ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
百名山・北海道

トップ引き

雌阿寒温泉登山口には数十台が停められる公共の駐車場があり、前夜からここに泊る登山者も結構いました。一組は大型のワンボックスに8人ほどが乗ってやってきました。どうやって寝るのかなーと思っていたら、駐車場にテントを張り始めました。それは・・・普通は反則でしょう。たまたま空いているから文句も出ませんけど・・・。ご飯を炊いて・・・景福の風呂に入って・・・翌日の準備は完全に整いました。ご夫婦がいましたが・・・翌朝は4時に登山開始するそうです。私もこの日の夕方にホロホロと待ち合わせていて、早い時間に登山をしたいのですがご夫婦より5分だけ遅くて良いんです。さて翌朝の事です。3時半ごろにご夫婦が起きだして、何...
0

同僚と再会

1か月以上手入れを怠っていた畑も庭も・・・凄い事になっていました。今日は涼しいうちに外に出て草取り。ところが午前中いっぱい日が陰っていて、作業が楽にできました。とりあえず草取りは終了です。さて北海道山旅の第三夜です。前夜は北九州から来たご夫婦と遅くまで飲んでしまいました。ヘベレケになるまで。一人の夜は寂しくて・・・話し相手を見つけては深酒になってしまいます。朝、目が覚めてもやる事は無し・・・いっそこのまま高速に乗って友を訪ねようと思い立ちました。距離を調べると足寄まで高速で100㌔、更に弟子屈まで90㌔でした。今日中には辿りつけそうです。9時に出て13時頃に弟子屈に到着、道の駅でそばを食べまし...
0
百名山・北海道

二座目は十勝岳

昨日、ちこっと触れた・・・エゾツガザクラです。こんな愛くるしい花です。一方、本州で見られる一般的なアオノツガザクラと呼ばれるのがこれです。写真の下部に咲いている二輪の白い花は、チングルマと言う花で、この後は綿毛になります。今日もコッフェルでご飯を炊きました。翌日に登る十勝岳用のお弁当。ビールを飲みながらゆったり・のんびり準備するんです。登山口の望岳台にはいろんな目的を持った人が集まってきて、思い思いに時を過ごしています。ナキウサギを専門に写す人、登山をする人、全国の温泉を巡っている人・・・みんな酒を飲みながらあっという間に仲間になってしまいます。望岳台の雰囲気です。十勝岳をバックに写してみまし...
0
百名山・北海道

大雪山旭岳

美瑛の道の駅【蔵】は、駐車場も狭く夜間のトイレも一つだけ。美瑛と言えば丘の町で、セブンスターのコマーシャルやスカイラインのケンメリの木などで、若者から当時の若者までが大挙して押し寄せています。特にキャンピングカーと言う訳ではないのに、普通の乗用車で泊り歩く人も北海道では珍しくありません。色んな道の駅が溢れる観光客のその対応に追いついていない・・・と言うのが現実です。写真はコッフェル(鍋)でご飯を炊いているシーンです。その晩の食事と翌日に山頂で食べるための弁当を作りました。北海道に居る間はずっとご飯を炊いていましたので、確実に美味しいご飯が炊けるように腕を上げました。蓋の上にモーニングカップを乗...
0
百名山・北海道

北海道山旅

1人で10日以上も家を空けるなんて、私にとっては新記録。不安あり・・・期待感あり・・・何としても予定の山を最低5座登頂して戻りたい。中でも幌尻岳とトムラウシ山は何としても終わらせないと。初めてフェリーを利用することに・・・いろいろ調べると、新日本海フェリーの新潟~苫小牧航路が抜群に安い。予約センターのお姉さんの対応も丁寧で良かった。新潟まで高速料金をかけても、大洗出航より安いから魅力。新潟には10時半前に着いて、出発の11時半まで手持無沙汰で待つことに・・・。写真は【しらかば】です。たまたま帰りも同じ船でした。デカいですよ。これだったら津波などにも負けないと思います。ツーリストBという2段ベッ...
0
百名山・北海道

