ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

一日中DVD

相変わらず・・・熱い。外で作業する気力がありませんでした。こんな日は一日中家の中に居て、韓流ドラマのDVDを観てました。午前中にちょこっと出かける用事があったのですが、今23時ですがまだ見てます。今見ているのは【ソウル 1945】、朝鮮戦争真っただ中の韓国の社会情勢が描かれています。現代劇はあまり見ないのですが、これもやっぱり名作です。明日も当然熱くて・・・多分DVDになります。北海道で林道を走った車は泥だらけで、掃除をしようと思っていますが・・・もう二十日間も手が付けられずにいます。涼しい日を見つけたら・・・頑張ります。
0
リタイヤ生活

何の日?

7月4日・・・第23回参議院議員選挙が公示されました。まあ・・・どの政党にも大した期待はしていません。短期的な景気浮揚に・・・喜んで飛びつくと、痛い目に逢いますよ。目先のプラス・マイナスではなく、長期的なエネルギー政策の違いや経済政策、社会保障や公務員改革や政治改革、財政改革・・・そんなのをしっかり検証して選択したいものです。私は原発停止・廃炉を最重要課題としていますので、共産党か生活の党、みどりの風なんですが、どれも【託したい】と本気で思えないのが辛い。鉛筆を転がしたら共産党と出ました。さて今日は何の日・・・ですが、息子のココちゃんの誕生日でした。今日は蒸し暑さに当ったのか・・・ぐったりして...
0
リタイヤ生活

将来設計、見直す

今日の話はどちらかというと娘への連絡のような話です。我が家は鉄骨プレハブ住宅で25年前に建築、手入れ次第ではあと50年も可能だと思います。しかし最近心なしか・・・床なりがしたり・・・何となく少し痛んで来たの?ちょうどそんな折に、妻の実家が築50年になりました。いま弟が守っていますが木造だとそろそろ限界かもしれません。もちろん耐力的には問題ないのですが、当然若い世代が住みたいような近代的なものではありません。少し前から建て替えの話が出てました。そしたら弟の娘が『2軒を隣同士に立てて、住みたい』と言い出したのです。我が家の娘も将来一人で暮らすようになると、親としては不安ですから・・・隣同士なら少し...
0
リタイヤ生活

雨が降らない

素人さんとの釣りの予定を、大雨が降ると言う天気予報を受けて中止にしたのでした・・・・・が今日は一日雨が降りませんでしてた。あの天気予報は何だったんだろう・・・と思わずにいられません。天気予報が外れても・・・それほど怒る程の事ではないと思うのですが、200㍉も降ると言われた地域に降ったのでしょうか?何か・・・最近どの世界でも自分の仕事に対して無責任な対応が見え隠れして、腹立たしく感じています。こんな思いは我が家だけなんでしょうか?住宅メーカーに修理を頼んでも、デイーラーに車検の見積りをたのんでも、サプリメントの会社との成分表示のトラブルも、宅配屋が忘れて配達しなかったり・・・腹立たしい事ばっかり...
0
リタイヤ生活

バリュウムも酒も

今日、私は健康診断でした。バリュウムを飲んで胃の透視もありました。それなのに・・・勤めていた会社の先輩から声がかかり、結局4時半に出かけて呑んできました。尾籠な話で恐縮ですが・・・私は胃の検査の後、いつもバリュウムの排泄が上手くいかないのです。当然飲んでいる間も・・・お腹の中にバリュウムがありました。肉体的な不快感もありますが・・・何時出たくなるのかの不安・・・も大きく負担になります。そんな中で飲んでも楽しくはないですが、付き合いも大事ですからね。ブログに書かれた内容をその方が読んだら・・・あまり良い気分ではないはずです。でも私のブログを知っていてリピーターになっているのは25人。多くても30...
0
リタイヤ生活

CT検査

妻の今年初めてのCTでした。先月から今月にかけて検査が集中していましたが、これで一旦終了です。また半年後の年末に検査が入ります。この検査と付き合いながらの生活を送っていきます。その検査結果は【変化なし】でした。ひとまず胸を撫で下ろしました。3月に新しい病院に転院させられてから担当してくれているドクターが、妻の病気を100㌣熟知しているとは思えず・・・信頼関係はまだまだこれから。今日、検査の後、前の病院の妻の主治医のところに行って見ました。そしたらタイミングよく部屋から出てきて・・・バッタリ。妻にとっては何よりの精神安定剤なのです。もちろん私の安定剤でもありますけど・・・。少し時間を貰って話して...
0
リタイヤ生活

今日も燃えない

朝起きると予想に反して良い天気。意表を突かれました。結局気力が漲らず、山は中止にしました。机の上には数日前からザックなどが用意されているのに、虚しく土曜日曜と過ぎて行きました。掃除を終えるとちょうど正午でした。妻の仕事場などをちょっと念入りにやったんです。久しぶりに。昼食を終えると他人の山行ブログなどを読んでいました。特に北海道の【利尻岳】【幌尻岳】【トムラウシ】などの難しく厳しい山々を、登山口から日帰りで歩いている方のモノを参考に・・・。今年何としても北海道を4・5座は終わらせたい、しかも幌尻か利尻のどちらかを終わらせておけば、来年の百名山完登達成も見えてきます。でも・・・ヒグマにかなりの方...
0
リタイヤ生活

アウトレット

ここのところパソコンの調子が悪くて・・・あっちが治るとこっちがおかしくなって、何か悪いものに感染したのか・・・今日からはUSBが使えなくなりました。夕べ【バイオアップデート】というソフトが勝手にバージョンアップしたようで、それが原因ではないか・・・と言うところまでは見つけましたが・・・使えるようにはなっていません。ネットに繋がったときにヤフーのホームページが出てくるようにしてあったのに、最近グーグルもバイオも勝手に開いてしまう状態になったんです。要するにホームページが三個重なって出てくるから困ります。バイオから何らかのアクセスがあって・・・パソコンの中に変化が起きたのでしょう。困りますね・・・...
0
リタイヤ生活

ヤマモモ復活

梅雨に入ると消毒ができなくなるので、今日はマラソンでアブラムシ退治を。トマトはまだ小さいのにアブラムシがびっしりついていて、トマトが可哀そうなぐらいでした。梅の木なんて地肌が見えないほどくっ付いていて・・・ちょっと手を抜くとこんな感じです。明日・明後日は雨になりそうでできませんが、梅雨入り前にもう一度消毒したいのです。トマトは脇枝が出ていたので今日採って挿し木にしました。また数本のトマトを育てます。昨年は11月まで収穫したので大満足。実生の苗を作れなかったので、今年の挿し木は真剣にならざるを得ません。ここ2・3週間ほど収穫していたイチゴがとうとう終わりに近づきました。もう親指の爪程の小さな実し...
0
リタイヤ生活

小さな池

韓国製作の映画です。時代は第二次大戦後、日本が撤退した後の朝鮮半島が舞台です。ある平和な村に突然米軍がやってきて、共産軍が攻めてくるのでこの村が戦場になる。村を捨てて避難してくださいと言います。村人は前線から避難して行くのですが、その途中米軍が布陣していた前線を通過しなければなりません。この陣の前で村人は足止めされます。米軍としては村人の中に北のゲリラが入っているかもしれないと思ったのでしょう。あれこれ厄介な問題を抱えるよりも、避難民を全員射殺してしまう決定をしたのです。前線の兵士は市民を虐殺することについて疑問を持ちますが、本部からはの命令に背くことはできません。何とも理不尽な行為が展開され...
0
タイトルとURLをコピーしました