい。 風の強い日でしたが、皆さんいろいろ作業で忙しく動いています。 我が家のジャガイモ・・・葉が伸びすぎて・・・今日の強風でみんな倒れています。 収穫...
0
リタイヤ生活

システムダウン

娘が頸椎に軟骨が出ていて、腕の痛みがなかなか取れずに苦労しています。 帰省したついでに、妻がお世話になっている整体にかかろうと予約してました。 施術を受けたのですが、いつも受診している柏崎の整体の方が自分にはしっくりくる・・・と。 妻もここ数日、腰椎の5番からの影響で足が痛んでいました。 ついでに急遽妻も施術してもらいました。 効果のほどは直ぐには判断できません。 麻酔で痛みを抑えるようなわけには行きませんから。 午後は薬が足りなくなっていたので、かかりつけ医を受診。 僅か6人ほどしか待っていないのに、とにかく進まない。 いつもよりはるかに遅いんです。 一人終わると当然次の...
0
リタイヤ生活

娘が帰省

仙台に住む娘が、院長先生に送ってもらって帰ってきました。 下りは渋滞ですが上り方向は空いていて、サービスエリアも簡単に利用できたそうです。 良かった!良かった! 問題は送ってきてくれた院長先生の帰路。 これも時間が時間なだけに空いていて、意外に早く仙台に戻れたようです。 院長先生は慢性盲腸炎で、4月初めに盲腸摘出手術を受けたばかり。 辛いだろうに・・・本当に申し訳なくて言葉もありません。 でも無事に仙台に戻りつけて良かったです。 我が家で2時間ほどお茶を飲んだだけで、仙台と埼玉を往復・・・疲れたでしょうね! 娘はこれから一週間ほど滞在するようですから、この間は家族4人全員集合...
0
リタイヤ生活

孤軍奮闘

娘が帰省すると言うので、あさからあれこれ忙しい日でした。 パンを買いに行って・・・お米を精米して・・・買い物して・・・。 家に戻るとすぐさま着替えて、庭の整理に畑の手入れ。 普段の我が家は玄米食ですが、混ぜご飯をするときだけは白米にしますから・・・丁度切れてました。 庭の整理は・・・何度か写真で紹介したピンクパンサーと言う花の後始末。 咲かせるだけなら簡単ですが、その後の土の捨て方はリサイクルを絡めないととても大変。 何とプランターが20個、鉢は30個も咲かせましたし、ベットボトルを利用した鉢も30個もありました。 この土が大変でなるべく2年は使うようにしていますが、2年を経過し...
0
リタイヤ生活

メガ・ドンキを歩く

朝から雨。 朝食を終えると・・・雨がやんだように見えたので、急いで支度して外に出ると霧雨が降ってました。 歩けません。 外へ出たついでにそのままドン・キホーテに買い物に。 そして買い物を終えてから、店の中を歩いていました。 階段を上ったり下りたりも追加して・・・。 外を見るとやんでいたので今度は広い駐車場を一周。 また降り出したら直ぐに店に飛び込めるようにと。 駐車場一周は400メートルはありそう。 これまでこんな日はイオンの建屋が一番長いのでイオンの中を歩きました。 が、変化を求めてたまにはドンキも。 次はビバモールも選択肢に入れます。 ここも建屋の隅から隅までを周回...
0
リタイヤ生活

もったいない一日

昨日の午後に続いて今日も強風が吹いてました。 種を採るために乾燥させようとしている花も、天日に干せず。 畑に移植しようとしていたブロッコリー・キャベツ・レタスなども作業できず。 天気がいいのに家に居るしかない・・・なんとももったいない日でした。 朝、おしっこをしない息子を、サークルに閉じ込めたまま買い物に出かけましたが。 昼近くに戻ってもトイレにおしっこの痕は無く、とうとう根負けして庭に出してトイレをさせて。 一番怖いのは腎臓でも悪くされたら・・・と考えると、どうしても負けてしまいました。 明日も一応おしっこをするまで閉じ込めてみますが、はっきり言って息子の方が勝ちそうです。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました