ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

百名山・中央ア、八ヶ岳

百名山・中央ア、八ヶ岳

北八ケ岳の池巡り

昨日は今日の山行のため、考えていたより早く布団に入ってブログがアップできませんでした。雨でしたし特に何もない平穏な日でしたから。今日はセットした時間通りアラームに起こされて・・・山に。さてどこに行こうか・・・と昨日から悩んでいたので、昨晩にはほぼ結論は出ていました。北八ヶ岳の【西天狗や根石岳】か【蓼科山から北横岳】。八ヶ岳は夏沢峠を挟んで、天狗岳などの北八ヶ岳と赤岳などがある南八ヶ岳に分けられます。私はどちらも10回ぐらいは歩いていると思いますが、ポツンポツンと歩いていない所があって・・・その場所を歩こうと思った訳です。結局アクセスが楽な蓼科山に登って、そのまま北横岳まで縦走しようとしたのです...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

阿弥陀岳 Ⅲ

昨日アップした【大同心】の写真、ひょっとしたら【小同心】の間違いかもしれません。もともと小同心の方がお坊さんらしかったのかもしれません。間違っていたら・・・ゴメンナサイ。八ヶ岳と言えば手軽にアルプスの雰囲気が楽しめる山域で、人気はかなり高いものがあります。この日も駐車場は満車で、行者小屋に到着してみれば空いているテーブルが無い程の盛況ぶり。テント場は午前中でいっぱいになる勢いでした。見えている部分はほんの一部で、この写真に写っている左手にも沢山のテントが張られていました。行者小屋から1時間も登ると中岳のコルに到着。ザックをここに置いて身軽になって急斜面に挑みます。中岳のコルからの厳しい登りは、...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

阿弥陀岳 Ⅱ

この写真は十数年前に赤岳鉱泉のテラスから写した昨日と同じ横岳の大同心です。この写真だとはっきり【合掌】を見ることができます。十数年のうちに【手の部分】が崩落したのかなー?あるいは赤岳鉱泉からのアングルだと良く写るのかなー?いずれにしても本当にお坊さんが合掌しているように見えてしまいます。話は前後しますが、麦草峠からの下りで狐が何度か姿を見せてくれました。特段驚いた風もなく悠然と森の中に入っていきましたが、もう人間慣れして怖がらなくなっているようです。おそらく冬毛だと思いますが、茶色の汚い色でした。金色の綺麗な色の狐だけを見ていましたから、ちょっと哀れな気もします。さて、阿弥陀岳は八ヶ岳の中でも...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

阿弥陀岳

結局、朝4時に起きて八ヶ岳に向かいました。今日は妻の車が使えたのでキャンピングカーは使わないで済み、バッテリーの心配はありません。5時前には高速に乗り佐久までも順調でしたが・・・やはり美濃戸口は遠いと実感。何せ茅野市とか原村は、我が家から見れば八ヶ岳の真裏です。4時間近くもかかりました。ロマンチック街道をひた走り、麦草峠を超えてからも1時間以上はあります。八ヶ岳は今後やはり南牧村からのアクセスを選ぶ事にします。小さい車でヘトヘトです。今日は何故か靴の調子が悪く・・・結局は親指の付け根に豆ができたのですが・・・歩くのに苦労していました。ところが阿弥陀岳の登りからお話しするようになった同世代の単独...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

ツクモグサ見たさに横岳 Ⅱ

山頂からの眺望は・・・ため息が漏れるほど。大きく切れ落ちた【大キレット】・・・そしてその右、尾根伝いには見慣れた鋭く切り立ったピーク。槍ヶ岳は何度見ても飽きません。教えて貰ったツクモグサを見るために、【奥の院】の鎖場を下って行きました。左側を見落とさないように・・・しかし、見落とす心配はありません。明らかに他の花と違った存在感がありました。一個見つけたら・・・こころに余裕が生まれたのか、次々にツクモグサが見つかります。もちろん危なくて近づけませんが・・・岩壁にはたくさんのツクモグサが咲いていました。残念ですが写真には写せません。高級カメラで望遠レンズが無いと無理な場所です。近くで写せるものだけ...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

