ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

鹿皮の玄関マット

私の伯父、釜石に住んでいたのですが10年ほど前に他界しましたが・・・。生前は鉄砲が好きでした。釜石の伯父叔母に可愛がられていた私は、小学生のころから大人になっても度々訪ねていました。そんな時偶然伯父がカモシカを仕留めた時と重なったのですが、『その皮が欲しい』とねだったことがありました。その時は伯父も欲しかったらしく『ダメだ』と断られたのですが・・・。26年前、私が現在の家を建てた時に『新築祝いだ』としてなめした皮を送ってくれたのでした。数十年も前に私がねだったことを覚えていてくれた・・・そのことだけでもどれほど私を可愛がってくれたかが知れます。現在も叔母は時季時季に旬の魚などを欠かさずに送って...
0
リタイヤ生活

風邪気味

本格的に寒くなって・・・先日行って来た岩手・・・姉に用事かあって電話したら雪だそうです。寒波の襲来が数日ずれてくれて助かりました。またしても雪に閉じ込められるところでした。10年以上前の事ですが・・・秋田の玉川温泉で湯治している妻を迎えに行って、大雪に閉じ込められたことがあります。今日、仙山線の列車が停まって、乗客が8時間も暖房のない車内に閉じ込められたとか。2・3年前のクリスマスに、会津でも数百台の車が雪に閉じ込められたことがあります。こんなニュースが流れると・・・玉川温泉での経験がフラッシュバック。あれもすごい経験でした。軽油が凍ってしまう事を知らなくて・・・エンジンに燃料が行かず、極寒の...
0
リタイヤ生活

巨星墜つ

またしても昭和を彩った巨星が去りました。菅原文太さんと言えば【トラック野郎シリーズ】や【仁義なき戦い】のようなアウトローを髣髴させます。しかし実際は社会派で正義感に溢れた人でした。環境などの社会問題に対する考えを、度々一般人として声の欄に投書していました。俳優としての名前を利用すれば新聞も取り上げたでしょうに、彼はそれをやらずに普通の人として権力に歯向かっていたのでした。歯向かうと言うのは表現が適切ではありませんね。実に良識のある、また人間としての崇高な品性を感じさせる活動をしていました。どちらかと言うと【反体制的】な意識が強い私の感性に良く響きましたし、その後の私が彼の考えに大きく影響を受け...
0
リタイヤ生活

休養日

朝起きてみると、外は暗い。時計を見るとそれでも8時半を回っていて・・・。雨で外は暗かったのです。妻は夕べ11時に寝たのにまだ起きない・・・相当に岩手の往復が堪えたようです。こんな日はテンションも低いし、疲れもピーク。迷わず片づけは休みにしました。ゆっくり2杯目のコーヒーを飲んでいると、11時に近い。ピンポーン・・・と最初の訪問者。彦根のパン屋さんからパンが届きました。開けてみると・・・クリスマスリースのパンやサンタクロースの顔のパン。大人でも思わず暖かくなりますから、子供がいたら大喜びだったでしょうね。そして昼前には山田養蜂場から毎月届くサプリメント。青汁やプロポリスが代引きで32.000円で...
0
リタイヤ生活

岩手から帰還

金曜の昼前に出発して東北道の前沢SAまで休み休み進みました。2時間おきぐらいに息子にトイレをさせて、ついでに我々夫婦もコーヒーブレイク。前沢について夕食を摂ると・・・やる事も無くて・・・結局韓流のDVDを1枚見ると、ちょうど就寝時間。息子にトイレをさせて・・・運転席の上のベッドスペースに乗せて一緒に就寝。下に寝かせると妻に貼りついて、結局妻が睡眠不足になります。おとなしく寝てくれました。法要当日は雨。雨の中を傘をさして納骨。無事に終わりました。この日は忙しくあちこち動き回りました。まずは友に電話して、頼んでおいた写真を受け取る。喫茶店をやっている友もいるのですが、その店に集まってコーヒーを飲み...
0
リタイヤ生活

