ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

0.5ミリのアクリル板

10時に家を出て隣町の病院へ行き、ちょっと待たされましたが紹介状をもらってきました。造影剤を使用するので合意書にサインしたり、簡単な問診票を記入したり・・・。それが紹介状と一緒に封筒に入るのだと思います。これで明日の準備は万端整いました。帰りにホームセンターによって、接着剤と梱包紐(フェースシールドベルト用)、アクリル板とアルミテープを買ってきました。しかしアクリル板の高いことにびっくり。フェースシールド一人分の材料分は40センチかける40センチぐらいですが、0.5ミリの厚さでそれが600円もしていました。こんな高いんじゃ安物の額に使われているかも・・・と見に行きましたが、4枚分取れそうな額で...
0
リタイヤ生活

人気のフェースシールド

2月か3月だったと思いますが、コロナ対策のフェースシールドを娘に作ってあげたのです。というのは・・・診療所のスタッフ全員のを発注してあるけど届かない・・・ということだったのでおせっかいにも平田製作所が技術の粋を集めて作ったのでした。ゴーグルを使用する厚みなども確り計算して作ったので、なんとも大人気で・・・購入したものが届いたのに全員が、いまだに平田製作所製を使用しているとか。毎日使用後に消毒を繰り返すので、ベルトを固定しているシール部分が剥げたり・・・支障が出てきたと。さらには前面のアクリル版にアルコールをつけて拭くので、キズが沢山できたそうです。そこで新しいものを再び作ってあげようと考えてま...
0
リタイヤ生活

シマフクロウシール

午前中は低気圧気味の天候で、イマイチ体調が思わしくなく。歩きに出ようとしたら、もう発作症状。少し休むと落ち着くので、歩きだしたのですが、数百メートルで再び発作。また休むと落ち着いて・・・歩きだしたら、最後にきつい症状が襲ってきて。結局午前中の歩きの間に3度の発作でした。こんな回数は久方ぶりです。午後は天候が改善気味でしたから、4時から歩いて発作なしでした。気圧と考えられなくもなく・・・精神的と考えられなくもなく・・・相変わらず原因不明です。午後には娘からの宅配便が到着。キャンピングカーに貼るシールを作ったと、送ってくれました。シマフクロウのモチーフで3種類。各2枚ずつ来ましたが・・・貼ってもせ...
0
リタイヤ生活

給付金振り込み通知

朝食の後、ゆっくり着替えて隣町の病院へ。10時に出て10時半に着けば、おそらく空いている・・・との読みは正解。待っている人はすべて会計待ちの人で、これから診察の人は妻が1番でした。そのあとどんどんきましたけど・・・。先生が丁度処置中で少し待たされたのです。熱が38度5分もある家族が来て、慌てましたが「とりあえず外に出て」と車で待つように言われてました。その次の人も午後に来て・・・とっ。怪しい人だったのでしょうね。逆に今は診療所や病院が一番気をつけているので、安全なのかもしれません。コロナ騒ぎで毎年受けているCTを延期してましたが、先生が・・・撮るなら今しかないよ・・・とっ。必ず第2波が来るので...
0
リタイヤ生活

発作ゼロ回

朝起きるとすでに雨。予報通りでした。野菜直売所も無し・・・です。隣町の病院に行く日でもありましたが、濡れながら移動するのも・・・なんだか。結局、それも今日は止めました。明日行きます。雨だと歩きにも行けず・・・結局、やることもないのでホームページの修正を手がけました。2月までは頑張っていたのですが、コロナの勢いが増すにしたがって・・・意欲がわかず中止に。数か月ぶりに再開すると・・・直してはみたものの転送方法を忘れていたり・・・さんざんな結果。もう一度取説を読んで、確り時間をかけて取り組みます。今の時代ホームページを見てくれる人など限られてますけど、自分の日記ですから。午後になって雨は小降り。傘を...
0
リタイヤ生活

