ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

釣り師の魂

連日の片づけは、今日からついに趣味の領域に入りました。私の山歩きは元来が山釣りから始まったものです。沢を遡って行くと終いには山の中腹まで登る事になるので、登山をやっている訳ではないのにかなりの登山道を歩いていました。今でこそ山が本職になっていますが、スタートは沢師ですから沢を歩くのは【水を得た魚】の感さえあります。若いころ・・・自分では【カワセミの化身】とさえ思っていました。そんな昔を思い出しながら沢の道具を整理したのですが、竿を確認して愕然としてしまいました。勿論、忘れていただけですが・・・ほとんどの竿が壊れたまま放置されていて。竿と言えば釣り師にとっては【武士の刀】に匹敵するもの。言い換え...
0
リタイヤ生活

ふらつく自信

昨日話した・・・お腹が満腹になるほどの薬・・・こんな量です。こんなにたくさん飲んだことありますか? 坐骨神経痛の時以来で2年ぶり。やっぱり加齢による体力・気力の減退に加えて、あちこちがポンコツになっています。今日、用事があって大宮に出かけていました。そしたら歩いていても・・・なにか・・・自分の足で歩いていないような・・・ふわふわした感じ。原因が薬のせいなのか・・・目まいが根底にあるのか・・・いずれにしても何だか情けなくなってきました。今月末に母の法要で岩手まで行かなければならないのに、こんな状況では不安で・・・弱音が出ます。妻に『ゆっくり行けば大丈夫よ。まだ時間もあるし・・・』と励まされ、ます...
2
リタイヤ生活

耳鼻咽喉科受診

先日、救急病院で『2・3日して症状が落ち着いたら、専門の先生を受診して』と言われていたので、今日地元で有名な耳鼻科を受診しました。問診票に『藤岡総合で専門医に診てもらうように指示された』と書いて出して、順番が来て・・・。そしたら先生『向こうは今日が目まい外来の日。向こうが専門なのに何言ってるんだろう? 説明無かったの?』って。救急は研修医がやっているので、病院のすべてを把握している訳ではないようです。それでもいろいろ首を動かして、目を覗きこんで・・・聴力を調べたり、10分間直立不動の後首を動かしてめまいがするか等々、1時間以上の検査をしてくれました。問診もくどい程の質問・・・ですが、ちゃんとく...
0
リタイヤ生活

救急搬送の続き

病院から戻ってきて・・・処方された酔い止めの薬トラベルミンを飲んで夜を迎えたのでしたが・・・その夜が不安。寝ると・・・また夜中に目が回りそうな気がして。でも杞憂に過ぎました。高イビキで寝たようです。前日は1時から3時前までしか寝てませんから・・・。妻も母の介護を終えて施設から戻ると、午後はホットカーペットの上で寝てました。それにしても昔からあるトラベルミンぐらいしか薬が無いと言うのも驚きです。ガンの薬などは多くのメーカーが競って開発しますが、目まいを訴える人の薬は儲けにならないので開発費を使うメーカーが無いのでしょう。数年前に突発性難聴を患った妻が、やはり激しい目まいと吐き気で見ていられません...
0
リタイヤ生活

救急搬送

昨夜、とっ言っても今日の早い時間ですが、トイレに行きたくて目が覚めた・・・つもりでしたが。全身がびっしょりの大汗、不思議だなあ・・・と思っていたら、寝たままの状態で目が回り始めました。トイレに行くはずだったので起きようとしたのに、起き上がれません。少し我慢していたのですが、汗は全く止まる事を知らず目はますます回ります。寝たままで妻に手を伸ばして妻を起こしました。耳が悪い妻は呼んでも気が付くことはありません。『どうした』『目が回る、救急車呼んで』実は先日、母の葬儀で田舎に行った時、幼馴染の心筋梗塞の無事生還体験を聞いていたのですが、その症状と全く同じだったのです。無事に生還した幼馴染が言うに、病...
0
リタイヤ生活

