ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

白菜を漬ける

午前中に・・・白菜を4分割して天日干し。 それから塩と鷹の爪で漬けてみました。 まだまだたくあんが残ってますが少し飽きてきたのと、何よりこのまま白菜をダメにしてしまうのがもったいない。 いままでたくあんを入れてあった甕に、白菜二玉を漬けました。 我が家の白菜はまだ10玉も残っていて、食べてみるとそろそろ茎が固くなってきました。 鍋などにして良く煮込めば大丈夫と思いますが、今日お餅を芯にしてロールキャベツ風にしたら・・・なかなか嚙み切れない。 早く使わないとますますダメになります。 ロールキャベツは固くてダメだったけど、今日漬けた白菜は噛み切れるでしょうか? 2~3日で食べられる...
2
リタイヤ生活

二度目の整体

先日、お世話になったカイロプラクテックの整体院。 10時の予約でしたから、9時半に家を出発。 前回は施術をしていただいた次の日に、妻は痛みで苦しみました。 がっ、これも乗り越えないと・・・辛くても我慢。 今日の説明でも「筋肉や関節がかなり固まってしまっているので、一旦これをほぐさないと痛みが取れない」と。 明日あたりにまた痛むそうです。 ほぐす・・・イコール筋肉を傷つけているから・・・なのだそうです。 股関節の痛みは顎関節との関連が大きくて、今日は顎関節のマッサージもかなり行われたとか。 素人には分からない・・・身体の部位には相関があるんですね。 今は辛くてもいずれ改善が始ま...
0
家庭菜園

地元の総合病院

2月に入ってずーっと妻の病院でしたが、今日は私です。 かかりつけ医から回されて、地元の総合病院にかかって4か月になりました。 その間に何やかやありましたが、結局症状は改善していて「これからさらに薬が効いてくる」と先生。 じわりじわり効いてくる薬なんだそうです。 「このままこの薬で様子を見ましょう」と言うことになりました。 年明けには手術を・・・と言われていた気がしますが、方針を変えてよさそうです。 私自身もなんとなく改善を実感しています。 3か月も薬を処方してもらって、次回は5月中旬の診察となりました。 これで・・・山に行っても大丈夫か?・・・と少し不安。 山の上で調子が悪く...
0
グルメ

せっちゃんうどん

今回の検査結果についての外来診察でした。 予約時間は10時半。 予約ピッタリに到着してカードを提出すると、その場で呼ばれて診察室へ。 ピッタリの10時半でした。 外科部長を務めるドクターですから、多くの患者さんを診察することは無くて・・・手すきだったようです。 検査結果は良好でした。 その帰りの事・・・前回もそうだったのですが、この病院のすぐ近くで営業している素人(だった)おばさんの作るうどん店。 人気が高くてネットで【せっちゃんうどん】と検索すれば出てくるはず。 我が家はもう十数年で、開店当初からの常連さん。 ひょっとするとそれは20年越えかも・・・記憶が定かでありません。...
0
リタイヤ生活

男の一品

予約していたカイロプラクテックの施術院へ。 前回の施術からしばらく空いたので、痛みだした経緯などを細かく説明。 それから1時間ほどマッサージ的な施術を。 家に戻ってきて・・・いくらか楽に感じているようです。 整形外科で首の牽引した日は、夜になるといつも苦しんでますけど。 あと数回、こんな感じでやってもらって・・・段々に間隔を空けて施術するそうです。 施術の頻度が高いと、しばらくはお金も入用になります。 結構この手の治療は高額ですから・・・でも楽になればそれもありがたい大切な投資です。 さて今日の表題ですが【一品】は、正しくは【逸品】なのです。 十年ほど前、娘が父の日に買ってく...
0
リタイヤ生活

時間変更

朝一から検査でした。 家を7時半に出て8時前に病院に到着すると・・・受付機に人が並んでいない? あれ~~~っ、不思議? これまでは受付機が稼働するのは8時からで、順番を撮るためにみんな並んで待っていたのでした ところが何と受け付け開始時間は、7時半からになっていました。 8時近くにノコノコ行ったら・・・当然、かなり遅い番。 ですが全員が【採血】とは限らないので、何とか十数番に潜りこみ。 7時55分から採血は開始されて、8時を10分ほど回ったところで妻の順番。 採血がスムーズに終わってそのままCT検査へ・・・。 これまでは血液検査の結果が出ないと、CT検査が始まることは無くて。...
0
リタイヤ生活

ネギ苗

朝から暖かくて・・・穏やかな日でした。 こんな日は歩きます。 我が家が【キャベツ叔母さん】と呼ぶ野菜を直売しているお宅は、昨年ネギ苗を沢山無料で置いてありました。 【ご自由にお持ちください】って。 それを持ち帰って植えたネギが・・・成長して今、食べているネギです。 今年もひょっとしてたら種を蒔き過ぎて、【ご自由にお持ちください】ってなっていないかなあ? 行ってみましたが今年は出て居ませんでした。残念。 仕方ないから自分で種を蒔くことになりそうです。 暖かい日ですから神経痛の痛みは内輪のはずでしたが、やはり手を下げて歩くこと自体が悪いようで・・・家に着くころには痛みで苦しんでまし...
0
リタイヤ生活

変わり種トートバッグ

朝から快晴の気持ちがいい日で・・・雪は溶けてなくなっているし・・・歩きに出ました。 すると娘から電話が・・・。 木曜日から新潟に来ていました。 その帰り道で埼玉に回って家に寄る・・・と。 正月に帰省できませんでしたから、息子の顔を見て癒されたいのでしょう! 3時ごろにやってきて6時ごろまで話し込んでいきました。 その間、息子と遊んだり、息子に遊んでもらったり・・・。 お土産に新潟の酒を持って来てくれましたが・・・珍しいお土産も。 途中のサービスエリアで見つけたそうですが・・・お米の袋の再利用。 地元のお母さんたちが作った【トートバッグ】です。 持ってみると・・・結構丈夫に作...
0
リタイヤ生活

思ったほどでは

朝、雪が降りだす前にドラッグストアへ。 妻が肩と首回りが凝って辛いと言うので、娘から聞いていた肩用のホッカイロを買いに。 それにしても最近のドラッグストアの品ぞろえの凄い事。 ついつい余計なものまで・・・冷凍食品まで買ってきました。 戻ってホッカイロを妻の方に貼ると、しばらくして「楽になって頭痛も治った」と。 血行が良くなって気持がいいそうです。 今後のために少し在庫をそろえておきます。 昼近くなって予報通りに雪が降り始めました。 ボタ雪と言えるような大粒が舞い降りてました。 夕方、暗くなる頃には雨に変わったのか少し雪が解けたようで、一面白かった庭が黒ずんでました。 取りあ...
0
家庭菜園

明日は大雪予報

明日、隣の県の病院へ行く予定の義弟は、スタッドレスタイヤを点けていないので車を貸す予定でした。 しかし今後もあり得ることなので・・・夕方になってデイラーに行き展示品のホイール付きタイヤを買ってきました。 まあ、あるに越したことはありませんから・・・。 私は逆に一年中スタッドレスを点けています。 と言うのは、ホイールを買うのが億劫になっちゃって・・・今の車を買ったのが冬で・・・そのまんま。 このタイヤが限界になるまではこのままいきます。ですから後2年ぐらいは・・・。 それからホイールをそろえて、シーズンごとにタイヤ交換をしようと思ってます。 明日、浦和に用事があったのですが、天候の...
0
タイトルとURLをコピーしました