ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

傷だらけの車

先月の大雪の際、妻の車の周りを除雪しようとして付けたキズ。気になっていたのですが、なかなかタイミングが悪くて補修できていません。今日は天気が良いとの予報で、7時頃起きてご飯を食べました。9時前には表に出たのですが寒くはなく、絶好の洗車日和。洗車は30分程で終わりましたが、そのあと塗料で少しずつ少しずつ色を乗せてキズを隠していきました。でも・・・そこは素人のやる事。うっかり多くの塗料をつけて仕舞ったり、老眼で見えないために別の場所に付けたり。散々な仕上がりでした。何より錆が出なけりゃ良いとの考え。この後細かなサンドペーパーで塗料の盛り上がり部分だけを削り・・・。そのあと更に細かいコンパウンドで微...
0
リタイヤ生活

増税前の買い物

先日、ニトリで下調べしたベッドの用品。今日、隣町のニトリへまたまた出かけました。増税前に買い物をしたい妻。結局はガソリン代で消えてしまうほどの微々たる額です。特にニトリなんて増税前だから得するような価格設定にはなっていない。必用な時に買っても良いのでは?その前に震災用品の中に肌着なども入れて置く必要を感じて、それも揃えるついでがありました。冬物の最後のバーゲンをやっているはずで、それは3㌫の増税問題よりも逃してはいけないチャンスでした。テレビで放送される増税前にデパートなどで買い物する客へのインタビューでは、多くの方が3㌫の要素よりもこの機会の駆け込み需要を見込んで設定された価格に魅力があるよ...
0
リタイヤ生活

タブレット端末

熊谷に用事があって妻と出かけていました。11時ごろに妻の母が入所する施設に妻を送り、食事介護が終わった時間を見計らって迎えに・・・。そしてその足で熊谷へ・・・途中のコンビニで食事。コーヒーが美味しいコンビニです。ちょうど約束時間の14時に到着でした。その帰り道・・・髪の毛が寝癖が付くほど伸びていたので、妻の従弟の床屋さんに。客がいないのですぐやってもらえましたか、そしたら何と鏡の前にタブレットが。遠くに住む孫の育児記録などを見るために買ったそうですが、まだ1週間しか使っていなくて操作方法がイマイチ。大事なものを【ゴミ箱】に捨ててしまった・・・とガッカリしていたので、元に戻せることを教えてあげま...
0
リタイヤ生活

抜歯

明日からまた暖かい日が続くそうですが、今日だけは冷たい雨の一日でした。それでも・・・けなげに我が家の桜(暖地用サクランボ)は満開。今年もヒヨドリとの喧嘩が思いやらられます。今日は冷たい雨の中、夕方になって遠く離れた歯医者に・・・抜歯でした。何回やっても怖い・・・ほとんど自分の歯が無くなるほど抜いているのに。抜いた後・・・歯ぐきを尖がったものでガリガリ掻き擦るのが一番いや。当然麻酔が切れたら・・・それって痛むに決まってます。でも・・・あれをやった方が歯ぐきが綺麗に早く修復されるんだそうです。夕飯を食べたら、止まっていたのに再び出血。何時になく今日は痛んで辛い。加齢で我慢が足りなくなったのかなあ。...
0
リタイヤ生活

八百屋

本当は明日(20日)に貰いに行くはずだった、親分が作ったネギ。昨日電話があって、今日取りに行ってきました。畑のモノですから、雨が降っては最悪。そのためわざわざ電話をくれたのです。先日の雪害で野菜物は価格が高騰し、こんな電話は何よりありがたい。暮れから何度も『あげるから取りに来い』って話にはなっていたのですが、その時になるとどっちかが都合悪くなる。何より親分は・・・暮れに車を崖から落として、その時に腰の骨を圧迫骨折したんです。ですから今でもまだコルセット状態。つい10年前まではブルドーザーのように南アルプスを駆け巡っていた人ですから、そんな弱った姿を見るのはとても忍びない。口には出しませんでした...
0
リタイヤ生活