年金の通知

待ちに待っていた年金額の通知がありました。具体には言えませんが・・・10年ほど前にあったお知らせより月額3~4万円減った気がします。国民年金を貰う妻は月額4万数千円ですから、そっくりその分が減りました。役人の無駄遣いで原資が減った影響が、私たちを直撃することに・・・。消えた年金も大きかった・・・昭和50年台の始め、自営業だった妻は国民年金をかけていたんですが、その分がそっくり消えました。何度も照会を出したのですが、『該当が無い』との回答で終いには諦めました。まさしく消えた年金です。運用に失敗した・・・と言うのならまだ勘弁できますけど、箱モノを作っての無駄遣いが原因なら腹も立ちます。これから私と...
0
リタイヤ生活

物置№2の整理

朝から小雨がパラつく天候でした。小雨だったので予定通り物置の整理にかかりました。前回は2つある物置のうちの一方を、捨てるものと引き続き取っておくものに分別。捨てるものの一時保管スペースを作ってありました。今日は2つ目の物置から捨てるものを№1の物置に移動。更にその中から市が指定するゴミ袋に入るものだけを、まとめて袋詰め。№2の物置には塗料・油脂類、畑作用の肥料・石灰、殺虫剤・殺菌剤・除草剤などが保管してあります。この中で厄介なのが薬品類。下手に処理すると薬品の化学反応で、危険なガスが発生したりしますから・・・慎重に一つ一つ説明書きを確認しながら。長野の松本で起きた事件のように疑われては大変です...
0
リタイヤ生活

免疫力の指標

木曜は毎月診て貰っている病院の診察。いつも妻と一緒に診て貰います。でもその前に妻は母親の介護があります。義母が入所している介護施設に妻を送り、待っている間に私は隣のホームセンターで目の保養。何を買う訳ではないのですが、いざ買うときの参考に知識を蓄えて。物置、圧力式噴霧器、パンチカーペット、神棚に使う無垢の板・・・1時間楽しんで、迎えの時間で施設へ。そして今日もまた・・・妻は病院でした。最近は主治医の都合で2か月に一度の診察になってます。前回は先生の都合で変更になり、その前は私の北海道遠征のからみで曜日が合わず・・・今日の顔合わせは6か月振りぐらいでした。診察もそこそこに・・・やっぱり山の話。百...
0
リタイヤ生活

北海道からの便り

昨日市役所に連絡したアメリカシロヒトリの駆除。朝9時から受託業者が来て薬剤を散布していました。モノはディブテレックス1000倍希釈液。かなりの数のシロヒトリが死んでいましたが、一方でまだまだ木の枝で動き回るのも数多くいました。今日我が家に襲来したのは10匹ほど。毎日数百匹を踏み潰していましたから、薬剤散布の効果はハッキリと現われました。こんな時に限って我が家の圧力式の噴霧器は故障してしまって、新しく買うのを迷っています。ホームセンターでみたら2リットル程度の小型の噴霧器なら3.000円ですから、きっと買っちゃうと思います。先日、北の勝という蔵の酒を送ってくれた友に、お酒のお礼と百名山登頂記念の...
0
リタイヤ生活

決断のとき

ずーっと捨てられず、迷っていた着物・・・とうとう今日の可燃ごみ収集に出しました。それにしても勿体なくて・・・今さら考えても仕方がないのに・・・まだ残念で。いつまで取っておいても片付かず、決めなければならないときでした。着物の勿体なさよりは幾分救われますが、真新しい丹前と丹前下もそれぞれ8着ずつ捨てました。東北出身の私は小さいころから東京に出てくるまで、布団の内側に丹前をかぶって寝る習慣がありました。寒い地方ですから寝ていて首が寒く、それを防ぐには身体にまとわり付く丹前が最高です。東京に出てきて生活習慣は変わったのに、母はそれに思いが至らず・・・『私が寝やすいように』と定期的に丹前を買っては送っ...
0
タイトルとURLをコピーしました