愛しい妻の元に戻る

妻もそう思っているかは・・・・解りませんが、無事に生きてたどり着きました。新潟港にフェリーは15時30分、予定時刻に到着。夏休みのせいもあって、船内はごった返して騒然と・・・とても眠れないと思いました。最悪なのは高校生の運動部の合宿帰りと重なったこと。悪がきどもは夜を眠らない。始末に負えないのでした。ロビーやゲームコーナーは夜間は閉めてほしいなあ。たむろさせないように・・・。こうなる事を予測して・・・乗船して直ぐにキャンセル待ちのトップで個室を申し込み・・・出航と同時に呼ばれてフロントに行くと・・・取れてました。差額の5.000円を支払い、ゆっくり寝ました。防音なども確りしていて、家族連れのガ...
0
くるま旅

北海道山旅に思う

あと数時間で北海道を去ります。惜しい気持ちはあまり大きくなく、むしろ帰りたい方が勝ってます。それでも楽しみのフィールドを提供してくれた北海道にお礼。さらに勝手な旅を許してくれた妻にも感謝とお礼を。また山登りをすると私はいつも疲れて食事が摂れないのでしたが、今回はホロホロと奥さんが食事が大切な事をあらためて示してくれました。旅を初めて1週間で私の体重は7キロ減少し、67キロになってました。簡便な食事を意識し過ぎて、満足なモノを食べてませんでした。必要なカロリーは酒だより。ホロホロに会った日、鶏肉を焼いてトマトとキャベツを付け合わせてくれたツマミの美味しかったこと。やっぱり美味しいもの食べ、好きな...
0

罷の続き

どうして私が・・・と考えてみると、やはり怖がりのせいだとおもうのです。 ヒグマにしたって弱い相手をターゲットにした方がリスクはすくなく、女子高生や女子大のパーティー、大阪のおばちゃんが参加するツアーなど、か弱い相手はあまたいるのに。 でもこの方たちはただ単に、ヒグマは怖いモノでそこにもいた事を知らないだけ。 顔を上げて前を見ていたら気がついたかも。私は怖いので・・・目を皿のようにしてよく注意してましたから目に入った。 だから注意してさえいれば、だれでも出会う可能性はあります。日高や大雪山系では、他人事ではない事が良く解りました。 さて今日のフェリーで帰る準備をして...
0

罷とトムラウシ登山

ゆうべは花火が上がっているうちに、眠れていました。そして朝は2時半に起きて登山口に向かいました。 ところが泊った道の駅から登山口の距離は五十キロ以上で、しかも温泉より上はすれ違いが出来ない細い道。 キャンピングカーには辛い。5時を回ってやっと登山開始。 心配して夢にまでみたヒグマが現実になったのです。夢と違ったのは追いかけ回されなかったこと。 20メートルほど離れていたので、立ち上がって私を見ていましたが四本足に戻って藪のなかに消えました。長くても10秒ぐらいのこと、恐怖感さえわく前に過ぎ去りました。 近づいてきたらパンでも投げて気を逸らし、その間に逃げようと・・...
0
百名山・北海道

トムラウシ登山

ここ数日間は雨マークばかりで、今日は登山口近くの鹿追町でストップしました。ところが・・・・・逆にに良いのは明日だけのようです。ちょっとタイミングを逸した感があります。取り敢えず明日朝早く、トムラウシ温泉の最短コース登山口に行ってみます。何人か先行者が居ますように・・・。勿論ヒグマさん対策です。夕方から車が見る見る増えて、人気のある道の駅だなー・・・・! そしたら町の花火大会でした。私の車も周りを囲まれ動けない状態です。明日は早朝に動き始めたいのに、頭の上で・・・ドッカンドッカン・・・眠れません。今回の北海道登山の旅は、天候と不眠症に悩んで終わりそうです。9時30分まで駄目だろうな。明日が...
0
タイトルとURLをコピーしました