池田高校

春の選抜高校野球が始まります。高校球児に【花粉症】だという話を聞かないから・・・何故なのだろうと不思議です。汗をかいで運動していたら花粉症は何処かへ行くのでしょうか?若いころ・・・プロ野球より高校野球が好きでした。数十年経った今でも思い出すのは、徳島の池田高校。実に27年ぶりの選抜出場だとか。その後プロで活躍した選手も思い出深いのですが、何より【攻めダルマ】の蔦さんです。凄い人でした・・・器が大きいと言うのか。有名校の監督に汲々として勝利本位の職業監督が多い中で、蔦さんはあくまで子供たちの教育の一環としての【甲子園】でした。僅か11人で初めて甲子園に出場した時は鮮烈でしたね。たしか準優勝でした...
0
リタイヤ生活

ついに今年もやってきた

消費税が上がる前にあれこれ買いたいものがある妻。スプリングがへたったベットのマット、パッド、ベッドカバー。それにカーテンも・・・。そんなんで隣町のニトリへ。さすがにニトリは良い品がお手頃価格になってました。でも結局は何も買わずに価格を調べただけ。と言うのは10万円買ったとして3.000円増えるだけですから、本当に必要な時にしよう・・・と変更したんです。最近、妻も私も坐骨神経痛が酷くて辛い・・・その原因の一端がベットにあると考えてのことでした。でも焦らずに確り選んで買うことにして、今日は止めたんです。カーテンだって【アウトレット】と表示されたところに、型落ち品で良い品が沢山ありました。あれで十分...
0
リタイヤ生活

プランターに寄せ植え

夕方になって冷たい風が吹く日でした。用事があったので大宮へ。往きは薄着で大丈夫でしたが、帰りは首をすくめて帰って来ました。往きはよいよい帰りは怖い。普段身に着けている毛糸の帽子も手袋も持って行かなかったので、買い物した品を下げている手が無性に冷たかったです。帰りに未登録の電話が鳴って出て見ると、例のカウチの部品を無料でくれると言った光製作所からでした。送ると言ってから欠品と判り、待っていると心配してくれての電話でした。月曜に入庫するからすぐ送ります・・・って、本当に親切です。頼んだ方も半分忘れていたのに。戻って・・・暗くて・・・風が冷たい庭で、プランターに花の苗を植えました。妻の友達から大量に...
0
リタイヤ生活

震災用備蓄品

東日本大震災から3年経過を機に、今日は朝から備蓄品の点検をしていました。水から食料、雑貨・・・1週間は公的支援に頼らずに備蓄品だけで生活できるのが目標です。食料品などは賞味期限を見落とさないように、毎年、その年に期限の来るものはパソコン上の表の該当部分を赤字に変えるんです。月に一度はその表を見て、赤字のモノをチェックすると見落としが無くなり、古くなって食べられない・・・なんてことが無くなります。間隔を開けて定期的に購入するのがポイント。同じ時期に大量に買うと期限も大量に到来します。食べ物ならまだしも、水なんて大量に期限が切れたら使い切れなくなります。期限が近付いたらキャンピングカーに積んでおく...
0
リタイヤ生活

カウチ

十数年前に購入し2階の納戸にしまいっぱなしのカウチ。近々使うことになるかもしれないと思って点検してみました。一昔前に【カウチポテト族】なんて言葉がはやりました。若い人は解らないと思いますが、カウチって座椅子型ソファーとでも言うんでしょうか?それに寝転んでポテトチップを頬張りながらテレビを見る・・・こんなんで一日を終える人がカウチポテト族なんです。さしづめ我が家の現状はまさしく・・・それです。見ているモノは韓流ドラマですけど。床にキズかつかないように下面に円盤状の保護部品が着いているのですが、それが割れていました。安いモノだろうから取り寄せで注文しようと思って、家具メーカーを調べ何とか会社を突き...
0
タイトルとURLをコピーしました