ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

秋の気配

庭木を見ていると風が感じられます。夕方になってエアコン消し窓を開け放すと、心地よい風が網戸を通り過ぎて家の中を駆け抜けて行きました。8月に入ってこんな風が吹き抜ける日はありませんでした。窓を開けると熱風が入り込んできますから、一秒でも早く雨戸を閉めようとするほどでした。自然の風のなんと心地よいことか・・・しみじみと実感しました。毎日28度に設定したエアコンが朝から晩まで活躍しているのですが、じっとりと身体は汗ばんでいます。今日、開け放たれてなお家の中の温度計は31度を指していますが、何時ものジトジトした感じがありません。カラッとした風に、もう直ぐ秋・・・を感じています。やっと暑さも収束しそうで...
0
登山(百名山以外の山)

高峰山 Ⅲ

西篭ノ塔山から再び東篭ノ塔山に戻ったとき、どのコースで高峰温泉に行くか迷いました。と言うのも今日この一座を選んだのは、温泉と言う付加価値があったからなんです。これまで高峰温泉は数回訪れていましたが、入ったことがありませんでしたから『今日がチャンスだ』とっ思ったのです。2時には外来入浴がおしまいになりますから、計算して歩かなければなりませんでした。過去に僅か5分過ぎた程度でも、断わられた事がありました。以外に【秘湯を守る会】の対応は硬くて・・・好きになれません。しかし今日こそは時間的には余裕がありそうでしたので、遠回りになるのを承知で池の平に下りました。湿原に咲く花が楽しみでしたがヤナギラン・リ...
0
レオ&ココ

ドラマチックな人生?

妻の腰椎ヘルニアがひと段落したと思ったら息子レオ君の体調不良で、8月に入ってからの私達は全く時間を有効に使えていませんでした。結局山だってマイナーな日帰りできる山に変更したんです。息子の調子は大分改善されていますが、まだまだ病院に通わなければなりませんから・・・私が家をあけるのは難しい状態です。そのせいで涼しいエアコンが効いた部屋で韓流ドラマを見るのが夫婦の日課になっていましたが・・・それでもたまには勇気を振り絞って庭の手入れでもしようと表には出て見ます。しかし埼玉県北部は恐ろしい暑さが毎日続いていて、気力は簡単に萎えてしまいあっけなく敗退を繰り返しています。ですから桜にアメリカシロヒトリが大...
0
登山(百名山以外の山)

高峰山 Ⅱ

40歳でリタイヤし、20年以上も世界の海と日本三百名山に挑む溝田氏が、今年の山旅を終えて徳島の阿南に帰って行きました。例年は9月ごろまで山に登っているのですが、今年は思いのほか天候に恵まれて早めに多くの頂きに立てたこと、また次の壮大な旅行の計画に移るため早めに帰還したようです。次の旅行とはオーストラリア大陸をバスで横断すると言うもの。現在の日本三百名山も【ホロホロⅢ世】と名付けたバスで日本各地を廻っています。山で知り合って以来5年程お付き合いを願っていますが、今年の私の状態を見て言葉を残してくれました。山に行けないのは、来年のために残してある・・・と思いなさいと。それを聞いて何となく楽になりま...
0
登山(百名山以外の山)

高峰山

朝5時に起きる事が出来て、無事に山に向う事が出来ました。結局迷った挙句に【花の百名山 高峰山】にしました。花のある時期にどうしても行きたかった山の一つです。軟弱な生活を送っていましたので、谷川岳に挑む気力は湧いてきませんでした。コースは車坂高原から高峰山~水の塔山~東篭ノ登山~西篭ノ登山~東篭ノ登山~池の平湿原~高峰温泉入浴~車坂高原です。素晴らしいロケーションで楽しむことが出来ましたが、歩く距離と登りのプレッシャーはイマイチで・・・達成感はそれほどありません。しかしストレスは大いに解消できました。急ぎ足で山頂に立つだけの登山が多い私が、今日は高峰山の山頂に1時間もいました。富士山、八ケ岳、南...
0
登山(百名山以外の山)

行き先不明

明日から2泊で黒部五郎岳に出かけるつもりで準備をしてきました。息子の体調が思わしくなかったら最悪でも1泊で針の木雪渓を登る・・・筈でしたが、今の状態では家を開けることは不可能です。仕方が無いので急遽日帰りで出かけることにしました。日帰りだと候補は谷川岳・浅間山・高峰高原から湯の丸山・鳳凰三山・戸隠山・八の阿弥陀あたりになります。何時もの事ですが決定は迷いに迷って、藤岡ジャンクションで分岐するまで決まりません。明日のブログではっきりする事になります。しばらくの間日帰りで何座か登頂します。朝起きた時間で山が決まりますので、私自身もはっきりとした目標設定が出来ません。それもこれも遅くまで韓流ドラマを...
0
リタイヤ生活

珍しく忙しい日

無為に過ぎていく毎日が日曜日・・・のような生活を送っているリタイヤ人間にとって、今日は珍しく忙しい日でした。それと言うのも今週は旅行で2日間家を空け、その間になくなった伯父の告別式が昨日でした。たまりに溜まった用事と病院などが重なってしまいました。社会から必要とされて忙しいのなら、【遣り甲斐】や【生きがい】と言うものを感じる事ができますが・・・。私の場合はヤボ用でただ無駄に忙しいだけなんです。2週間に1辺のペースで受けていた妻のブロック注射も、旅行で伸ばしていましたからどうしても今日でした。ドクターに『2週間に1辺のペースは何時まで?』と聞くと『後一回したら間隔をもう少しあけましょう』と言って...
0

豆腐作り体験

昨日の続きですが・・・豆腐と言うと夏は冷奴で冬は湯豆腐・・・私のイメージとしてはこうです。どうしても子供が喜ぶ食品とは思えません。行く前は非常に不安だったんです。お邪魔した日光市にある太子食品は、元々は青森が発祥の地です。数年前遺伝子組み換え大豆を使わない宣言・・・をして、ガイアの夜明けと言う番組で紹介され、私もその放映を記憶しています。何か子供達が体験を通して学べるものがないか調べていたら、この会社がやっている【豆腐作り体験】をインターネットで見つけました。8月初旬に下見も済ませてありました。体験は子供が一名300円、大人が600円です。あわせて自分で作ったものとお店の主力商品やオリジナルメ...
0

熱射病か?

無事に那須から戻りました。子供達は全員元気です。昨晩ペンションに到着してから一人の男の子が『頭が痛い、吐き気がする』と言い出しました。即・・・日射病かと思って対応しました。熱を測り扇風機で体温を下げ、熱冷まシートをおでこに貼りました。結局夕飯を食べられずさらにはトイレでもどしました。最悪この状態が続いたら救急車か・・・と覚悟して付き添っていましたが、話を聞いて原因が判りました。遊園地のコーヒーカップを回しすぎたりジェットコースターで揺られすぎて、お昼から既に気持ちが悪かったらしいのです。一旦落ち着いたらしいのですが、夕方また気持ちが悪くなった・・・と言う事は、遊具で酔ったのでしょう。船酔い・車...
0

那須の朝

エアコンのないペンションは那須では当たり前ですが、昨晩は大変な夜でした。打って変わって今朝は涼しい風が、歩いて汗ばんだからだを冷ましてくれています。高原の森の木漏れ日です。暑い埼玉に帰らなければならないのが辛い。
0
タイトルとURLをコピーしました