ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

3週間ぶりのブロック注射

毎日、朝晩は厳しい寒さ。坐骨神経痛の症状があちこちに出てきて・・・よくよく考えると、もう20日以上も診察してもらっていませんでした。月曜で・・・患者が混んでいると思い、11時半ごろに行ってリハビリから。そのあとに診察。お陰様で痺れは取れて・・・膝も階段を降りられるようになりました。とっ・・・とりあえず様子を伺いながらの発言。でも実際に腰は辛いので・・・言わない訳にはいきませんでした。それを言うと『ベットに寝てください。注射します』。今日のは特に痛かったです。実際には膝の注射も【効いた】と思えたのは3日ほどで、そのあとは同じように痛んで辛い。でもそれを正直に言うと・・・また注射ですから、自分で調...
0
リタイヤ生活

ボクヒ姉さんが終わる

感動の連続で・・・稀に見る名作でした。韓流ドラマはこんな印象を抱けるドラマが多いのですが・・・その中でもかなりレベルが高いドラマでした。日本は・・・勝てないかも。脚本は無論素晴らしい・・・ただ韓流は特徴とも言えますが、視聴率に左右されながらドラマ作りをするので、時には尻切れトンボの感は否めません。今回もそうでした。しかし共演者の演技力が抜群でした。特にベテラン陣は良い味を出していて・・・。私がその場にいて・・・屋根の上から見下ろしているような・・・一緒に座敷に座っているように・・・知らず知らずドラマの世界が、当時の韓国の現実となって感情移入をしているのです。実にその時代の韓国の風俗を的確に表現...
0
リタイヤ生活

やどろく仲間

近いうちに川越に行く用事があったので、ついでに【やどろくの会】仲間の『鉄人』さんのところに寄ろうと思って電話すると、『渓流マン』氏が近々行く事を聞きつけました。そこで渓流マン氏電話して、日程を調整して一緒に行く事に。そしたら昨日『素人』氏からもメールがあって我が家に『柿を届ける』と。年中、暇しているのにこんな時に限ってWブッキング。結局素人氏は土曜に来てくれることになったのでした。仕事を終わらせてから、3人であれこれ時間が経つのも忘れ3時間も話しました。話題は山のことから沢のこと・・・昔に戻って・・・テンションが上がりっぱなし。イメルダさんは忙しかったらしく、残念ながら話せませんでした。やっぱ...
0
リタイヤ生活

おでんのシーズン

基本的に・・・鍋物の日は食が進みます。今年もそんなシーズンになりました。もともと嫌いな食材と言うものが無いので、鍋なら何でも食べすぎてしまいます。腹いっぱい食べてはいつも後悔するんです。うどんを一緒に煮こんだり、すいとんなども堪えられない・・・のです。が今日はおでんでした。今シーズン初めて。おでんも当然大好きな料理のひとつで、それと判ったとたんにコンビに行ってビールを買ってきました。おでんでの一杯は・・・人生の幸せを感じるほどです。ところで・・・私が好きな種はと言うと・・・牛筋のような関西からの種などが無い時代に育ってますから、おでん種と言えば関東のものに限ります。まあ、それ以前に嗜好が子供じ...
0
リタイヤ生活

自動車との関わり方

昨日の秩父の帰り道のこと。R140で事故に遭遇しました。旧の大滝村から旧荒川村まではカーブが連続します。その大きなカーブのところで、ワンボックスが横転していて、その脇に自転車で走っていたと思われる男性が倒れてました。どういう状況の事故かはわかりませんが、横転した車が自転車の人をはねたのだと思います。すでにお巡りさんが到着していて、交通整理してました。救急車は一台がすでに走り去り、もう一台は自転車の人を回収していました。緊張した現場でした。そのあと消防自動車も駆けつけて・・・ガソリンが流失したのか、それとも運転者が挟まれていてレスキューなのか。横転したのは岩に激突したためと思われ、紅葉シーズンで...
0
リタイヤ生活

