ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
時事

今日はパンチ君のお母さんのお通夜・・・多くの人が参列していてビックリ。お母さんの人となりは無論ですが、パンチ君の人望も多くの人を会葬させたのでしょう。私達が精進落としをして表に出る時になっても、まだまだ会葬者の列が続いていました。早めに行って少し話すことができ、『これから悲しみが増してくるね』って話したら、『峠は越えました』今はそう思っていても・・・後から効くんですよ。親の死と冷酒は。ましてやまだまだ若かったですから、その思いは時間が経つにつれて増していくと思いますよ。男は幾つになっても【母親】ですから・・・。大宮の駅前で少しぶらついていると、人だかりがしていました。なんだろうと野次馬根性で歩...
0
雑感

大切な人の死

昨日、元の会社の部下から電話が入って出て見ると『パンチさんのお母さんが急に亡くなられた』とのお知らせでした。パンチくんは大切な仲間・・・その彼のお母さんですから私にとっても『大切な方』です。患っている・・・とは聞いていませんでしたから、驚きを隠せませんでした。どうも【くも膜下出血】の様に急激な症状だったようです。家族の方は突然愛する方を無くしたのですから、さぞや悲しみに暮れていることでしょう。でも・・・彼にも言ったのですが、つい最近【曾孫(ひまご)】を抱くことができたのでしょうから、言い換えればみんなで【孝行】した後だったのが救いです。もちろん家族にしてみればまだまだ悔しい【死】だったに違いあ...
0
リタイヤ生活

みのむし

前々から気になっていたミノムシの大繁殖・・・今日やっと手を付けました。とりあえず上からやろうと、脚立に乗って恐る恐る背伸びして。私は脚立から落ちてわき腹を強打したことがあり、脚立の上に立つのが怖いんです。でも脚立に乗らないと届かないので、仕方なく乗って・・・背伸びして・・・ミノムシの巣を取りました。本当の巣になっているのは葉と葉がぴったりくっ付いていて、なかなか『これだ』と判りません。茶色く枯れた葉っぱが巣になっているところには、ほとんどいません。当然見落としがあって折角手をかけて取り終えても、取り残しから繁殖します。半分ほど取り終えたでしょうか・・・そしたら雨が落ちてきて・・・残念でしたが中...
0
リタイヤ生活

お米を90㌔

3日間かけて岩手を往復し、90㌔のお米を貰ってきました。しかし『来年からは別の方にお願いしてくれ』と言われてしまいました。もちろん次の方を紹介してくれるようですが・・・なるべくなら同じ方に作ってもらいたかったのに・・・。米作りをしている方も仲間内で効率が良い方法に【シェア】するんだそうです。たとえば私が頼んでいた方は、その方向では私の田んぼしか作っていませんでした。その隣にはたくさん請け負っている方がいたので、『私の田んぼをその方にお願いしてほしい』と言う訳です。大型の耕作機械を運んだりしますので、経費的な面からこうした【やりくり】は大切だとの事。理解できますので了解しました。がっ、何だか・・...
0
リタイヤ生活

お米を受け取りに

私は岩手に田んぼを持っていて、地元で耕作を引き受けてくれる方にお願いしています。この方はいろんな方の田んぼの耕作を請け負って、何ヘクタールも耕す大農家です。現在の農業政策ではこうした大農家でないと、やっていけないそうです。国としても政策的にこういう方法に誘導しているきらいさえあります。何より若者の農業従事者が減っていく現状では、こういう農業にますます拍車がかかるのでしょう。かくいう私も岩手の田んぼに通えませんから、耕作を委託するのも仕方がないと割り切っています。現在は一反あたり60㌔のお米を貰えるので、一反五畝ある私の田んぼ分として90㌔のお米を毎年いただいています。岩手ではまだまだお米を頂け...
0
リタイヤ生活

