ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

郷土の香り

岩手の親友が・・・昨日、おそらく兄の墓参りをしてくれたことだろうと思って電話してみました。 お礼を言いたかったのです。 コロナの話から小沢一郎の話、そして我が家の身内にかかわる話など長話になってしまいました。 その身内の話ですが、重大な話なのに「おそらく・・・お前は知らないだろう?」と。 親友は私が実家の甥や姪と全く接点がないのを知っているんです。 内容を聞いてびっくりでした。プライバシーにかかわるので詳しくは言えませんが・・・。 私の姉は知っているだろうけど・・・とも。 でも、知っていたらお前に知らせるはずだから、知らないのかも・・・と。 そろ...
0
リタイヤ生活

兄の命日

今日、8月26日は平成24年(2012年)に大腸がんで亡くなった兄の命日。一時、県の長者番付に載るほどの生活をしていたのに、晩年は国民健康保険料の支払いにも窮するほどの凋落。お金があるときは群がっていた多くの輩、しかし生活に窮するとほとんどの輩が離れていきました。晩年は本当にみじめで、かわいそうでした。まあ、本人の自業自得という以外に言葉はありません。いろんな思いもありますが、やっぱり血は水よりも濃いと言うか・・・たった一人の兄ですから。いろんな迷惑をかけられましたが、兄が弟に甘えたのだ・・・と理解しています。世間知らずで人に騙される人生を送った兄・・・近くでアドバイスをしたとしても、私の言葉...
0
リタイヤ生活

巣ごもり準備

今日も新規感染者数は下がらず・・・。埼玉県は1.300人超え、わが市は7人・・・とりあえず一桁になりましたが、下がったとまではまだまだ言えません。明日また二桁の大台かもしれませんから。とにかく一向に減らない感染者数を観ていると、ロックダウン的なことも為政者の視野に入っているのでは?我が家の食材はほとんどがCOOP生協で宅配を受けてますが、こんな状況だと前回の例では欠品が相次ぎました。最近は順調に品物が届いてますけど、いつ欠品品薄になるかはわからないので・・・。家にストックをすることにしました。もともと普段から震災用の備蓄は2~3週間分ありますが、どうしても長持ちするものに品ぞろえが偏ります。そ...
0
リタイヤ生活

扇風機

flow flow flowというものですが、首からぶら下げたり、パソコンの脇にちょっと立てかけて、身近に風を感じられるもの。少し前に娘が買って送ってくれたのですが、使わずにいました。でもせっかく買ってくれたのだから・・・とここ数日、首からぶら下げて歩いています。人が近づいてくるとマスクをしますから、そうすると今まで顎に当たっていた風は遮られます。人がいないときはマスクを外していますから、首がすうすうして意外に効果があります。若い人が良く手で持つ小さな扇風機の風を顔に当てながら、街を歩いています。これは両手を空けることが出来るので、メリットは高いと感じます。今日は8時前に歩きだして、曇り空の下...
0
リタイヤ生活

マンネリ

朝起きると小雨がパラつく天気。 しかし9時ごろには上がったので、歩きに出ました。 今日のコースはいつもの線路沿いに歩く6キロのコース。 出かけるのが遅かったので、戻ったら11時近く。 妻がシャワーしている間に、私は掃除機をかけて。 そしてシャワーを浴びると言ういつものパターン。 もう変化のない日常で、若者でなくても・・・たまには違った生活がしてみたい。 それでもウイルス数が1200倍というデルタ株。 感染しないためには人混みを避けてじっと我慢。 出かけたいのは山々だけど、感染もしたくないから閉じこもり。 さすがにこうも長くなると、出か...
0
リタイヤ生活

庭で作業

朝、8時を少し回ってしまいましたが、涼しいうちに・・・と歩きました。結局、歩いた距離は6キロで、10時前に戻りました。今日は太陽が雲に覆われて・・・時折、顔を出すものの総じて暑くない日でした。そこで買いためておいたレンガを、庭に並べてみました。結果、植木鉢を置くスペースが少し広くなりました。また、少しはガーデニング風に変わった感じがします。40個もレンガがあったのに、並べてみたら並べたい部分の3分の一にしかなっていません。また少しずつ買い貯めます。なにせコロナ禍以降、「出かけられないんだから、小遣いを減らす」と一方的に。一度に40個もレンガを買っていたら、5.000円の出費。だから10個ずつ、...
0
リタイヤ生活

水やり

今日も暑い日でしたが、妻のストレッチ講座の日で・・・暑い中を歩くことはありませんでした。それは良かったのですが、結局私は何も運動せず。妻を送った後は、ホームセンターとスーパーで買い物。リンゴやジャムなど必要な食料品と、そろそろ庭に手をかけるのでその材料を。例えばレンガなどを買ってストックしています。月に10個ぐらいずつ買っては貯めているのですが、10個を段ボールに詰めて運ぼうと思ったら腰を痛めます。年よりはこれ以上は無理と割切って、一度に買うのは10個なのです。涼しい日があったらレンガを敷いたり、来春の花の種をまいたり。ところで今日の暑さで大部分の鉢の土は乾き気味。水枯れで首を垂れている花も何...
0
リタイヤ生活

猛暑復活

朝、8時から歩き始めました。10時少し前まで歩いて6.7キロ。ですからゆっくりのペースですけど、汗はぐっしょりです。その後掃除をしてシャワーを浴びるのですが、頭がふらふらしてすぐには動けない状態。熱中症ではなく、ひょっとしたらコロナかも・・・と思うほどだるくて。でも臭いも味覚もあるのでそれはなさそうです。夕方、妻のストレッチ講座の先生(インストラクター)が野菜を届けると電話があって。表で待つ意味もあって花の手入れをしていたのですが、先生が到着する前には体調に異変。涼しい1週間を過ごした分、その反動が大きくのしかかっています。明日はストレッチ講座。換気をしっかりしてマスクして、手指の消毒等々対策...
0
リタイヤ生活

8日ぶりの日差し

朝から雨・・・今日は晴れるはずだったのに。晴れたら暑くなるので、その前に歩こうと早く起きたのでしたが・・・。それでも11時ごろになって雨が上がり、急いで準備をして表に飛び出し。ところが2キロ弱歩いたところで再び雨。急いで戻りました。毎日こんなことばかりでしたが、午後になってやっと日差しが。実に8月11日以来ですから、7日ぶりになります。表に出て暑い日差しの中で、軒下に置いた鉢を陽の当たる場所に並べました。連日の雨で軒下とは言いながらも完全には覆いきれず、どうしても水浸し状態でした。5~6鉢は間違いなく根腐れが始まっています。まあ春に楽しんだ花ですから、お役御免でも元は取れていますし挿し木で子供...
0
リタイヤ生活

久しぶりにウオーク

今日も朝から雨でしたが、一瞬霧雨に変わったのを見計らって。妻は傘をさして、私は長そでシャツを着こんで、歩きました。霧雨は強く成ったり、傘をたたむことが出来るほどに収まったり。こんなことを繰り返す中を4.5キロ歩きました。4キロも歩いたのは、実に5日ぶりでした。私としてはこんな程度の歩きで脚力はアップしませんから、歩きに傾注しませんけど。妻は筋肉を作るのに歩くほかに手段がないので、付き合って歩いています。ここのところ私は毎日、スクワットと平行バランスの体幹強化を。回数やペースを上げているので、筋肉痛が連日続いています。前日を上回る筋力がついていると信じたい。そして久しぶりにぬれずに畑がいじれる霧...
0
タイトルとURLをコピーしました