秩父の紅葉

久しぶりに・・・暖かくて・・・カラッと晴れた良い日でした。20℃に近かったと思います。夕べは日付が変わっても2時近くまで韓流ドラマ見ていたので、起きたのは8時過ぎ。トーストを食べて雨戸を開けると、素晴らしい陽気で・・・出かける事にしました。いつも通り弁当を・・・と思ったのですが、すでに10時になっていて・・・途中のコンビニで買うことに。標高の高い所まで行ってもすでに枯葉になっていると思い、いつもの秩父の大滝村へ。途中の旧荒川村で【新蕎麦祭り】をやっていて、R140は大渋滞でした。結局、二瀬ダムに着いたのは12時半になっていて、腹ペコ状態。紅葉をそっちのけで弁当を。2時間ほど息子を散歩させながら...
0
リタイヤ生活

キャンカーの雨漏り

妻の月に一回の診察日で隣町の病院へ。今日は通常の診察だけで、薬を貰って帰って来ました。今年北アルプスへ一緒に出掛けた先生もその病院に来てくれて、久しぶりにいろいろ相談ができました。これは妻の精神安定剤のようなもので、医者と患者はやはり信頼感が大切。ついでに私も安定剤にしています。我が儘を聞いてもらって帰って来ました。今日は山の話は少しだけにしました。診察中に電話・・・うっかり電源を落とすのを忘れていたのですが、ディーラーからでした。先日、雨漏りを直してくれた件で『昨日雨が降ったけど、どうですか?』って。家に戻って確認したら漏れた様子はありませんでした。もともと昨日程度の雨では漏れていなかったと...
0
リタイヤ生活

人生、30.000日

午前中に掃除を終えるころ、妻は母の介護に出かけて昼過ぎに戻る。その間に友達のブログを読んだり、自分のホームページを書き加えたり・・・。昼ご飯を食べると・・・夕方まで二人で韓流ドラマ。そして6時には一杯やりながら食事。妻は7時から10時ごろまで仕事になります。妻の仕事が終わって10時半ごろからコーヒーを飲みながら、日付が変わるまでまたまた韓流ドラマ。今日も実に怠惰な一日でした。こんな生活ですから、朝起きるのは早くて7時。普通は8時・・・これは友に言わせると『極めて不健康で、年寄は5時には起きんと・・・』朝の6時頃に彼から電話があって・・・寝ぼけた状態で電話に出たことがありました。今、その彼がヒマ...
0
リタイヤ生活

純米酒は本物?

妻の大腸検査・・・行ってきました。結果は後日ですが、とりあえず食べ物を口に入れられるから一安心。低血糖の症状が出ていて・・・早く食べ物を食べられる状態にならないかなー・・・って焦ってました。無事に終わって・・・急いで戻って自家製のピザをお腹いっぱいに。美味しいものを食べに行くはずだったのに、結局我が家で摂る食事が一番・・・。今年予定された検査は、とりあえず全部終わりました。カ〇チという量販店で売っている【米だけの  すーっと飲めて やさしいお酒】。作っているのは福徳長酒類(株)という会社。これが最近誤表示を認めた【富久娘】と同じ系列の会社。どっちが親会社か解りませんが、認めた会社だけの問題では...
0
リタイヤ生活

ボクヒ姉さん

明日は妻の大腸透視検査・・・大腸は2年に1度の検査になります。検査はバリュームを飲んでレントゲンを当てるやり方。本当は大腸ファイバースコープでやりたいのですが、手術の痕が癒着していてファイバーを入れられないので従来の古い検査でやってます。朝から検査食で・・・水溶性のものばかり。昼はお粥でしたが、夕食はポタージュスープだけ。見ていて辛そうでかわいそう。低血糖も心配ですし・・・。でもその隣で・・・朝からバクバク食べる大食いの夫・・・私の事ですけど。とにかく大食いで食事が美味しすぎて、とにかく食べどおし。こんな時は『可愛そうだなー』とは思いつつも、食事を制限することはできなくて申し訳ない。私が大腸検...
0
タイトルとURLをコピーしました