ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

大根の漬物

昨日、私が昼寝をしている間に、妻のジム友から電話が。 大根をあげるから、今年も漬けろ・・・と。 今日は無理だと断ったそうですが・・・そうしたら声をかけてくれなくなるので。 今朝電話させて「貰いに行く」と連絡させました。 そして伺うと・・・「まず・・・柚子を採って」と。 今の私は体に医療器具をつけているので、脚立に登ったりは・・・ちょっと無理。 お断りさせていただきました。 そして畑に行って大根を10本頂いて帰ってきたのですが、少し小ぶりな大根で10キロはなさそうでした。 そこで我が家の畑に寄って、5本引き抜いて持ち帰り。 午後から洗って・・・皮をむいて・・・樽に井桁に重ねて・...
0
リタイヤ生活

拾う神あり

病院で朝食をいただいて、そのまま退院してきました。 昨夜のうちエコー検査を受け、症状も大体わかりました。 3日に休日診療をしていただいた病院でCTを撮っていたので、とりあえずかかりつけ医では撮りませんでした。 後で体が落ち着いたら、画像を貰ってこようと思います。 昨日午前中に診察を受けに行くと、なんと主治医は休みで代診の先生でした。 運が悪いと言えば最低の運勢を呪うしかありません。 でも苦しさが続く症状を抱えて、背に腹は代えられずに受診。 そしたら今週末も苦しくては大変だから、「私がずっといるので対応してあげるから、いつでも連絡して」とありがたいお言葉。 それで午後から大変にな...
0
リタイヤ生活

体調急変の続き

結局、かかりつけ医での入院になりました。 検査入院のようなものです。 明日には退院ですから、、、、。 辛かった2日間でしたが、この後も間違いなく続くでしょう。 来週には一人ででもキノコ採り、、、なんて考えは甘かった! しっかり治療しないと、人生が早く終わりそうですから遊びは後回し。
0
キノコ・山菜

体調急変

昨日、濡れない渓流マン氏が迎えに来てくれて、ナメコ採りで山に行ってました。 当然、山には酒が付きもの・・・宴会。 そしたら体調がおかしくなって、渓流マン氏が病院を探してくれて・・・。 対処していただいた後、新幹線で私は帰途に。 その後も体調は改善せず、地元の病院で対応していただいて・・・。 明日、かかりつけ医に診てもらいます。 夕方、家に渓流マン氏が寄って、私のキノコ採り道具を届けてくれました。 そしてナメコとクリタケとムキタケも・・・。 この3つは今の時期の定番。 チャナメツムタケとムラサキシメジが採れると大体勢ぞろい。 ありがたいですね、迷惑かけたのにこのきづかいが・・...
0
リタイヤ生活

漬物樽の雨除け

午後から雨が降ると分かっていたので、午前中に忙しく動いて午後はゆっくりしよう。 そんなつもりで8時半には畑に行って、スナップエンドウの種蒔き。 石灰と肥料を入れてからまだ数日しか立ってないけど、あまり寒くなってからでは発芽が心配。 少し無理してでも・・・今日、蒔くことに決断。 マルチには10か所の穴があけてあったので、1か所4粒の種を蒔いて・・・。 丈夫な芽を残して間引き、1か所2本にします。 だから来年収穫するときは、20本の弦から収穫することになります。 少し減らして空いたところにインゲンを・・・とも考えましたが、すべては大王大妃の指示通りにやらないといけません。 レタスと...
0
家庭菜園

どっちを捨てる?

性格的に・・・やるべきことはさっさと終わらせないと落ち着かないタイプ。 スナップエンドウの種を買ってきたのに、種蒔きの準備が進まないのは我慢が出来ない。 朝食を終えて・・・畑を掘り起こしに。 さて、畑について・・・どこに植えようか? 空きスペースは、先日【玉ネギ】の追加分として、またもう1か所のスペースは【白菜】の追加スペースとしたので・・・なし。 もう実が付かなくなってきたナスかパプリカを処分して、スペースを作るしかないか。 どっちにしようか迷った挙句、ナスを残すことに・・・ナスはまたしても命拾いしました。 まだ数本採れる可能性があって・・・もったいないと思って。 さりとてス...
0
リタイヤ生活

モールがオープン

予定では畑に行ってナスの木を抜いて、スナップエンドウの種を蒔く準備をすることになってました。 しかし、ここ数日のうちに薬が切れるので、かかりつけ医を受診する必要もあって・・・それを月曜日にと思っていたのですが。 病院のホームページを見ると・・・なんとも待っている患者は2人。 妻をせかせて病院へ・・・月曜ではなく今日にしたのです。 到着したら4人ほどになってましたが、すぐに呼ばれて11時前には終わりました。 病院が早く終わったのでここのところ気になっていた【韓ビニ】という、韓国の商品を扱うコンビニへ初めて行ってみました。 余りリスクを背負わないカップ麺や冷凍食品などがメインで、生鮮も...
0
リタイヤ生活

忙しい11月

毎年、11月は日程のやりくりが大変。 なぜかと言うと・・・決まって一番大切なキノコ採りの予定があるから。 その日程から逆算して、すべての日程を割り振ることにしています。 がっ、思い通りに割り振れないと、何かを断らざるを得ない。 特に今年は妻を一人にして出かけるのが難しいので、なおさら日程調整が困難。 今日、渓流マン氏から電話があって、キノコ採りのお誘いがありました。 待ってました・・・とばかりに快諾。これが2日~3日。 その次の週の13日は渓流マン氏次第ですが、やはりどこかへキノコ採りに行きたい。 次の20日の週末は岩手の田んぼ仲間の収穫祭「庭払い」で飲み会。 17日の木曜か...
0
リタイヤ生活

サンデー毎日

今日も掃除を終えると、次にやることは妻とのウオーキング。 そしていつも通りに畑に寄って、発芽状況などの確認。 数日前に蒔いた小松菜とホウレンソウとカブのうち、何かは分かりませんが2つが発芽していました。 絶対忘れるから「この畝小松菜でこの畝がカブで・・・」と覚えておくはずでしたが、見事にどこが何だったか忘れました。 年寄りには困ったものです。 単なる物忘れか、はたまた【ボケはじめ】たのか? 家に戻って・・・畑をやらなかったらやることが何もない・・・ことに直面。 サンデー毎日の境遇の上に、今日は実際に日曜日ですから思い切って休みました。 妻は紅葉見物にでも行きたかったようですが、...
0
リタイヤ生活

ホームページにリピーター

ガイヤの夜明け・・・と言うテレビ東京の番組があります。 この番組で取り上げられた農家さんが我が町にいて、製品として出荷できない作物を近隣の方にサービスで販売してくれます。 良く買いに行くのですが、今日も妻が里いもが欲しいと。 朝7時に起きていくと、ちょうど直売所で陳列作業をしていました。 本当に美味しい作物で・・・自分で研究をしているそうです。 里芋・蕪・大根・・・美味しいものはきりがありません。 朝早く行くと良く出会うので話をします。 たまたまキャンピングカーで行ったことがありますが、その時に興味を持ってもらえて・・・。 キャンピングカーの中を見せたり、アドバイスをしたり・・...
0
タイトルとURLをコピーしました