ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

タケノコご飯と豆ご飯

歩きには出ましたが・・・畑作業は止めておきました。 この後今週は用事が続き、畑には日曜まで手をかけられません。 日曜日があまり暑い日にならないことを願ってます。 土曜にタケノコを頂いてから日曜にタケノコご飯を食べたのですが、時季のものですから味だけではなく心も美味しい。 日本の風物詩ですから・・・。 そろそろスナップエンドウの豆が膨らんできて・・・指で触って確認すると粒が確り出来上がっていそう・・・。 収穫して茹でてみました。 そして鞘を開いてみるとなんとも5ミリほどにしか成長していません。 こんな小さいのを沢山収穫してしまって、取り返しがつきません。 ただ捨てるのはもったい...
0
家庭菜園

第一回熱中症

午前中、9時を回って直ぐに歩きに出ました。 今日も暑くなる予報。 戻ると中途半端な時間で、午前中は畑をあきらめて庭仕事。 3日ほど水に浸けておいたスイカとトウモロコシの種を、培養土に埋めてポット苗を作ります。 スイカは12個でトウモロコシは60個。 こんな感じです。 上手く発芽してくれればいいのですが・・・。 早お昼にして・・・休憩もそこそこに畑に。 まずブロッコリーの茎を抜いて、次にカキ菜の茎を抜いて。 ブロッコリーを抜いた後を深く掘って、そこにブロッコリーの茎を埋めました。 捨てるにも困るし、後々肥料にもなるし一石二鳥。 石灰を入れて化成肥料を入れて殺虫剤を入れて...
0
リタイヤ生活

喪服から福

今日は先日亡くなった妻の従兄弟の四十九日法要。 家族と故人の姉妹夫婦、そして近くにいる従兄弟だけが参加。 私は若いころから仲が良かったので、故人の奥さんが気遣って声をかけてくれたようです。 法要が住んで・・・墓場で納骨。 今までは霊になってその辺を浮遊していたのでしょうが、これで完全に仏様になった? 余り酒を飲まない仏様になってもらいたい・・・彼の飲み方は向こうに行っても体を壊しそう。 焼酎の赤霧島が好きでしたから。 妻は「あまり早く迎えに来ないで!」と言って送ったそうです。 彼が俗世とは完全に縁が切れたと思うと、やっぱりちと寂しい・・・まだその辺に居そうな! お弁当を頂いて...
0
リタイヤ生活

3分診療と初タケノコ

朝8時半に家を出て診療所到着が9時25分。 今日は駐車場争いをすることなく停められました。 受付をすると12人待ちで予想時間(受付票に表示されて出て来る)は10時40分。 コロナや他の感染症が怖いので、順番が来るまで車で待つことに。 40分ほど車で待ちましたが、その間駐車場は一台も停滞することなく綺麗に入れ替わり。 スペースが空くと一台入ってくる・・・実にスムーズに回転。 いつもこうだと良いのに・・・。 妻がタブレットでゲームをしている間に、私は時々進行状況のモニターを見に行きます。 順番まであと3人になったところで待合室へ。 やっと番が来たのは10時50分。 先生も休憩を...
0
家庭菜園

もう少しで豆ごはん

昼前には出かけることになっていました。 忙しくなるので今日の歩きは中止。 妻が「絹さやが欲しい」と言うので、ウオーキングのつもりで畑に向かいました。 移植したレタス苗が元気に活着していました。 30株も植えたのでおそらく盛期には食べきれず、近所に配ることになります。 収穫時期がずれるように種を蒔く方法も考えるのですが、そうするとなかなか畑が空かずに次の作物を植えるのに苦労します。 ですから重なるのが分かっていても、一度に種を蒔くことになります。 絹さやは今日の夕飯でサラダで・・・。 そして収穫はまだですが、スナップエンドウがいよいよさやが膨らんできました。 指で触って確認する...
0
リタイヤ生活

ドッグ受診

昨年の内から予約しておいた人間ドッグの日が、やっと訪れました。 院長が検査をする日は木曜日だけ。 2年ほど前までは胃や大腸スコープ専門の先生がいましたから、何曜日でも良かったのですが。 その先生が自分で開業したためにいなくなり、検査は院長に。 もちろんほかの日も若い先生が検査してくれますが、そこは・・・詳しく言えませんが「信頼」の問題。 大げさに言えば命掛かってますから、若い先生では・・・安心して任せるとはいきません。 考えることは皆同じで、少ない木曜日枠を奪い合うために早めの予約になるわけです。 4か月も前に予約してました。 厳密には毎年3月に受診していますから3月中が良かっ...
0
家庭菜園

晴耕・・・

久しぶりに穏やかな日になりました。 風もなく暖かくて春爛漫。 直ぐ近くに沖電気という会社がありますが、その会社の庭には【出世桜】と命名された桜の大木が。 今が満開です。 やっぱり花は桜ですね。 我が家の玄関から廊下には桜の絵が数点飾られていて・・・一年中、桜を観て楽しんでいます。 さて今日の歩きは・・・いつも通りに畑に寄ると、絹さやが楽に一食分はありそう。 収穫しました。 戻ると向かいの奥さんがちょうど表に居たので、絹さやとスティックブロッコリーを半分ずつあげました。 この奥さん、必ずお返しを持ってくるので・・・あげるのがいやなんですけど。 さりとて夫婦二人では食べきれない...
0
リタイヤ生活

初物アスパラと絹さや

予報通り朝から雨と強風。 今日の飲み会は延期してよかったです。 と言っても昼過ぎには雨が上がったので・・・延期してどうだったのか? それでも電線がちぎれそうなほどの風が吹いてましたから・・・まあ迷った結果の延期は正解だったでしょう。 午後になって強風の中を歩きました。 妻は適度に運動して関節を動かさないと、寝ていて痛むらしくなるべく歩きに出ることにしています。 いつも通りコース途中には畑によって・・・まだまだぬかるんでいて畑に踏み入ることはできませんが・・・。 アスパラが一本だけ食べごろになっていました。 採らずに伸ばして株を育てる方法もありますが、最初の年でも一株から2~3本...
0
雑感

政治の無能

明日、八王子の友と数年ぶりに一杯やるつもりでした。 がっ、明日は警報級の雨が降ると言うので、お互い電車を使って会いますから・・・万が一を考えて延期しました。 毎年2回ずつ飲み会遣ろうと決めて数年続いていたのですが、コロナ禍でここ4年ほどは会えずじまい。 中学時代の同級生で、二人はいつも金魚の糞の様にくっついていました。 二つの町の三つの小学校から生徒が集まる中学なので、隣町の彼と知り合ったのは中学に入った時。 と言うことは知り合ったのが13歳として、60年強の友です。 よくもまあ続いているものです。 同じ田舎に住んでいる場合などは狭いコミニティですから続くこともあるでしょう。 ...
0
リタイヤ生活

ウオーキングで花見

昨日はおいでいただいたのにアップせず、すみませんでした。 パソコンを立ち揚げ、準備はしていたのですが・・・。 気が付くと居眠りしていて・・・またパソコンを見ている間に瞼が重くなって・・・を繰り返し。 諦めて寝ました。 庭の草取りをしたり・・・疲れていたようです。 昨日の夕方、妻の親友の娘が、パンを持って来てくれて。 今流行の生食パン・・・だと思うのですが、群馬のこんなパンです。 まだ食べていないので、味は未確認。 ところで我が街は今、桜が満開! 今日の歩きは花見がてら、コーヒーでも楽しもうとポットに入れて持参。 直ぐ近くに・・・歩いて1キロぐらいのところに、我が街で桜で...
0
タイトルとURLをコピーしました