岩手への道すがら考える

土曜は母の四十九日と百ケ日を併せた法事、そして納骨をします。それで岩手に行く事になっているのですが・・・。そのついでに田んぼを耕作してくれている人に会って、引き続きの耕作をお願いします。それでも・・・もし断られたら、いよいよ自分で耕作するなり何らかの方策を考えないと。先日、母の写真を頼んだ同級生が農家をやっているので、最後の頼みにかけてみて・・・。ダメだったら指導を受けながら自分でと言うことになります。実家にはすべての農機がありますが、兄が耕作を止めてから10年にもなるので到底使える状態ではないはずです。お金をかけて直してまで、1反の田んぼに執着もしにくくて迷いどころです。実家から田んぼは数百...
0
リタイヤ生活

喪中はがき

昨夜、日付が変わってからも引き続き頑張って、喪中はがきを作り終えました。そして今日出すはずでした。今日、午前中は片づけ仕事。また小さな2段の棚が壊れていたので、使えるように直してみました。まあ素人の仕事とは思えないような出来栄えで、再び命を吹き込むことができました。新居で使えるほどの出来栄えです。がっ、そうでなくても何でも新しいものにするつもりは無くて、使えるものは使うつもりなんです。娘の部屋のカーペットをはずして綺麗に掃除して、新居でも使おうと決めて・・・一人で剥がそうとしましたが、本箱やらが乗っていて無理。今日は諦めて・・・あとで弟でも呼んで手伝わせます。こんな日にフラッと来てくれるのが相...
0
リタイヤ生活

久しぶりに雨

シトつく雨でしたが、降ったのは久しぶりです。秋から冬にかけて関東は落ち着いた天候でした。台風が直撃しそうで、直撃しない。強い台風なはずなのに被害もない。それなのに広島などでは驚異的な雨ですから、何とも困ったものです。困ったと言えば中国のサンゴ密漁集団。密漁集団が・・・困った・・・のではなく、それに対して強硬に出られない日本の姿勢が困ったものです。北朝鮮然り・・・何度も騙されて・・・困ったものです。もっと困ったのは争点が無いのに【今のうち解散をした阿部総理】。こんな状況を見ていると・・・政治家は・・・【国の主権を守る】より、【国民の安全を守る】より、【被災住民を救済する】より・・・自分の議席を守...
0
リタイヤ生活

カニの味

気が付いたのですが・・・親友からの着信メールを何度消しても、メールのマークが消えない。自分では意味が解らず妻に『直して』って渡したら、妻がいじってました。そして『もう一通来ている』って解ったのです。娘からでした。リタイヤオジサンに3日間で2通の電話・メールがあったのです。3日間も電源を入れ忘れて、やっぱり少しは支障があったと解って安心。昨夜も遅くまで韓流DVDを見ていたので、今朝起きたのは8時。そしたら直ぐに『ピンポーン』とっ。福井からの蟹でした。片づけをしていても夜が待ち遠しい。こんな日はビールかな・・・とも迷いましたが、お酒が沢山あるので何時もの通り日本酒で。イカの一夜干しのようなのも入っ...
0
リタイヤ生活

友からの電話

夕方、家電に見慣れない番号から電話。出てみると福井に住む、大学時代からの親友でした。携帯にかけても電源が入っていないとなって家電に。金曜に電車の中で電源を切ったまま忘れていたようです。でも・・・3日間も電源が入ってなくて支障が無いのですから、リタイヤ人生は寂しいものがあります。友は以前に喉の声帯を切っていて声が出ない状態でした。だから連絡はメールが主で、今日のように電源が入っていないと困ったはずです。ところが今日の電話では声が確り出ていて、力強い声でした。少しビックリ・・・。よくよく聞くと6月に再発して、2回も手術をして5回も入退院を繰り返したと。抗がん剤も数か月続けたようです。がっ、病巣が消...
0
タイトルとURLをコピーしました