ツクモグサ見たさに横岳

ホームページには大判の写真でアップしています。登山の情報としてはそちらをご覧ください。左の欄にリンクがあります。【やどろくが行く百名山】です。本当は縦走も考えていたのですが、起きたのが既に登山には遅い5時。縦走は時間的に無理、そこで我が家から近い海ノ口登山口から横岳にしたのです。友達のブログで『八ヶ岳はツクモグサが目的で多くの登山者』と・・・それでは私も見てこよう。ツクモグサはまだ一度も見た事が無かったんです。登山開始は9時に近くなっていました。若いご夫婦と前後しながら眺望の無い林の中を登ります。休憩中にご夫婦と会話を交わすと、やっぱり『ツクモグサを見る』のが目的とか。それにしても息を整えるた...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

若者の一言

困ったときはお互い様ですよ・・・涙が出るほど嬉しかったなあー。私も・・・自分で言うのもなんですが・・・この言葉を言う側の事が多いのですが、言われてみると何と暖かい言葉なのだと再認識しました。今日、長野県南牧村の海ノ口登山口から杣添尾根で横岳に登ってきました。時間は遅かったのですが、登山口から前後して登る若いご夫婦(?)と会話をするようになり、帰りもほぼ同時に下山でした。私のホームページの話をしたりして『それじゃ』って別れてエンジンをかけると、何かスカスカしたセルの音で・・・かかりませんでした。2・3回試みたのですが、やっぱりダメ。弱ったなー・・・とおもっていると、旦那さんが降りてきて『弱々しい...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

権現岳 3

駐車場を出発して天の河原までで鹿の足跡がかなりありました。これが熊の足跡でしたら登山者の少ないこのコースは敬遠するのですが、相手は鹿ですからそのまま進みます。足元にはコゴメグサ系の花やシオガマ・グンナイフウロなどが絨毯のように展開しています。白樺・ダケカンバの樹皮やブナの樹皮が、緑の中にでは白く描かれた絵のように目を引きます。そんな樹木の中には、樹皮が剥がされているモノが見うけられます。無残な姿は完全に鹿の食害です。奈良の大峰山もそうでした。武甲山の時も言いましたが、山の動植物を獲って食べる事がなくなったため個体数が増えていると思います。また人間の生活圏に近づいても怖い思いをしたことがありませ...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

権現岳 2

嬉しい事に昨日権現岳の頂上で知り合いになった若者が、当サイトに訪問してコメントを書き込んでくれました。若い人脈は貴重ですからこれからも付き合えると嬉しいのですが・・・。年齢差はおよそ35年と見ました。その彼がやっぱりブログやっていて、今日お邪魔してみたのです。右のリンク集に入れてあります。これを見ている人は最低でも40歳は超えていると思いますので、若いエキスが必要な時はお邪魔してみてください。写真でたっぷり見られます。彼のサイトに書き込もうと思ったら、パスワードがあって入れません。まだ話したいことがあったのですが、彼からのアクセスを待つしかありません。と言っても大した用事ではありません。花の名...
0
百名山・中央ア、八ヶ岳

権現岳

早朝4時に家を出発して、清里の美し森から天女山の登山口駐車場に向いました。連休なのに駐車場は5台ほどしか停まっておらず、心配の必要はありませんでした。6時45分に登山口を出発する時には霧雨が落ちていましたが、僅かに5分も歩くと雨はあがり、蒸し暑い樹林帯の登りです。前後を歩く人は全くおらず・・・登山者が少ないと・・・チョット寂しいです。混んでいるのも嫌だけど、もう少しいてくれた方が。ロケーションや眺望・額の汗も楽しいのですが、意外な情報が入手できたり友達としてお付き合いする方が出来たり・・・私の場合はそれも楽しみです。ですから話しかけるチャンスもほしいんです。前回若い女性に『男性の単独行の人は話...
2
タイトルとURLをコピーしました