久しぶりの買い物

朝、野菜争奪戦に間に合う時間に起きられたのですが、胸が苦しくて動くのを躊躇している間に時間が経過。遅くなったことと発作も心配で、野菜直売所は中止にしました。明日は朝から雨だそうですから、雨の日は直売所に野菜が出ません。歩くこともできず、明日は家の中にこもることになります。買いたいものもあるし今日のうちに行っておこうと、二人でスーパーへ。ヨーグルトなど欠かせないものを短時間で買い込んで、すぐに戻ってきました。あまりに買い物から離れると、行きつけのスーパーでも欲しい品がどこにあるかも忘れてしまいます。頭のリハビリのためにも、買い物は定期的には行くべきだと強く感じます。埼玉は相変わらずコロナ感染者が...
0
リタイヤ生活

トマト苗移植

朝食の後、掃除もせずにいつも通りに歩きに出ました。歩数計から割り出すと午前が3.3キロで午後が2.2キロです。午前も午後も陸橋を上っておりて・・・発作は1度もありませんでした。夜、寝ていての発作が1週間ほど起きてないので、改善傾向だったことは感じていました。さらに鼻呼吸を意識して3日ですが、強い発作は一度もやってきません。弱い発作というか前兆があって、「来るぞ!」と身構えますが、来ない状態が続いています。様々な条件をあげて考えましたが・自律神経失調症に効く漢方薬の効果が出始めた。・高気圧の影響で血圧が安定している・鼻呼吸による深い呼吸をすることが、体調を改善しているそれに加えて・摂取する水分量...
0
リタイヤ生活

体調改善モード?

6月も中旬になって、35℃の気温のが続いているのに・・・やっとホットカーペットをはがして天日に干しました。遅くても4月にはしまっていましたが、今年はなんとなく冷え込む日があったり、コロナで気持ちが沈んでいたりして、とうとうここまでやっていませんでした。4月に予定していた換気扇の清掃だって6月でしたから・・・。そんなんで朝から力仕事・・・ホットカーペットは扱いにくく、意外に力仕事なのです。この間は「鼻呼吸」の意識などどこかに飛んでいて、すっかり忘れて浅い呼吸になってました。そのまますぐに歩きに出ようとすると、着ましたね・・・胸の異変が。歩き出さずに立ち止まって様子を見ていると、1分ほどでスーッと...
0
リタイヤ生活

71

朝、起きて妻が「野菜を買いに行きたい」と。先週、私が一人で行った時は7時半だったのに、残っているものはほとんどなくてナスとサニーレタスだけ買えました。そこで今日は7時起きて・・・7時20分に到着するようにいくと、まだほとんどのものが残ってました。このお宅の野菜・・・土づくりが独特で、ガイヤの夜明けで放送されたほどの農家さんです。新鮮で安全で安くて・・・何より美味しいのです。今日は写真を撮ってみましたのでアップします。一つが百円で・・・10袋ですから1.000円です。ちなみに写っているのは息子です。この農家さんのキュウリが大好きなんです。歩いてきた後に・・・早速今年も自家製のキュウリのQちゃんを...
0
リタイヤ生活

鼻呼吸

朝の内は晴れ間もあって、高気圧の影響か・・・呼吸困難にはなりませんでした。しかしそれ以上に発作が起きなかった理由に、思い当たってます。というのは昨晩妻がネットの記事を読んでいて、見つけたのですが・・・。最近はマスクを常時つけていることが多くて、呼吸が乱れることから自律神経失調症になり、動悸や胸の苦しさや呼吸困難、血圧の乱高下、血流不全などが発生しているらしいのです。まさしく私の症状ですから・・・自律神経失調症なのでしょうか?そこで対策としては・・・残念ながらドラマチックに効果的な薬はなし・・・それらの症状を改善する方法が書いてありました。それが表題の鼻呼吸なのです。マスクをつけていなくても、こ...
0
タイトルとURLをコピーしました