たまには家の用事も

ここのところ毎日のように【喪中葉書き】が届きます。我が家もそろそろ出さないと・・・と朝から頑張りました。百枚ちょっとですからそんなに大変な仕事ではないのですが、パソコンの操作を誤ると葉書きが無駄になります。そんなんで・・・慎重に事を進めました。使用済みの古い葉書きに一旦打ち出して確認したり、転居した方を確認したり・・・。買い置きしていた葉書きでは足りなくて、再び買いに出たり時間のロスは必ずついてきます。年を取ったらそれを考慮に入れておかないと・・・このごろ特にひどくなってきました。義母のところへ介護に行っていた妻が12時半ごろに戻ったのですが、『焼き芋がたべたい』と言うのでお昼は焼き芋にしまし...
0
リタイヤ生活

えっ! また韓国へ行くの?

東松山市で・・・ちょっと一杯・・・の約束があったので、川越の鉄人さんの会社に年賀状を届けました。折角付き合ってくれたのに、あまり遅くなっても迷惑ですから。そろそろ喪中の葉書きも届き始め、早い人は来年の年賀状を準備を始めるころ。今日は鉄人さんが不在と知っていましたが、会社を牛耳っている奥さんがいるのでその心配はありません。むしろこんな用事は旦那より確り機能してくれるので安心です。バスの時間に少し余裕があったので、コーヒーを入れて貰って雑談をしてきました。当然、忘年会の話し・・・ですが、みんな忙しそうなのでちょっと気が引けます。コーヒーを飲んでたら『車を買った』と言うではありませんか。外に出て見て...
0
くるま旅

軽井沢を走行

事前に調べもしないで出かけた私の失敗です。草津白根道路が走れないなら、他の場所を選択したのに・・・戸隠や霧ヶ峰、美ヶ原。長野原から一旦鳥居峠をめざし、そこから更に北軽井沢に進路を取りました。思えば昨年もこの時期にこのルートを走っていました。物忘れがひどい・・・。ココちゃんを連れての初めてのドライブに、やっぱりこのコースを走っています。風に舞う木の葉にジャレついて、走り回っていました。そんな様子を私は目を細めて見つめていたのを、思い出します。浅間山が望める広場に車を停めて、キャビンのカーテンを開けると・・・飛び込んでくるロケーションに・・・満喫。浅間山は既に雪を戴き、山麓も初冬の装いに包まれてい...
0
くるま旅

晩秋をドライブ

今朝も8時過ぎにゆっくり起きて・・・食事を終えて雨戸を開けると、まぶしいばかりの陽射し。妻が『ドライブに行きたい』今日は途中でパン屋さんでも見つけて、昼食を調達することにしました。それでもいつも通りコーヒーやフルーツを用意して、さらには湯たんぽも・・・準備が終わって出かけたのは10時半でした。何処へ向かうかは『風の吹くまま・・・』藤岡ジャンクションで方向を決めなければなりません。結局今年は一度も志賀高原に出かけていないので、とりあえず志賀高原を目指します。私は志賀草津道路の横手山付近から望む【冠雪の北アルプス】が大好きですし、妻は奥志賀の【一ノ瀬】がスイスのような雰囲気で大好き・・・なんです。...
0
リタイヤ生活

二度目の柿が届く

数日前【旧やどろくの会】仲間の素人氏からメールで、『そろそろ柿が終わりなので取に来い』との連絡。『土曜に取りに行く』と言ってありました。ところが『土曜の用事が無くなったので届ける』と言ってもらえて、結局家で掃除をしながら待っていました。ところがケーズデンキで借りてきた掃除機はとんでもない代物で、ほとんど吸引力が無く手で集めた方が確実・・・と思えるほど。修理期間とは言えあんな品物を平気で貸せる神経が解りません。前回5月の時は、借りてきて家で使おうとしたらスイッチが入らないモノでした。再び取り換えに出向き『こんなモノを貸さないように処分するなり、修理するなりしたら』と言ったのですが・・・。体質は治...
0
タイトルとURLをコピーしました